• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akabekoあかべぇ(o^-')ゞのブログ一覧

2013年05月17日 イイね!

おかべでみたものと 道の駅 かわもと

道の駅 おかべで休憩中。

こちらは静岡茶が飲めます。

静岡県藤枝市と深谷市が友好都市なのですって♪

お互い・・・旧 岡部町つながりの様です。

美味しいお茶 戴き中・・・

私が見つめていたマップ。旧 岡部町。
上越新幹線の新幹線の絵に目が止まりました。f(´ー`)

そのマップの右手の方に「道の駅」のチラシ。

あれ?北海道 写すの忘れてた(^_^;)

20年とはね…。

静岡茶 美味しかった♪ご馳走様でした。


遠くから走ってきたドライバーにとって

駐車スペースやWC休憩所があるだけで、体を休ませる事ができるので
助かります。

地元の農家の方の育てた野菜など 売られていると
つい お店へ寄って目を休ませます。
気になる野菜や食べ物に手が伸びて、家族のお土産にしちゃいます。

近くにあっても近所にすむ方々も訪れて、行かれる感じ。


おかべへ出掛けた数日後、道の駅 かわもとに出掛けました。

明るい時間に出掛けた事がなかったので。

農産物のお店にて、必要でしたのでおからを購入。安いな。写真はなし^^;

うどんやおそばのコーナーもありました。今回初めて入って見ました。

ここに、深谷市と友好都市の紹介がありました。

先ほどの 静岡県藤枝市。新潟県南魚沼市。岩手県下閉伊郡田野畑村だそうです。

市内でのイベントなどで、この3県の幟を見かけます。

遠いところ お越しいただきまして、ありがとうございます。(*´∇`*)



道の駅までお出掛けには、
私の場合 車を出さなくては行かれないので残念ですが、

その道の駅によって雰囲気も違うので、通りかかれば、つい寄ってしまいます。^^;

道の駅 スタンプ 可愛い( ´艸`)♪

東北地方の「マタギの里」のクマと、カニがお気に入り。
Posted at 2013/05/17 10:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブラドラ | 日記
2013年04月26日 イイね!

フラワー フラワー フラワーパーク♪あなたと出掛けよう

何年前のいつの時期かな…親が親戚と出掛けた。


「よかったよ~」と親の一声。

その後…


生まれも育ちも栃木県宇都宮市出身のシンガーソングライター せきぐちゆきさんの

「フラワーパーク」という曲を聞き…

親が出掛けた先は、藤の花が有名な栃木県の「足利フラワーパーク」と思い出した。



自分も二年前、

「ナイターの藤を見に行く」という友人らがいまして、

うちも同行して出掛けました。


自分は行くのも初、相方はナイターは初めてだけど二度目かな・・・


いつもこの時期になると思い出す場所です。(*´ー`*)











もう見頃かな♪


ぼけてしまうね…携帯電話のカメラでは。(´Д`) とほほ




※※ 追伸  コメントを残してくださった方々に、写真のボケ具合を褒めて戴き、



         丁度 風もあった夜でしたので、風のおかげだと思います。f(´▽`*)



         有難うございます♪(*´ー`*)                          ※※ 
Posted at 2013/04/26 17:44:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブラドラ | 旅行/地域
2013年04月10日 イイね!

まいにち まいにち ぼくらは鉄板の♪

先月の事…

館林の桜を見た帰り道…

お腹すいたね^^*

何食べたい?

ん~ f(´ー`;)


タイヤキ 食べたいね^^*
宇都宮で食べたチョコクルミのタイヤキ食べたいね。


あ!そういえば… カーショップ店の目の前にあるお店… 気になるね^^*

かれこれ お店がオープンしてから何年経つのでしょうか・・・

買って食べた事がなかったのだ^^。ず~っと気になっていた。


一本道だし 寄ってみっか♪


お店の名前はもう忘れてしまいましたが…

おばちゃんが一人でお店を切り盛りしているのでしょうか♪
うちが行った時、次々にタイヤキを求めにお店へ人が集まってました^^*

この日は、おばちゃんが手際良くタイヤキを焼いてました。

車を少し走らせて… 止めて…

何故か道路脇に止めて^^;
相方のお腹が限界だったのでしょうね^^;

すれ違う車の方々に丸見えだよ^^

「タイヤキ 食べてる♪」

「俺も食べようかな♪」

「私も帰り道 買って帰ろう♪」なんて思ってくれた方がいたら幸い♪(*´ー`*)


うちが買い求めたタイヤキ達は…

私は かぼちゃ、チョコレート、

相方は小倉、チーズクリーム、カスタードクリーム、黒豆あんの6匹 ^^;

ま~ 半分ずっこして食べました。

タイヤキの皮が薄焼きでした。

かぼちゃ ホクホクで美味しかったです♪( ´艸`)♪
チョコレートも美味しかったです。


甘かったので、水筒の水だけでは足りませんでしたf(´ー`;)

お腹がいっぱいです(≧σ≦)
食べ過ぎですよ~。

ご馳走様でした。
また近くに出掛けた時に買って食べよう♪
Posted at 2013/04/10 15:47:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブラドラ | グルメ/料理
2013年02月25日 イイね!

ねこねこねこ




にゃんこ展へ出掛けて来ました。

Posted at 2013/02/25 13:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブラドラ | 趣味
2013年02月11日 イイね!

栃木県さくら市  氏家・雛めぐり

一月末 以来のファミリアSワゴン出動でした。^^


高速スイスイ。


久々の栃木県宇都宮市から先へ出たのは、2010年に行った山形・福島の旅行以来です。


行った先が、氏家駅の近くで、今が丁度 「氏家 雛めぐり」の時期と知り、

歩いてみました。時間があまりなく ゆっくり見られませんでした(^_^;)。


TVとかでこの時期、話題になっていて、良いな~と思っていたのでした。^^


先にその雛めぐりの歩き用 マップを持っていた訳でもなく、
ネットで見ていた時、JR宇都宮線「氏家駅」 下車すると・・・


雛めぐりとお飾り処には、のぼりの旗が立っているのでした。


自分は駅から離れた道から来たもので、駅に向かって歩いていた時、
相方がのぼりの旗を見つけました。

よし!ここへ入ってみよう♪

入った先は、お米屋さんでした。
先に見学に来ていた人達が何人もいました。

息子さんと年配のご婦人が客人をもてなしていました。

お雛様達の写真は撮りませんでしたが、

明治時代のお雛様がありました。


お雛様を箱に仕舞う時に隙間にぐしゃぐしゃと崩して入れて使った、新聞・・・80年前ものとお話戴き、

アイロンにあててしわを伸ばしたのと。


のんびりとお話しをきいていたかったけど、

年配のご婦人がとても親切に

青銅造不動明王座像の事と『感満石』の事をを教えてくださり、お米屋さんを離れました。

おこめやさんのご近所に「光明寺」というお寺さんがありまして・・・そこに青銅造不動明王座像がありました。

お供のあかべぇと共に。


ぼけちゃった^^;



感満石ですが、マップとあかべぇに隠れて写ってませんね( T_T) 御免なさい。


掌でなでなでしてきました。\(^-^ )


うちらが青銅造不動明王にお参りする前に、地元の子供達(男の子と女の子)、兄妹かな?

お参りしていました。


パンパン!!


あれ?パンパンって二拍手^^;


ここ、お寺だよね^^; 周りを見回します・・・墓地があります。


こちらも後にして、駅の方へ向かい、eプラザにも行きなさいと言われてましたので、寄ってみました。


















そして




可愛い♪苺のお雛様f(´▽`*)



雛めぐり 行ってみて良かったです\(´ー`*)



いつも、栃木県の情報探しに見ている、「ひばらさんの栃木探訪」を見たら、

雛めぐりの事が載っていましたので、

一緒に載せさせてくださいな。(´人`*)

http://ameblo.jp/hibarasan/


Posted at 2013/02/11 13:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブラドラ | 旅行/地域

プロフィール

「春一番が吹いた」
何シテル?   03/05 15:12
akabekoあかべぇ(o^-')ゞ (あかべこあかべぇ)といいます、よろしくお願いします。 愛車の記録を残してみようかと。 愛車ネタが少ない気がす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 時間調整機能付 間欠ワイパーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:08
こんな場合は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 19:13:01
何度でも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 19:12:38

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一目惚れでした。
スバル ステラ スバル ステラ
小さいけど 頼もしく。のほほ~ん。 小さな怪獣でした。 2019年 9月 我が家を離れ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
マツダ ファミリアS-ワゴンに乗っていました 私にとって初めての新車 15年間 ありが ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
ドライブ中 目に止まる 一目惚れ。 お立ち台から見つめられちゃった(;^_^A ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation