• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akabekoあかべぇ(o^-')ゞのブログ一覧

2022年10月01日 イイね!

朝の只見駅 (昨年)




この写真は昨年五月にふらっと立ち寄った只見駅での一枚。

ちょうど寄った時に駅にきた汽車は朝一か、二本目ぐらいかな・・・
(昨年の事なので忘れちゃった。(汗

車から降りて体を動かしながら、景色を眺めつつ朝早くからバスを会社車庫から出発するのに何時起きか・・・(´ー`)
バスのドライバーさんと目と目があい、会釈してバスが駅から出発していきました。私は、手を振って見送りました。いってらっしゃい。(´ー`)


今日で、只見線が全線再開通で線路がつながりましたね。おかえり。

汽車が走れない間、会津川口から只見までピストンバスが道路をつなげてくださった。

ありがとう。(´ー`)

Posted at 2022/10/01 12:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福島の事 | 旅行/地域
2020年12月14日 イイね!

( *´艸`)和むわ あかべこ



目に止まった動画でした。
私は会津に行けば 柳津町は必ず訪れる場所です。
私もあかべこ親子に逢いに行きたくなりました。
最近 従姉妹があかべぇサブレを送ってきてくれて、食べて美味しかった。
何度食べても美味しい このサブレ。
あわまんじゅうも恋しいの~。(*ノωノ)



Posted at 2020/12/14 17:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福島の事 | 日記
2018年11月20日 イイね!

11月 会津へ

先日、法事で会津へ出掛けてきました。
前日に実家から親を迎えに。
途中 PAに寄った時にとても可愛かったので、べこ撮りました。(´ー`)


親を乗せて走り、買い物にと立ち寄った道の駅で逢いました。ふっかちゃん。


母親がファンでして…タイミング良く 逢えて良かった。(´ー`)


当日、十分な睡眠もとれず。5時に出るつもりが4時にうちを北斗で出発。^^;
天気は晴れとも曇りとも言えず。
高速も混まずに会津に。紅葉でしたよ。
11月に会津へ来たのは、父と兄と出掛けた亡祖父の法事かな・・・。
今はその二人もいないけど。あれが父と兄と出掛けた最後だったのかも。

磐越道の磐梯山PAで朝食。
そこで気がついた。

車が綺麗になっていた。相方が洗車してくれていたんです。( ̄▽ ̄;)嬉しかった。

先月に寄った時に買った塩パンをまた購入しました。
このPAの塩パン お薦めです。(´ー`)
買い物をして車が止まっている所に戻ると…外は、雨でした。
車に乗ると…
運転席側とフロントガラスは、雨に濡れて、助手席側は全く雨に濡れてなかった(;´∀`)
そして、また北斗が汚れてしまいました。
フロントガラスにレインXを塗っておいてくれたので見易かった。(^_^;)

早い時間に親戚が住む町へ。
ここまでで、うちのモデローさん 16キロ台。

用事も済み、日帰りで帰りました。
高速も渋滞はなかったのですが、
しばし福島県の白河から矢板まで栃木県内を国道4号線で走りました。
白河を走行時 逆光でとても眩しく…運転は身長にしました。

親とは、ゆっくりじっくりとお喋りしつつ、休憩を取りながら私の家に戻りました。
600キロは走りませんでしたが、16キロ台キープでした。
強みは高速走行でしょうね。

翌日は、ゆっくりと親を送りました。


田舎では、従姉の息子さん達と「車と電車」話が出来ました。
だいぶ 逢ってなかったけども、私の事 覚えてくれていたことに感謝です。
ありがとう。(´ー`)

Posted at 2018/11/20 18:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福島の事 | 日記
2018年07月22日 イイね!

一年一か月ぶり 福島

母親が同級会で田舎へ帰っていました。

母親を迎えにと、もでろーで初めて福島へ出掛けました。

私は、もでろーの運転が慣れないのとまだこの子で母の実家に出掛けていない事もあって、
二人だし当初は軽のステラで行こうとしました。

が、相方に夏タイヤチェックが入りまして…

「高速走るなら、モデューロにしなさい( `ー´)」とふられました。(^-^;

ステラで福島行きならず。(会津方面には行ってます。)

初の福島行き もでろー。
結局 一人で迎えではなく、仕事休みになった相方も一緒に福島へ。
私が運転したのは、行きの晩の栃木から母の実家までの間でした。
20時過ぎに自宅出発、田舎に到着したのは0時過ぎでした。(^-^;
翌日は交代せず、相方が運転してくれました。助かった~。


母の実家で泊り、午前中に母方のお墓参りを済ませ、
父方のお墓参りで会津へ向かいました。

昨年同様、田舎のお墓参りも一年に一度になってきそう…。
相方の方は、なかなかお墓参りに行けず…ご先祖様に怒られてそうです。
ごめんなさい

お墓参りしつつ…お土産購入へと、所所立ち寄りました。

恒例の川俣町 紫月庵(グリム)のお菓子、「絹の月」購入。



会津高田のスーパーにて見つけた「高田せんべい」購入。




もでろーにETC2.0が付いているので今回初めて、磐越道 猪苗代ICの近所にある道の駅「猪苗代」を利用しました。一時間以内で再び高速に戻りました。一時間半位あればもう少しゆとりが取れそうなんだけど。(´ー`;)

パンを購入。




美味しかったです。(´ー`)

薄皮まんじゅう 小さいの購入。


まんじゅう 冷凍室に凍らしてみました。私個人としては凍らしたまんじゅうを食べるのOKでした。^^;


会津の伯母んちにて、従姉から戴いた



ブルーベリー 美味しかったです。(´ー`)
Posted at 2018/07/22 13:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 福島の事 | 暮らし/家族
2014年12月01日 イイね!

11月 福島に行ってました。

親の親戚にご不孝ができ、
今回、親を田舎まで一人で行かせるには…と思ったため(-_-;)

相方には悪いが、今回は私が親を連れて行く事にしました。

11/8 土曜の晩は、実家に戻り…翌日自宅へ。(往復140キロ)

11/10 月曜日の朝~ 福島へ向けて出発。

北関東道、東北道。

栃木の大谷PAでトイレ休憩。

大谷PAのトイレの出入り口には折り紙で作られた干し柿が可愛かった。写真はないです^^;。

さー次のSAかPA休憩まで頑張ろう。安達太良目標でした。

栃木県と福島県との県境に来た時… ( ̄▽ ̄)にやりとした親子でした。やっと福島。

所ところで道のお掃除作業が行われていた日。

助手席の母の言葉に釣られて・・・「黄色い鳥居が見えた」^0^;

二人で談義。『えー 黄色い鳥居?新しくたてたやつでは?(;´Д`)』「だって黄色だったよ(^◇^ )」・・・

そんな事言い合って気になりだしたら・・・安達太良のPA入口 通り過ぎちゃいました。(涙)

ここでお昼食を取りつつ、福島のお土産を買おうと思っていたの自分。
安達太良で休憩~を運転中から決めていたのに母にも悪いが残念な事しちゃったな^^;

月曜日ともあって・・・私はどうしてもラジオ福島が聞こえるとこに13時までには電波の届くとこに車を止めて聞きたかったんです。

どうしてかと申しますと、毎週月曜日はラジオ福島の13時から
「かっとびワイド かがちゃん一座 気分上々」の日でして・・・。
この放送の人気コーナー 『チエちゃん日記』が聞きたかったのです。^^*
福島弁で自分の日記を伝えるコーナー。名物ばあちゃんのチエちゃん。
何年ぶりだろうな~ このコーナーを聞くのは。
福島へ出掛けたら、AMラジオのチャンネルとラジオ福島に合わせてみてください。

安達太良で食べれず…さ~てどこで食べましょ?そんなにお店を知らない私達・・・。
母が「道の駅に行こう」( *´艸`)!グッドアイディア!
そういえば・・・お蕎麦を食べた事がありました。
二本松ICで降り、シルクの里 川俣町まで走りました。

私が出掛けた頃、通過した栃木県も福島県も紅葉の時期でしたね。

道の駅 川俣に着いて・・・ここでラジオが聞けました。良かった間に合った。^0^
チエちゃんの元気な声。
鏡田アナと和合さんの声。この声を聞くと福島にいると実感するのでした。

ラジオを聞いた後、車から降りて…店の前に行きましたら、

「臨時休業日」でした。^^;
母と残念の一言でしたが、
側にありました農産物の店でお稲荷さんと団子を買って母の実家へ向かいました。

その後 数日はバタバタ日が続きましたが、
自宅へ戻る日は朝から雨でした。
そんな中、帰り道は相馬へ足を運び…時間がなかったけれど、少し走ってきました。
相馬に住む従姉妹んちへお邪魔し、お昼も戴き、夕飯のおにぎりも握って戴き(涙)
帰りたくないけど相馬から離れました。

霊山町から中村街道を8、9年ぶりかな・・・走ったのは。

行きも帰りも中村街道を走っていたら「相馬福島道路・福島相馬道路」の工事中でした。
雨の中 工事をされていた方々ご苦労様です。
早く開通する事を祈りつつ、家路へ。

松川でも工事していたけど、同じ道路なのかな?ちょっとわかりませんが^^;

私事ですが
3日間 福島にいて感じた事。


○市内各支所等の環境放射線測定が下がっている事。
TVでも表示されていたけど、
去年の春に福島へ出掛けた時に比べて下がってました。

○私が福島市内にいた間に走った道路では、あちこちの地区にて除染作業が行われてました。

人達が丁寧に作業しているから、今の福島があるのでしょう。

福島へ向かう朝 炊いた今年とれた福島の会津米 美味しかった。



次 福島へ行くのは…来年。






Posted at 2014/12/02 17:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福島の事 | 日記

プロフィール

「春一番が吹いた」
何シテル?   03/05 15:12
akabekoあかべぇ(o^-')ゞ (あかべこあかべぇ)といいます、よろしくお願いします。 愛車の記録を残してみようかと。 愛車ネタが少ない気がす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 時間調整機能付 間欠ワイパーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:08
こんな場合は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 19:13:01
何度でも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 19:12:38

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一目惚れでした。
スバル ステラ スバル ステラ
小さいけど 頼もしく。のほほ~ん。 小さな怪獣でした。 2019年 9月 我が家を離れ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
マツダ ファミリアS-ワゴンに乗っていました 私にとって初めての新車 15年間 ありが ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
ドライブ中 目に止まる 一目惚れ。 お立ち台から見つめられちゃった(;^_^A ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation