• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.K♪ぶるうのブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

ピラーメーター

ピラーメーター
だいぶ治ったと思われた
花粉症がぶり返し、
鼻はぐじゅぐじゅで
目がぼそぼその今日この頃・・・。



RS6号の追加メーター装着を進めようとしたが、
中々対応店を見つけられず・・・・。
やりたくなかったヘタクソMyでの装着を決心。。

大丈夫か分からないが装着までは出来た。
完璧にはならなかったが、
雰囲気を楽しむってカンジで完了にします。。


なんかしらんが大変お気に入りの
トラスト グレッディ ピラーメーターパネル。
3代(3台?)続けての装着になりました♪


パネルは汎用の新品をポチってたんですが
ヤフオクに出てきたトラストの中古を落札して、
状態はあまりよくないがやっぱトラストに決定。
メーター自体は昔のトラストホワイトメーターが大好きなんですが、
おとなしく新品にしようと決め
(ディフィだと思ってた・・・)デフィのホワイトメーターにしました。

どちらも去年の9月には入手してたんですが、
やっとの装着だったんです。

ポチッた汎用の新品パネルは
トラストのホワイトメーター(グリーンパール号とスピR号に付けてたやつネ)
にくっつけて部屋に飾ってます。。


で、
次の内装変更はMR2にも付けた持ってる2脚のバケット装着。。

・・・・なんですが、

正直、、今装着されてるセミバケでの乗り降りが結構ダルい・・・
これがフルバケにしたらどうなっちゃうねん!ってカンジが強いです。

ど~~しよ~~  ・・・・

んま、
たらたらやっていきます。。




Posted at 2025/03/25 18:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS6 | 日記
2025年03月10日 イイね!

外観はとりあえずのトコまで行きました

外観はとりあえずのトコまで行きました

雨&小雪と花粉の今日この頃。
洗車&いじり(維持り?)してました。
RS6号は一応外観については
やろうとしてたトコまでやったカンジです。。



要はこの車を買った際に納車前買っておいた
脚とアルミをやっと装着完了したってコトです。

BBSは装着して写真撮ったりしてましたが、
左2本変えるだけだったんで
今回初めて右2本梱包はがして装着に至ったってカンジです。

んでサイズがあまり選べない状況だったんで
114.3の一番太い(それでも)9Jチョイスなんですが、
スカスカは変わらないんで持ってたワイスペ&スペーサーで調整です。

一応考えてた計算通りでそこそこ観れるかな~~
ってトコまではもっていけました。

ワイパーブレードも純正形状に戻したかったんで変えたんですが、
運転席側の角度が違っている様で助手席側とのクリアランスが1mmもない。
全然気づかなかったん・・・・

とりあえず塗膜は非常に悪い状況ですが、
外観(形状)はこれ以上いじらない様がんばります・・・・




Posted at 2025/03/10 22:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS6 | 日記
2025年01月26日 イイね!

Egルームクリーニング

Egルームクリーニング
もう月末なんですねえ・・・・
風はありましたがイイ天気です。。
今日はRS6号をのんびり洗車してました。

全体洗って
ワイパー部とEGルームをメインに拭きふきしてました。


んで
そ~いえば先週やった
フレワゴのEG丸洗いの結果を見て無かったのでボンネット開けてみた。
ゴムっぽい吸気ダクトのパーツがまっ白なってました・・・が
それ以外は綺麗になったと思います。
ビフォーは3年丸々ノータッチだったから当たり前か・・・・
何せボンネットステーのかけるトコ何処か分からんかったし・・・

人生初めて丸々洗剤ぶっかけてシコしこ磨いて
丸々水ぶっかけたんでどうなるか(なっちゃうか?笑)
やってみてたんです。

今迄FDのEGルームクリーニングは、
昔(30年前くらい)買った本に書いてあった通り
バッテリー・ブレーキフルード廻り・ABS・オルタネーター
にビニール袋等でカバーして
フォーミングEGクリーナーをかけ水で流していました。。

ちなみに
FAM SPEED中古車担当さんに
EGルームのキレイにする仕方を伝授して貰おうとしたら
「洗うのはトラブルの元になるかもしれないから
 やめた方がイイと自分は思うよ。
 キレイにするなら拭く程度までにした方がイイのでは。」
とも言われた事もあったんでどうなんってカンジだったん。。

Myは普段自宅で暖気やEGかけっぱとかはしません。
でもさすがに丸洗いした後はフレワゴのEGをかけ
アイドリングで少しでも乾く様にかけっぱにしました。。

結果として丸洗いは
あり
となりました。

んで
今日はRS6号のEGルームクリーニング。
は・・・・
丸洗いしませんでした・・・・笑))

様は
バッテリー繋げてEGかけるのがめんどくさかった
からです。。

それにしても
いたるトコにサビがあるなあ・・・・
このままじゃやばいですね・・・・
あちこち塗膜のヒビワレもあるし。。
細かくは本と見たくないクルマだなあ・・・・

もっと他のトコも拭きふきやっていきたかったんですが
腹が減ったんでPM3時半でやめちゃいました。。

そのタイミングで農家が野焼き初めて
気分はガタ落ち・・・・
臭いくさいクサイ。
イイ加減にしてくれ。。









Posted at 2025/01/26 20:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS6 | 日記
2024年12月29日 イイね!

やった満足・・・

やった満足・・・

先日RS6号の車高調交換をしようとしたが
技術の無さで壊す前にやるのやめた
今日この頃です。



今日はRS6号を11月4日以来の2回目転がしました。
といっても1速2速で3分位のコイン洗車場までですが。
とりあえず動いてくれてよかった。。
まだ洗ってなかった下回りをジャアじゃあしときました。

家に戻りまずは先々週やらなかった
フレアワゴンのふちっことかホイールタイヤをふきふき
しました。。
内装も掃除しようと思ってたんですが
明日やろうと思えたらやろうと秘技先延ばし。

んでRS6号は途中になってたコンパウンド磨きを
ある意味適当にやっときました。
前みたいに何とかキレイにしたい!って意気込まずに
そこそこで磨きました。
んですが・・・・
やっぱ全然キレイになってくれない塗装面・・・
途中に思いました・・・
やった満足・・だけでなんか塗膜表面変わったんかなって。。

やらないよりかはましなんかな

って思うようにしときます・・・・


あまり詳しく知りませんが、
うちの上は3方向の空路になってるのか
西に飛行機が2~3mmの大きさで飛んで行きます。
二十歳くらいからクルマ洗いながら水色の空を飛んでくのを
観る眺めるのが好きなんです。

今日は東の方にドローンらしきモノが飛んでたり
気球?と思ったらハングライダーだったり
年末のこの時間を楽しんでるんかなあ~~~
ってカンジる今日この頃でした。

さて明日カラダ行動するか??







Posted at 2024/12/29 20:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS6 | 日記
2024年12月20日 イイね!

失敗・・・

失敗・・・
先日のフレアワゴンに続き
RS6号もコーティング洗車しようと思います。

ましたが
見事に失敗しました・・・・


先日の手抜き作業がうまくいかずまあいいや
ってカンジで普通のやり方したら・・・
ムラ地獄・・・

ムラは出来るし
キズも汚れも落ちず
表面もイイカンジにもならず
ただ磨きキズをふやしてるだけなんじゃあ・・・・
ってテンション落ちる。。
10年落ちコンパウンドの限界なのか?

しまいには太陽隠れて寒くもなったんで
左右サイド、Fバンパーやらずに終了。

やったよ満足と疲れを頂いたカンジです。



Posted at 2024/12/20 17:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS6 | 日記

プロフィール

「これから・・・ http://cvw.jp/b/153483/45162022/
何シテル?   06/02 14:13
ええー・・・FDにハマッテはや1●年Ⅴ。 マイペース野郎が最近 走りに飢えてます・・・だ・か・ら・・金にも飢えてます♪♪ これからも車から離れられま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2021年10月6日納車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我慢できず最終型スピリットRタイプAを購入。 苦節12年で青のFDを手に入れた。 懲りず ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅲ型のバサーストX。 なぜか純正ホワイトから同じホワイト系にオールペンしてしまったグリー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
めでたくⅡ型をシンシャで買った!!はいいけど、 何度も痛い目にあわせてしまった。 今は無 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation