• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

studio-k2のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

フラッシャーライトの修理

フラッシャーライトの修理
調子の悪かったフラッシャーライトがやっと直ったようです。(多分) この前はフラッシャーレバーのユニットを交換しましたが直らず凹みましたが、フラッシャーのリレーユニットを外してあやしいところをハンダ付けし直したら、何だか直ったみたいです。 最初からここを疑うべきでした。 これでまだ症状出るようなら部 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/29 19:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年06月19日 イイね!

ボディーカバー用意してよかった!

ボディーカバー用意してよかった!
今日は台風の影響で凄い風雨ですね。 先週青空駐車のロードスターのために新調したボディーカバーを試す時が早速やってきました。購入したのはカバーライト社の4層構造のカバー。ボディ下を通すベルトが前後についているので、これだけの風でもびくともしません。後は防水性を台風が過ぎたら確認ですね。期待してます。
続きを読む
Posted at 2012/06/19 22:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年05月23日 イイね!

えっ!マツダとフィアットが!

今日 webの記事を見ていたら「マツダとフィアットが次期「マツダ ロードスターをベースとした、オープン2シータースポーツカーの開発・生産に向けた協議を開始する」と発表したとの記事が!どんなデザインが出るかワクワクしますね。
続きを読む
Posted at 2012/05/23 21:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年01月28日 イイね!

フラッシャーランプー復活!

フラッシャーランプー復活!
ハザードは出るものの、右のターンシグナルが点灯しなくなって困っていました。お友達のOhkawa@Vsp&Mspさんに送ってもらったマニュアルに沿って修復をしました。 まずコラムカバーを外して、テスターをあてたところ最初は通電が確認できませんでしたが、テスターの棒を強く差し込んだところ反応がありまし ...
続きを読む
Posted at 2012/01/28 23:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年01月23日 イイね!

右のウインカーがつかない

突然右のウインカーが全て点灯しなくなりました。玉切れかと思い調べてみましたが、問題ありません。ハザードつけてみたら両側点灯します。 うーん、私には手に負えそうもないです。
続きを読む
Posted at 2012/01/23 08:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年10月29日 イイね!

シールドビーム交換 NA6

シールドビーム交換 NA6
この前買ったシールドビームをやっと交換しました。純正は高いのでダイハツ純正部品を使いましたが全く問題ありませんでした。同じkoito製です。品番90049-50046-000 価格2350円 安い
続きを読む
Posted at 2011/10/29 07:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年10月01日 イイね!

ヘッドライトが切れた

今日ヘッドライトが切れました。もしかしたらちょっと前から切れていたのに気がつかなかないで乗っていたのかも!前の車に映ったヘッドライトの光で気がつきました。バルブ交換できないので高くつくかなと思いきやネットで検索したらダイハツ純正が安くていいとのこと!早速明日注文してみよう。
続きを読む
Posted at 2011/10/01 23:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年09月04日 イイね!

ポータブルナビの取り付け

ポータブルナビの取り付け
うちのナビはMiniと共用のため、簡単に取り付け、外しができなくてはいけません。Miniは自分でクレードルを作りましたが、ロードスターにはどう付けるか悩んでいました。先日ネットで簡単なL字型のステイがあったので、購入してみました。隙間に差し込むだけなので、取り外しが簡単で、私のニーズにピッタリです。
続きを読む
Posted at 2011/09/04 13:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年09月03日 イイね!

ドアの締まりが悪いぞ

ドアの締まりが悪いぞ
助手席のドアを締めると鈍い音がします。締まりも悪い!運転席とくらべるとドアをロックするカギ状の部分を覆っている黒いゴムかプラスチックがありませんでした。これは直せそうにないなぁ。このまま放置していいんだろうか?
続きを読む
Posted at 2011/09/03 14:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年05月14日 イイね!

ETC取り付け

ETC取り付け
おととい届いたETCをRSに取り付けました。 みんカラのパーツレビューを参考にアンテナはメーターフードの中、本体はグローブボックスの右側面に設置しました。久しぶりに内装パーツはずしたのでついでに掃除もしときました。 メーターフードの中でレーダーが反応するかどきどきでしたが問題ゲートオープン!これで ...
続きを読む
Posted at 2011/05/14 23:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #モトコンポ 予備部品の錆落としと塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/153441/car/3386293/7464882/note.aspx
何シテル?   08/20 10:25
1990年式のNA6 Vスペシャルに乗っています。 純正の内装色はタンですが好みの黒色の内装に入れ替えました。ダッシュボードなど一式外すのに手間がかかりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 テールライト バージョン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:15:05
ドラレコ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 16:48:13
予備エンジンメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 18:01:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
現在のメインカーです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オリジナルの外観の雰囲気を大切にしながら自分好みのモディファイしています。 内装は黒色の ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ 黄号 (ホンダ モトコンポ)
モトコンポ 黄色 もうすぐ組み上がる予定です。
ホンダ モトコンポ モトコンポ 赤号 (ホンダ モトコンポ)
モトコンポ 赤号 所有しているモトコンポの予備の部品を集めているうちにもう一台組み上げる ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation