• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akabekoあかべぇ(o^-')ゞのブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

ふ・く・し・ま 2泊3日じゃ 足りないです(≧σ≦)

4日 会津若松を離れる時…しばらく国道49号線に出る時・・・

とある石材屋さんの前を通りかかろうとした時、

ん?ザク?幟が邪魔をしてしまって、それと私が携帯電話のカメラのシャッターを切った
タイミングが悪かった様です^^;右腕と右胸と右足しか見えないですね…御免なさいーー;

前を通りますと・・・

運転していた相方曰く・・・

「ん~ ザクにも見えるけど、UFOロボ ダイアポロンにも見えた:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」・・・顔の一部がね^^;

も~ちょっと のんびりしていたかったけど…福島で待っている親戚がいます(^^)♪

のどが渇いたので、お茶~

先に相方が飲む前に鼻をつけて、大笑いしてました。(〃▽〃)!



これは… 飲めなくないけど・・・私にはくせになりそう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


久々に「会津村」の前を通りますと…

以前まで会津鉄道で走っていた・・・AIZUマウントエクスプレスさんがここにいたんだね。
3年前に乗車しました。乗っておいて良かったねと相方が言ってました。(*´ー`*)

会津村を過ぎて、近くにあった磐越道からあがり、郡山JCTで東北道へ入り福島へ戻りました。

御免 運転しないせいか・・・

助手席で寝ていたーー;

東北道を降りて・・・朝と同じ道。

相方が、「前に食べたお菓子なんだけど・・・ 探したい」

え?それだけ?Σ( ̄◇ ̄*)それだけで、探せないんだけど・・・何か特徴なことは?

相方はパン屋さんの名前を浮かべて・・・

私は、どうも違うのでは?f(´ー`;)謎解きが始まった。

そんなわたくし・・・相方が言う 意見を聞かず。( ̄~ ̄)

3日4日も通り過ぎた・・・とあるお店へ。寄りました。

これかなあれかな?どれかな?と・・・迷う中、選んでお菓子を相方購入してました。

日が暮れた頃、親戚宅へ到着。

再び 相方達は飲んでました(´∀`)♪

私もノンアルコールものを持参してくるのじゃった^^;
そんな気分でしたf(´▽`*)ノンアル梅酒♪
Posted at 2013/05/11 11:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福島の事 | 日記
2013年05月10日 イイね!

3年ぶりに ふ・く・し・ま その7  会津柳津駅と会津若松駅周辺

虚空蔵尊さんであかべこを拝み(´人`*)♪

家族でのんびりと歩きました。柳津駅までここも3年ぶり♪

桜にお出迎えされましたf(´▽`*)♪

無人駅なので、ホームへ出てみました。

ここもSLさんが♪
遠くに雪をかぶる山々が見えました。私の携帯電話のカメラでは届かないですね^^;

駅を離れ、車が止まっている場所へおかめやさんへ戻りました。
帰りにおばちゃんにお礼の挨拶をして、去りま~
おばちゃん うちらが離れるまでお見送りしてくれました。\(´▽`*)♪


会津柳津を離れ…会津若松市へ

鶴ヶ城会館へ寄る前に若松駅に寄りました。この日 駅前でイベント開催中と知り、
午後3時まで^^; 「ゆるキャラ集合」の文字に

.。. o(≧▽≦)o .。. 寄りたい行きたい!!
もしかして♪まだ会っていないあの子に出会えるかも(´人`*)♪

丁度、駅に着いた時・・・SLさんが到着してました。

今思うと・・・きぐるみのあかべぇに出会えたのかも^^; 後の祭りだわね^^;

イベントの名前 忘れちゃった^^;

おや?f(゜▽゜*)
おやおや?f(゜▽゜*)
先っちょ 切れちゃいました。ボンネットバスさんでした。

このボンネットバスは、会津美里町のもののようですね。
「会津高田町」、「新鶴村」、「会津本郷町」が合併し会津美里町になりました。

会津美里町のPRキャラバン隊が、
全国へ出掛ける時などに登場しているのかな♪

このボンネットバスに描かれているたまごみたいなキャラですが
会津美里町のゆるキャラ 「あいづじげん」くんという。
時々、HPなど見に行くおかげで… ファンになってしまいました。(´人`*)

いました!

この後、すぐにじげんくんは会場を退場してしまったのでした。時間切れの様でした。
私もじげんくんとお仕事したいな(´艸`)

八重たんいました。

他にキビタンもいたのですが、携帯電話のカメラにおさめるの忘れてました。( ノД`)
兄貴がキビタン好きだったな^^; 御免 撮り忘れたーー;

イベント会場に、会津美里町のブースがありましたので、行ってみると…

じげんくんのグッズがたくさんありました。全部 ほしいけど・・・

ストラップもほしかった。

相方が「この子は?」と手にしていたのは、じげんくんのぬいぐるみ しかも 赤色のじげんくん
どうしてこの色?^^;

あかべぇに並べてって(´艸`)
今回は・・・この子を連れて帰りました。

おきあがりこぼうしのあいづじげんくん。

駅で遅い昼食をとり、ここから鶴ヶ城へ足をのばしました。

鶴ヶ城へ行くまで、道路が少し渋滞してました。
そして、駐車場も満車の文字がでていたのですが、鶴ヶ城会館にて止める事ができました。


写っている車は別の方のお車です。御免なさいね。m( )m

ここの会館に目的を持っていたのは、相方でした。
3年前に購入した、あかべぇの携帯電話のケースがも~ お疲れの様子でして、
新しくしようと。
探して見ると、見つからず。店員さんに訪ねてみると・・・店舗に無ければ、
もう生産は終了かと伝えられたそうです。( ノД`)。。。。

毎日 携帯電話と連れてあかべぇのケースを持ち歩いてるので
手直しするにも、家においていってくれなければ・・・できません^^;

あかべぇの携帯電話ケース 再生産 求む!!!!!

と、かいたものの・・・

今は、スマホやアイファンですものね^^;

それでも良いから、あかべぇのスマホ入れとか作ってほしいですね!(`・ω・´)!

ここで、鶴ヶ城の方へ行こうかと・・・少し周りを歩いたのですが・・・

今回は時間も時間でしたので、鶴ヶ城会館より、親戚宅へ戻りました。

帰る時 電話を入れた。

いとこ 「もしもし~^^」

私 「もすもす~^^*」

いとこ 「はい もすもす~^^*」

やってくれるぜっ~(^^ゞ♪

私 「これから~会津を出ます!」

いとこ 「はいはい~♪」


私達は、会津若松市から福島市へ戻りました。朝使いました 高速で戻りました。

この日 一日中 相方が運転をしてくれました。ありがとう!


会津編は長くなってしまいました。

ブログをお読み頂き、まことに有難うございます。

Posted at 2013/05/10 15:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 福島の事 | 旅行/地域
2013年05月10日 イイね!

3年ぶりに ふ・く・し・ま その6  会津柳津 福満虚空蔵尊圓蔵寺(´人`)

3年ぶりに ふ・く・し・ま その6  会津柳津 福満虚空蔵尊圓蔵寺(´人`)会津柳津のこと 続きます♪

以前に比べ・・・ 柳津にはパーキングが増えた気がします。

車を運転する前の子供時代は、

祖母に連れられ、只見線で出掛けました。^^ ディーゼル汽車がなんとも うるさかった(^_^;)

身体が小さかったせいか、「遠い~」、夏場だと「あじ~な~(´Д`;)」、え?このたかいところ行ぐの?


祖母は畑仕事で鍛えた身体でしたので・・・着いていくのが精いっぱいでしたっけ♪^^


さて、店主さんに「虚空蔵尊さんへ出掛けたいので…」と伝えまして
うちの車ですが…粟饅頭屋の店主さんに見ていて戴きました。(´人`*)

お店を出る時・・・店主さんに・・・ 「さっき 戴いたばかりなんだけど、良かったらこごみ持ってて♪」

段ボール箱から、こごみが登場しました。
戴き物のこごみのおすそ分けを戴いちゃいました。( ̄▽+ ̄*)

おばちゃん 有難うございます♪ m( )m ご馳走になりっぱなしですよ(´ー`*)



虚空蔵尊さんへ・・・来た道戻り。観光客で溢れてました。^^


ここは、よく おもちゃを探して歩いたっけ^^; 祖母や家族に叱られながら^^*
そして・・・何故か 柳津のお土産屋さんで・・・兄貴の一声で・・・
初めて ガンダムのプラモデルを購入した思い出があります。^0^*

歩いていて 見つけました!Σ( ̄◇ ̄*)
赤べこ博物館(ミュージアム)( ´艸`)♪

この日はお休み日でした( T_T) また今度ね( ノДT)

虚空蔵尊さん到着…下。
階段で上がるのですが・・・何か所もあり・・・ 親に「ここじゃないよ、こっちだよ~」

そういえば・・・以前も親に叱られたっけ^^;

私が上ろうとした階段はご老体にとっても・・・辛いらしく…
親が選んだのはま~なだらかな階段でした。^^;
よっこらせ~

あかべこ家族だぁ(*´∇`*)


相方は虚空蔵尊に行くのは今回 お初。階段を上りながら、写真を撮ってましたが、

階段を上がりきり、虚空蔵尊内では、写真撮影が禁止でしたので、

ほとんど、写真は…


こちらからのみ^^。あかべぇとひつじ~も一緒に^^

豪雨の時、この川があふれたのですか…(^_^;) うぐい大丈夫だったのかな?
(柳津はうぐいも有名です。釣って食べてはいけないと聞いた覚えがあります。)

高いところ 怖い相方…すげ~と言いながら、
携帯電話のカメラで何枚か写してサックリと後ろの方へ引っ込んでました。^^

虚空蔵尊内へと。

お参りして。(´人`*)(´人`*) 親は先にお参りして、外に^^;


外に出て・・・歩くと…

ここは牛を祀っているのでしょうか…べこのお里だから?でしょうか?
大きなべこ様がいました。
観光客の皆様 牛さんの体をなでなでしてました。(´人`*)
トラもいるのかな?
柳津のゆるキャラ(?)に「うとちゃん」という子がいます。
トラがあかべこの着ぐるみ?頭にかぶってます。

母べこの「満子」さんにご対面(`・ω・´)ゞ

父べこはどこかな?(^-^;? 別のところでお仕事している様です♪

階段をつかって上にあがりました。

ここ・・・昔と景色が変わってました^^;

昔の景色が思い出せません。

歩いて行くと…駐車場と食べ物屋さんがありました。
新しく出来、虚空蔵尊さんへ行くのに便利になったものです。

ここから、会津柳津駅へ向かいました。
Posted at 2013/05/10 11:37:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 福島の事 | 日記
2013年05月09日 イイね!

3年ぶりに ふ・く・し・ま その5  会津柳津 おかめや(粟饅頭屋さん) ( ´艸`)♪

3年ぶりに ふ・く・し・ま その5  会津柳津 おかめや(粟饅頭屋さん) ( ´艸`)♪4日 お墓参り後は国道49号線を走り…あの柳津へ。


東日本震災のあった年の夏、福島と新潟県を襲った豪雨があった。

ニュースで会津柳津の事があげられていた。

NETで周辺の写真を見ていると…


柳津といえば…粟饅頭( ´艸`)♪

ガーン 肝心な名物 粟饅頭の写真を撮り忘れたーー;


そして…粟饅頭を購入するのは… 「うちはこのお店♪」おかめや

も~ ずーと 柳津へ足を運ぶ時はいつもこのお店にお邪魔します。 v^^*

お店の店主のおばちゃん 可愛いし( ´艸`)♪

粟饅頭 美味しいのだ。

水害の写真を見て、丁度 おかめさんところが、気になってました。川の側なんですもの(^_^;)
お店 浸水しちゃってやいないかって…(´Д`)

それに・・・3年前に酒田へ出掛ける前に寄った時、お店へ行くとカーテンが閉めた合って

「今日はお休みか・・・」って車に戻ると、丁度 車で帰宅した店主さんが現れた。

病院からの帰りで、おばちゃんがうちらに気が付いてくれて…

「ちょっと、お茶でも飲んでいきなさい(´∀`)♪」って

丁度・・・お店のボイラーが故障していたと教えてくれました。

粟饅頭や栗饅頭も蒸かす事ができないところ、
私達をお店に入れてお茶やおしんこを出して、もてなしてくれたのだ。( ノД`)おばちゃん

お店は、臨時休業してたん。( T_T)\(^-^ )

その事も気になっていたのです。もしかして…と^^; ボイラーどうしたかなって。


GWとあって・・・
柳津へ向かう途中でも、うちらの様に他県ナンバーの車がすれ違い、
地元のお店やコンビニで用足ししていたり。

49号線から左 252号線へと入る。そして柳津駅という看板が見えたら、左225号線へ♪

今回 よく車にすれ違った♪

柳津駅を越し…ひたすら・・・車 多い^^;

あれ?混んでる?

有名な小池菓子舗には長い列ができてました(*´ー`*)♪

道なりにつきあたりまで走り、右へ・・・ドキドキしながら、おかめやさんの前とうちゃ~く。


(≧σ≦)!!!お店のガラス窓からおばちゃんの姿が見えた!!!( ノД`)( ノД`)(´Д`)

家族で感激!

車から降りて、店主さんと目が合い、手を振った。\\(*´▽`*)//

車を止めたので、相方と親が来た。

丁度 行った時・・・ 出来たてほやほやの粟饅頭にご対面しました。
お茶とおしんこのもてなしと出来たてほやほやの粟饅頭をいただきました( ´艸`)♪( ´艸`)♪( ´艸`)♪

美味しかった。あ~ 4年か5年ぶりに食べたおかめやの粟饅頭(´人`*)


お店で、店主さんと色々とお喋りし、お客さんが絶えず♪

朝から何度も粟饅頭を作っては蒸かしていた様です^^♪

「お客様のおかげ様です~こうやって粟饅頭が作りできるのは♪」と言ってました。^^


やはり、豪雨の時はお店の中 浸水しちゃった様でした( ノД`)


お店にいた間で、饅頭も3つもご馳走になってしまった^^;


粟饅頭 ご馳走様でした。うちは10個入りを二箱購入し・・・


相方が行った事がなかった・・・福満虚空蔵尊圓蔵寺へと行ってみました。 ̄▽ ̄+

Posted at 2013/05/09 19:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福島の事 | 日記
2013年05月08日 イイね!

3年ぶりに ふ・く・し・ま その4  会津へ

3日の晩は…

従兄弟同士の相方同士… 気持ちよく飲んでました。^^♪

私… 飲めません(^_^;) ビールの味するヤツ…苦手なのだ。


翌日、4日。

朝から、会津地方へ出発♪
この空 好きなんだ♪

行きは、昨日来たルートを選びました。昔、川俣~松川線が走っていたのではないかと…。

松川スマートICより東北道へ。郡山JCTにて磐越道に。
見えたよ~磐梯山。三年ぶりだね。

磐越道 新鶴スマートICを利用すると・・・

ここは父の故郷来たよ♪(写真は3年前だけど^^ 久々に逆走禁止あかべぇを拝めた(´人`*))

家族で墓参りを済ませました。
まだ残っていた桜に出会いました。


ここからは…

3年前 酒田へ向かう時に寄った、会津柳津へ(^^ゞ あかべこの里だよ。


続く。
Posted at 2013/05/08 15:48:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福島の事 | 日記

プロフィール

「春一番が吹いた」
何シテル?   03/05 15:12
akabekoあかべぇ(o^-')ゞ (あかべこあかべぇ)といいます、よろしくお願いします。 愛車の記録を残してみようかと。 愛車ネタが少ない気がす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 時間調整機能付 間欠ワイパーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:08
こんな場合は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 19:13:01
何度でも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 19:12:38

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一目惚れでした。
スバル ステラ スバル ステラ
小さいけど 頼もしく。のほほ~ん。 小さな怪獣でした。 2019年 9月 我が家を離れ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
マツダ ファミリアS-ワゴンに乗っていました 私にとって初めての新車 15年間 ありが ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
ドライブ中 目に止まる 一目惚れ。 お立ち台から見つめられちゃった(;^_^A ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation