2014年10月30日
18日 朝早くから下道で~のんびりと従兄んちへ法事で出掛けた親と叔母叔父を迎えに行こう。
なんて自分の頭の中で描いていた。この日の道~♪
朝~ 布団にまだ潜り込んでいる時に電話が鳴りました。
母と一緒にいる叔母からでした。f( 一一)
どうしたものか…^^;
叔母
「今どこにいるん?今日使う洋服(フォーマルウエア)一式をあんたの実家に置いてきちゃったみたい(笑)( *´艸`)」
私 「まだ自宅ですけど^^;」
金曜日 汽車で移動することになったので荷物を軽くするので、荷物を入れ替えたり減らしたりした為・・・ 叔母は洋服一式を忘れてしまった^^;
これが…前日に実家に帰り一泊していれば…^^;
取りに寄って行っても…11時からの法事でしたので
起きて朝食を取って実家に寄って従兄んちへ向かっても間に合わない為、
叔母には諦めてもらいました。
幸い~ 従姉妹の洋服を借りてました。( *´艸`)
○叔母 洋服 忘れた^^;○
そこから起きて朝食を取り、準備やお土産を買いにショッピングモールに寄って
地元を離れたのは、法事が始まってました^0^;
さ~金曜日 休息をとった??北斗に運んでもらいました。
行きは相方が運転。
関越・外環・常磐道と乗り継いで従兄達が住む町へ。
結局~ 下道のんびりな企画は出来ませんでしたね( ̄▽ ̄;)ハハハ
高速も順調でした。渋滞もなく( *´艸`)♪嬉しいな~上下線とも車の台数多かったけど。
移動中 母と従姉妹と電話のやりとり。今いるとこは?場所は??など^^;
二時間半かからず、皆の元へ。食事処。初めてのお店でした。
皆 フォーマルから普通の服に着替えて飲んだり食べたりしてました。
席に着くなり…
一番大きな従兄から「あかべぇ 今日は借りるぞ」
え、ハイ どうぞ(´・ω・`)/
私は飲めませんので… 相方がお酒を飲める方たちでのんでもらいました。f( 一一)
しまった!帰りの運転は私かΣ(°Д°;)わわわわ
こんな~時でないと従兄や従姉妹の旦那さんや叔父さんと飲めないですからね^^;
私の代わりに…飲んでくださった^^;
美味しい料理でお腹が一杯になりました。
食事後は食事処から従兄んちへ移動しました。
私のドジが…叔母から従姉妹まで^^;
従姉妹はバックを自宅に忘れてしまったみたい^^;
従姉妹家族は早めに自宅へ戻りました。
私はお土産におからドーナッツを持ってきたので持って帰ってもらいました。(´ー`)
その後日~ 従兄・従姉妹達から美味しいとの伝言を戴きました(´ー`)♪良かった~
私達も~ 4時過ぎには従兄んちを離れました。
母達が帰る準備が早いんだもん。
少しゆっくりだって良いのにな^^;
まだお腹も一杯で動くもの・・・^^;
帰りは私が運転をしました。
行きに寄って来れなかった伯父伯母の墓参りに寄りました。f(-_-*)
そこまで…の運転・・・
私の運転する車に初乗車の叔父…
叔母が「叔父さんはあんたの運転を心配していたんよ(*´▽`*)/ねぇ、これでもう安心でしょ!」
(°▽°;)私も初めて乗せると思っていたせいか緊張していたんです。(´Д`;)
その後、常磐道へ乗りました。
次はいつかな…
名古屋の叔母夫婦が来ると母と話していた時、
叔父が「東京スカイツリーに行きたいんだって(´▽`*)」と聞いていた。
そんな事を知った日の夜…夕飯を取りながら相方と話してました。
「18日 御三方を迎えに行った帰りにでもスカイツリーの側まで行って見せようか♪(^◇^)」
お~その案 イイね( *´艸`)♪
早い時間帯に従兄んちから出たので・・・混んでましたね~三郷の料金所ね^^;
皆 お腹も一杯でしたし、帰りに夕飯の買い物はどうしようか?なんて話してましたけど、
あるもので良いよと母親に伝えまして、「じゃ~ドライブしようか♪(*´▽`*)/」
母、叔母夫妻は・・・「どこへ?なにするん?どこまで?」
常磐道からも遠くのスカイツリーが見えてました。
常磐道から首都高速道路 6号三郷線へ入りました。(; ・`д・´)!!!
え~ 私・・・ 首都高速道路はあまり運転した事がないです。(;´・ω・)
可哀想に・・・叔父は私の運転で、高速道路と首都高速運転を初めて味わうのでした。^0^;キャー
叔父も昔に首都高速で迷った経験をお持ちでした。^^;迷う迷う 私も…ですから。
助手席の相方にナビってもらって…いざ~スカイツリーの側。
助手席に座っていれば…携帯電話のカメラで写真撮ってたのにな^^;
皆に
「ほらほら!スカイツリーだよ~!」と叫ぶ私。
後部席に乗る御三方 興奮してました。特に名古屋のお二人様( *´艸`)( *´艸`)!!
叔父 カメラを取り出して撮ってました。
「いつもTVで見るだがね♪」
この時間帯はスカイツリーの方は、ライトアップ時間でなかったけど喜んでくれました。(^^
そこから堀切JCTへ。
叔父が最近、お相撲好きになったと聞いた。ならば~両国も (´ー`)♪
喜んでくれました。
箱崎JCT辺りは混んでました・・・
このまま混んでいるとこ通って帰るよりも・・・9号線深川線へ辰巳JCT、
レインボーブリッジ!行っちまえ!( ̄▽ ̄)/!!有明JCT…
ナビ人に従ってハンドルを握ってました^^;混んでて良かった^^;
車がスピードを出して割り込んだり車線変更も少なく・・・ ( *´人`)♪♪
もうこの頃からは、ライトアップされた東京タワーが見えてました。
皆で興奮して紅葉の様に輝く東京タワーを見つめてました。
芝浦JCT・都心環状線へ。
ここは東京タワーのど真ん中。叔父さんはしまっていたカメラを再び慌てながら
「うわ~ どえりゃ~良い場所~~(;´Д`)!!!」
カメラのシャッターを切ってました。
私も写真撮りたかったな~ 綺麗だったんだもの (>_<)
一ノ橋JCT谷町JCTから3号渋谷線・・・
私は一体 どこへ行くの?どんどん降りる出口から離れている気がしてました^^;
相方 「大橋JCT 行っちまえ!( ̄▽ ̄)~!」
ラジオの交通情報だと良く聞く名前でした。ドキドキ (*_*;
初めて走るわ ここ^^;
グルグル回るとこでした。ここから中央環状線でした。(@0@)クルクル~
路面にストライプ・赤と白、これが目に映りすぎて目が痛くなりました。(;ノωノ)
運転しているから両手で目隠しなんてできない。^^;
以前に観た、洋画・スピードレーサー(マッハGOGOGO 実写版)を思い出しちゃいました。
なんとか~ 見慣れた~場所に降りる事が出来ました。実家へ帰れました。
皆 車酔いしてないかな (*ノωノ) 聞くの忘れてた。今頃 思い出した^^;
叔母叔父 母と相方と夜の都内観光ができ、貴重な運転と体験が出来ました。
19日は実家の法事でした。
この日も…相方がアルコールを飲む羽目になりまして・・・
やはり運転は私でした。
車に皆で乗り込んだら、叔父が
「今日もどこかへドライブするの?」と言ってくれました。(´ー`*)
叔父さん 私の運転 馴れていただいた様子。有難うね (´ー`)v
叔母夫婦と母は、
20日に念願の東京スカイツリーへ行き…上まで行ってきました。
一時間半並んで上がったそうです。東京ドームがわかった位でガスっしまっていた様です。
お昼はソラカラでラーメンを食べたそうな。(´ー`)
叔母たちは沢山 お土産を購入した様ですが…母は?
「何も?買わないよ~」との返事でした。( 一一)
私が子供の頃に家族で昇った東京タワーの時は・・・
三角のマップや置物を買っていた様な気がする。( ´ー`)
長く都内に住んでいたけど、知らない場所がまだまだありすぎだぁ~( ´ー`)
都内を離れて… ん~
今月は私用で都内へ帰ったりしていたけども
最近なんとなく自分自身が、都内を車で走るのが弱くなった気がします。(>_<)
特に合流するとこ^^;
車線がたくさんある道路^^;
怖いな^^;
時々は都内へ行って運転しなきゃダメかな^0^;
長い文章 読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2014/10/30 14:54:21 | |
トラックバック(0) |
ほのぼの(*´ー`*) | 暮らし/家族