• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akabekoあかべぇ(o^-')ゞのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

大寒

一月ももう~ 20日経つとは^^;

午後 陽が出ている間にウォーキングに行こうと外に出てみた。


空っ風にあおられ・・・ 前進・・・・!するも後退・・・・(´゚д゚`)@@@@@

自宅に戻った。作戦変更(^^;)


ステラ号で買い物へ出掛けてきました。

お店の駐車場に止めて車から降りようとドアを開けても、

ドアが私の体を押す。出れないよ~(;´Д`)



今年そうそう…



我が家にニューフェイス


大きなクマがやってきました。









新年、実家から帰る日、家族で車に荷物を積み込んでいると
ちょっと私がWCへ行っている隙に・・・ 誰かが車に連れこんだ様です。

グフ(´艸`*)♪ |д゚)!

ま~ 誰が~とはも~うちのかあたんです^^;

ニューフェイスは実家にいた、あの子です。

コバトン ( *´△`) 寂しくなっちゃったんじゃない?



クマさんは

うちに来ても…なかなか名前が決まらず、数日考えて過ごしました。


( 一一) (;´Д`) 男の子?女の子?



ラージベアだから、LBの「らぶちゃんは?」



女の子?(´▽`*)


んー ( 一一) どちらかというと男の子ぽいよね^^;



抱き上げるとこのクマさん とても抱き具合が宜しい(´▽`*)♪


里子に出した母が「46センチほどある」と^^;

こんなに大きいぬいぐるみは、モンチッチとすらっとしたうさぎさん以来かな^^;


しばらく別な名前で呼んでいた日もあったけど、



抱き抱えると、むぎゅ~っとしてしまってとてもヌクイ。(´ー`)








今はこの名前になりました。  むぎちゃん (´▽`*)。


小説・アニメ 「ダーティペア」の中に出てきたキャラの名前と一緒。



この作品の様にうちのむぎもメカに強いと助かるんだけどな^^;












後日談。











実家から帰った次の日…母に電話を入れたら














「 また  連れてきたよ(´▽`*)/ 」








Σ(゚Д゚)!

やっぱりね~ f(;´Д`)

シールたまってもう一匹連れてこれる状態だったのは



昨年年末から知っていたけど・・・行動が早いよね^^; 母



次回 実家に行った時にご対面です ^^;


むぎ・・・連れて帰ろうか… ^^;


並んで写真におさめたいものな(*´Д`)~♪

Posted at 2015/01/20 23:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2014年12月03日 イイね!

イカをさばいていたら…

12月1日は兄貴の命日でした。

11月29日に実家に戻りました。1日には帰れない為。

帰ったはいいけど…
30日に予定を入れてしまったので実家の墓参りは…

素通り、通り過ぎてました。^^; 行けず。
用事では汽車に乗って~ 行き通過。
帰りは下車したのですが…時間が時間で寄れず。^0^; 御免ね。

その変わり…出掛けた先はライブハウス。
親も連れて。(´ー`)
素敵なひと時を過ごしました。
ライブ中に、聞けたらいいなと思った曲が最初に歌われて、涙はこらえての感動でした。
始まってすぐに号泣もね^^;おさえて。隣に親がいるし…^^;


12月1日の晩のこと。

夕飯の準備にイカをさばいてました。(´ー`)


家族に不評だった父が作った「イカの塩辛」事件を思い出してしまいました。(´▽`*)

亡父は… 料理がとても上手とは言えない…腕前で… 

なんでも料理するとショッパイ。ショッパ過ぎる。何でもかんでも塩。塩、塩。

煮るのが好き。煮込み過ぎる。^^;汁がなくなってしまうとか。

納豆が好きだったので…一人 鍋を作っていても…納豆パックがあると…

入れて煮る。(>_<)
納豆もちが好きでした。

肉よりも魚系が好きでした。


そんな父…
私の子供時代ですが留守で母がいない時に…
兄と私にラーメンを作ってくれました。
見た目は… 汁のないカップ麺の焼きそば?と思ってしまったほど。^^;
美味しかったのはこれ位でした。


父の良いとこもフォローして f^0^;


そんな父…

仕事帰りに閉店前のスーパーで見つけてきた「イカ」などを購入して
一人ほろ酔いで帰宅してきました。
家ではシチューかなにかだったのかな…その晩。
一人 父…台所に立ち、自分の酒のつまみの支度をし出した。

凄いにおいがしてきて…

父が自慢げに「イカの塩辛 作った!(´▽`*)」と騒いだ。

当時… イカの塩辛の作り方なんて知らない家族でしたので…

父の作ったイカの塩辛は… 父以外食べる人はいませんでした。
父は一人で旨い美味いと食べていたけど。^^;;;;;;


父のイカの塩辛はどんな調理の仕方でしたのかは、知らないけれど…

以前・・・私の仕事先に北海道出身の方がいてある時期になると…
田舎からイカの塩辛が送られてきて、職場の昼間に皆に振舞ってくれました。
とても美味しかった。あの味は忘れられない。
白いご飯が進む進む。ご飯のお替わりが欲しいほど^^*
私もイカの塩辛は父親の影響で食べていましたが、

今は…

家で食べていた父もいないし、相方も食べない人なので…食べてないけれど。


兄の命日に、父のイカの塩辛事件を思い出すとは…良い家族だこと。^-^;

兄は塩辛・・・食べていたかな?思い出せない(-_-;)。


それだけ・・・

二人から「忘れるな」と怒られたのかも。忘れた訳じゃないんだよ。f(´ー`;)


それとも「母さんの事 もっと大事にしてくれ」と注意されたのかも。

そうじゃなくて…

「たまにはイカの塩辛~ 食べて(´▽`*)」と伝えにきたのかな?^^;

イカの塩辛瓶詰買っても…少ししか食べれないから、買えないな^^;
食べきれずに処分するなんて嫌だもん。^^; 御免ね。


父へ…

イカの塩辛以外のものにしてね^^;
お酒もそんなに嗜むほどじゃないから…鰻も…ダメだ(-_-;)
ん~ ナスのおしんこにして^0^;

兄へ…

御免 兄が好きだったお肉類は食べれないから、
ドクターペッパーか十万石まんじゅうにしてf(^0^;

Dr.ペッパーも最近 飲まなくなっちゃったのだ^^;
寒いからとしておくべ。

スーパーへ買い物へ行ってもつい



イカを探してしまう あかべこでした。(*´ω`*)

Posted at 2014/12/19 10:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2014年09月17日 イイね!

まさかね^^; はまるとは。

先週から親が法事の為、田舎へ帰っていた。

法事は父方でしたので、会津に行き…
今年7月は同窓会で福島へ帰るも…実家に滞在時間が30分しかとれなかったので
法事後は、自分の実家に立ち寄ったかあたん。

最近のかあたん 母ですが、
痩せてきたのでピンポンパンのかあたんと呼べなくなってきたかな。^^;

※カータンがきになった方は、さがしてみてください。^^*

今日 自宅に戻る事はわかっていたので午前中はもう動いているのではないかと思い、
午前10時過ぎ~ 母親に電話をと思ったがしませんでした。
すると・・・数分して聞いていたラジオからの速報で


東京駅で発生した発煙の影響で、東北・上越・長野新幹線は運転を見合わせ^^;

もう福島駅に向かっているかな?駅に向かうタクシーか?
電話を入れました。
つながらないのでメールを送りました。

数分後、タクシーから降りて駅に着いたと事 連絡がありました。10時半過ぎ。

ま~ 動くまで我慢ですね^^;


正午から新幹線も動き出したとラジオで流れ、ホッとしました。


15時半頃 帰宅したと連絡がはいりました。ほっ。

仙台駅発の10時半の新幹線に乗ったみたいですが、福島駅を発車したのは12時頃だった^^;

でも新幹線も動いたし、無事に自宅へ帰ってこれた事 良かった。

実家に帰れば…あのお土産に会える(´ー` )♪

Posted at 2014/09/17 16:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2014年07月07日 イイね!

田舎へ ^^

田舎へ ^^同窓会のお知らせが届いた。

「同窓生に会いにいってくっかな…♪(*´`)」


いっておいでよ。´ー`*///♪ 母の背中を押した。



来週はお盆がきてしまうから、のんびりできないのはつらいけど…


久々にあった友人達との同窓会 楽しんだかな?



っと、





書き込み中に携帯電話の着信音が鳴った。

母でした。

最初の一声は


「あかべぇ 買ってきたよ。詰合せ。二種類入っているの♪」

(°0°;) 以前もあかべぇサブレーを田舎へ行った母に頼んだけど、箱売りが変わったのかな?


「楽しかった~ 今度は2年後なんだぁ~♪それまで元気でいなくっちゃ p(´▽`*)」




かあたん


2年後までとは言わず・・・

母の三人のお姉様達の分も

父と兄貴の分も長生きでいてください。(´ー`)


なんでも、集まった中で

「一番 元気だぁ~!( `ー´)ノ!」との、お墨付きをいただいたようです。(*´▽`*)q!


昨年の夏場 バテて寝込んでしまい、母なりに…健康面を考えている様子で

「最近は調子いんだ。」と話していた。(*^_^*)


そんで…私よりも「これが良いんだ」と教えてくれた。

電話で話していても「グリーン、グリーン~」と言う f(^^;

初めはなんだろう?と思ったけど…

一緒に買い物へ出掛けた時に・・・謎が解けた。( `ー´)ノ!


グリーン ダカラの事でした^0^;。


母親にすすめられる前のとある日。

私と相方とスーパーで買い物中…
籠にたくさんこのダカラを購入していた方を目撃したことがありました。

その時は、二人とも「最近発売した新商品かな?」位にしか思っていなかった^^;


母と買い物中に、500mlを何本も買い込もうとしたので
2Lの方をすすめたのは私でした。f(´ー`;)
お持ち帰りは重いけど…4日間は飲めるだろう^^; いやいや 一週間は~^^;

そして、車で買い物中でしたので箱買いをすすめたのも私でした^^;


先日、母が田舎へ行く前の日…私が折り込みチラシを見ていたら、

「dakara 安売り!」発見。

( °0°)/!

先月買い物に行った時も箱買いしていたけども、
親は私とじゃないと箱買いはできない。
これは母に知らせネバ~。

夜遅くに電話を入れた^^; 寝る前で良かった。
「箱買い~ 頼む」との事でした。
お出掛け用に、もう500mlのペットボトルサイズは冷凍室に入れて凍らしておりました。^^;

日曜日 行きの新幹線の中で同級生達とのおしゃべりが
夢中になって凍らして持っていたダカラも飲み切ってしまったそうな f( ̄▽ ̄;)


次回 帰る時に運んで行かなくては。(´ー`)


でも こればかり 飲みすぎないでね^^;

気分転換にほかのお茶も飲むだろう。


日本茶も好きな方だし…

胡麻麦茶も好きな方だし…
(トクホの~ これもかあたんのお気に入りだったりする^^;はい、すすめられた一本です。)

もう少し経てば… 麦茶も作るだろう^^;



ブログの〆が甘いのですが…


今年 あかべぇをアジサイと一緒に撮影ができなかったあかべこでした。^^;
載せた写真は前のものです。
Posted at 2014/07/07 14:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2014年02月18日 イイね!

age.78

age.78最近はそうではないけれど。

毎年この日になると、私の母親は

「私の誕生日は高校受験の日なんだよね ´ー`*」

兄も私もこの日 高校受験をうけた。

私が受験を受けた日、帰りは雪が降っていた。
^^;(あれ?翌日だったかな?^^;間違っていたらごめんなさい。ただ寒く傘をさした記憶はある。)
翌日合格発表に出掛け、無事合格。ほっ。

この年、兄は社会人になっていた。
兄は大学進学へ進まず、社会人の道を歩んでいた。
そんな兄貴…
わざわざ有給をとり私が合格した学校へ入学手続きをしに行くのに着いてきた。

なぜだか判んないけれど…
「俺が行ってやる。」と、付いて来てくれた^口^;
親の代わりにだろうと思います。^^;私一人だと頼りないのか?
私が知らぬ間にね、親と兄とそんな段取りになっていました。


私が思うに兄貴は
マークⅡを走らせたかったのでしょう^^*

出掛ける日、雪が積もり雪も降っていたけど…
初めての雪道。
そういえば兄貴…スーツを着ていたっけ。^^;
この時、兄の愛車は昭和54年型 中古のマークⅡさんでした。
朝早くからチェーンをタイヤに履かして準備してくれた。
下道…もノロノロ。
兄は、「首都高にあがる」って上がってみたら…こちらもノロノロ。
首都高の出口で降りると…
私達が向かっていた学校からだいぶ離れていてグルグル周辺を走り、
車も停められる場所もなく(知らなかった)ので
結局、兄は車で待機。
私は学校へ手続しにいきました。

帰りの道のりは覚えていないが、
首都高速をノロノロと走っていた時、
ビルがいっぱいと高い所をトラックや乗用車が連なって走っている姿しか覚えがない。
まだ後楽園球場が健在だった。^^*
父と兄だけは…出掛けた事があり羨ましかったな~^0^*
あと、雪。


高校入学後も無事過ごす事ができた。


今日は母の誕生日 78歳。
先週、車検前にほくちゃんと走ろうと実家へ戻りました。

あまりお喋りもゆっくりも出来ませんでした。

とても惜しい事に「123456キロ」は…行きの高層走行時に達成しました。f(´▽`*)


写真のお守りは、

家族で出掛けた柴又 帝釈天のお守り。

受験の時にと言いたいが、自分も数日まで勘違いしていた記憶。

昔、私が入院するんで兄が渡してくれたお守りでした。
それをずっと持ってます。
私の歴代ほくちゃんに乗せて一緒に走ってます。

今年、みん友さんのアラームさんのブログを読んで思い出しました。
お守りを車内から部屋へ連れて来ました。
そして箸置きパンダちゃんと一緒にパチリ。

相方が柴又 帝釈天に出掛けた事がないようなのでいつか、母も一緒に出掛けたいな。
年明け…行こうかとも頭に浮かんだのですが、
北斗のハンドルを握っていた方が大塚方面へ行ってしまいましてね^^*


草団子 食べたいな~(*´Q`*)

以前出掛けた時、お土産で草団子 二箱持帰ったような~

嗚呼ー ( ´艸`)♪食べたいな~^0^*


母 誕生日 おめでとう。f(´ー`)

これからも元気でいてね。

これから実家に電話を入れようっと。(´ー`)


※ 18日の晩 母親と電話で話したら母も私の入学手続きへ付いて来ていた。(^_^;) ほほほ※
Posted at 2014/02/18 12:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「春一番が吹いた」
何シテル?   03/05 15:12
akabekoあかべぇ(o^-')ゞ (あかべこあかべぇ)といいます、よろしくお願いします。 愛車の記録を残してみようかと。 愛車ネタが少ない気がす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 時間調整機能付 間欠ワイパーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:08
こんな場合は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 19:13:01
何度でも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 19:12:38

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一目惚れでした。
スバル ステラ スバル ステラ
小さいけど 頼もしく。のほほ~ん。 小さな怪獣でした。 2019年 9月 我が家を離れ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
マツダ ファミリアS-ワゴンに乗っていました 私にとって初めての新車 15年間 ありが ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
ドライブ中 目に止まる 一目惚れ。 お立ち台から見つめられちゃった(;^_^A ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation