• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akabekoあかべぇ(o^-')ゞのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年お世話になりました。

実家へ帰省での車で移動中・・・。

高速走行でした。
上下線とも台数が多かった。
皆さんの無事の移動を祈りつつ…

私はのほほんと助手席に座ってました。
すれ違う車やトラックやバスを眺めてました。

その中、気になるバスさんとすれ違いました。

すれ違ったバスには 「 a k a b a s h a  」

あかばしゃと書いてありました。

もしかして・・・ 仲間が乗っかっていたりして( ̄▽ ̄)・・・なんて…相方とふざけてました。
運よく そのバスさんをうちの車は追い抜いて行きました時です!

ドライバーさんの座るフロントガラスに

あの子が…ぶら下がっていたんです!!!( *´艸`)♪



それを見つけてしまって、「あかべぇが乗っていたよ!」と運転手の相方に伝えると

ガーンΣ(゚Д゚) 見てない。

なんとか高速を降りる前にあかべこ確認を試みる相方。^^;

なんとかほんとに降りる前にあかべこ確認した様です。^-^

あかべぇが旅のお供に一役?一員でいるなんて♪
あかべぇファンにとって嬉しい事です。( *´艸`)♪


今年一年もいろいろあったけど

来年は今よりものほほんとしたい。^^;なんだかな?^^;



今年もお世話になりました。


皆様 よいお年を。
Posted at 2014/12/31 00:58:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ほのぼの(*´ー`*) | 日記
2014年12月24日 イイね!

Happy Happy Christmas

今月中旬


一人で実家へ帰りましたら、


















大きなクマが増えていた。( 一一)






 コバトン 危うし(*ノ△ノ) 
Posted at 2014/12/24 19:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ほのぼの(*´ー`*) | 日記
2014年12月03日 イイね!

イカをさばいていたら…

12月1日は兄貴の命日でした。

11月29日に実家に戻りました。1日には帰れない為。

帰ったはいいけど…
30日に予定を入れてしまったので実家の墓参りは…

素通り、通り過ぎてました。^^; 行けず。
用事では汽車に乗って~ 行き通過。
帰りは下車したのですが…時間が時間で寄れず。^0^; 御免ね。

その変わり…出掛けた先はライブハウス。
親も連れて。(´ー`)
素敵なひと時を過ごしました。
ライブ中に、聞けたらいいなと思った曲が最初に歌われて、涙はこらえての感動でした。
始まってすぐに号泣もね^^;おさえて。隣に親がいるし…^^;


12月1日の晩のこと。

夕飯の準備にイカをさばいてました。(´ー`)


家族に不評だった父が作った「イカの塩辛」事件を思い出してしまいました。(´▽`*)

亡父は… 料理がとても上手とは言えない…腕前で… 

なんでも料理するとショッパイ。ショッパ過ぎる。何でもかんでも塩。塩、塩。

煮るのが好き。煮込み過ぎる。^^;汁がなくなってしまうとか。

納豆が好きだったので…一人 鍋を作っていても…納豆パックがあると…

入れて煮る。(>_<)
納豆もちが好きでした。

肉よりも魚系が好きでした。


そんな父…
私の子供時代ですが留守で母がいない時に…
兄と私にラーメンを作ってくれました。
見た目は… 汁のないカップ麺の焼きそば?と思ってしまったほど。^^;
美味しかったのはこれ位でした。


父の良いとこもフォローして f^0^;


そんな父…

仕事帰りに閉店前のスーパーで見つけてきた「イカ」などを購入して
一人ほろ酔いで帰宅してきました。
家ではシチューかなにかだったのかな…その晩。
一人 父…台所に立ち、自分の酒のつまみの支度をし出した。

凄いにおいがしてきて…

父が自慢げに「イカの塩辛 作った!(´▽`*)」と騒いだ。

当時… イカの塩辛の作り方なんて知らない家族でしたので…

父の作ったイカの塩辛は… 父以外食べる人はいませんでした。
父は一人で旨い美味いと食べていたけど。^^;;;;;;


父のイカの塩辛はどんな調理の仕方でしたのかは、知らないけれど…

以前・・・私の仕事先に北海道出身の方がいてある時期になると…
田舎からイカの塩辛が送られてきて、職場の昼間に皆に振舞ってくれました。
とても美味しかった。あの味は忘れられない。
白いご飯が進む進む。ご飯のお替わりが欲しいほど^^*
私もイカの塩辛は父親の影響で食べていましたが、

今は…

家で食べていた父もいないし、相方も食べない人なので…食べてないけれど。


兄の命日に、父のイカの塩辛事件を思い出すとは…良い家族だこと。^-^;

兄は塩辛・・・食べていたかな?思い出せない(-_-;)。


それだけ・・・

二人から「忘れるな」と怒られたのかも。忘れた訳じゃないんだよ。f(´ー`;)


それとも「母さんの事 もっと大事にしてくれ」と注意されたのかも。

そうじゃなくて…

「たまにはイカの塩辛~ 食べて(´▽`*)」と伝えにきたのかな?^^;

イカの塩辛瓶詰買っても…少ししか食べれないから、買えないな^^;
食べきれずに処分するなんて嫌だもん。^^; 御免ね。


父へ…

イカの塩辛以外のものにしてね^^;
お酒もそんなに嗜むほどじゃないから…鰻も…ダメだ(-_-;)
ん~ ナスのおしんこにして^0^;

兄へ…

御免 兄が好きだったお肉類は食べれないから、
ドクターペッパーか十万石まんじゅうにしてf(^0^;

Dr.ペッパーも最近 飲まなくなっちゃったのだ^^;
寒いからとしておくべ。

スーパーへ買い物へ行ってもつい



イカを探してしまう あかべこでした。(*´ω`*)

Posted at 2014/12/19 10:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2014年12月01日 イイね!

11月 福島に行ってました。

親の親戚にご不孝ができ、
今回、親を田舎まで一人で行かせるには…と思ったため(-_-;)

相方には悪いが、今回は私が親を連れて行く事にしました。

11/8 土曜の晩は、実家に戻り…翌日自宅へ。(往復140キロ)

11/10 月曜日の朝~ 福島へ向けて出発。

北関東道、東北道。

栃木の大谷PAでトイレ休憩。

大谷PAのトイレの出入り口には折り紙で作られた干し柿が可愛かった。写真はないです^^;。

さー次のSAかPA休憩まで頑張ろう。安達太良目標でした。

栃木県と福島県との県境に来た時… ( ̄▽ ̄)にやりとした親子でした。やっと福島。

所ところで道のお掃除作業が行われていた日。

助手席の母の言葉に釣られて・・・「黄色い鳥居が見えた」^0^;

二人で談義。『えー 黄色い鳥居?新しくたてたやつでは?(;´Д`)』「だって黄色だったよ(^◇^ )」・・・

そんな事言い合って気になりだしたら・・・安達太良のPA入口 通り過ぎちゃいました。(涙)

ここでお昼食を取りつつ、福島のお土産を買おうと思っていたの自分。
安達太良で休憩~を運転中から決めていたのに母にも悪いが残念な事しちゃったな^^;

月曜日ともあって・・・私はどうしてもラジオ福島が聞こえるとこに13時までには電波の届くとこに車を止めて聞きたかったんです。

どうしてかと申しますと、毎週月曜日はラジオ福島の13時から
「かっとびワイド かがちゃん一座 気分上々」の日でして・・・。
この放送の人気コーナー 『チエちゃん日記』が聞きたかったのです。^^*
福島弁で自分の日記を伝えるコーナー。名物ばあちゃんのチエちゃん。
何年ぶりだろうな~ このコーナーを聞くのは。
福島へ出掛けたら、AMラジオのチャンネルとラジオ福島に合わせてみてください。

安達太良で食べれず…さ~てどこで食べましょ?そんなにお店を知らない私達・・・。
母が「道の駅に行こう」( *´艸`)!グッドアイディア!
そういえば・・・お蕎麦を食べた事がありました。
二本松ICで降り、シルクの里 川俣町まで走りました。

私が出掛けた頃、通過した栃木県も福島県も紅葉の時期でしたね。

道の駅 川俣に着いて・・・ここでラジオが聞けました。良かった間に合った。^0^
チエちゃんの元気な声。
鏡田アナと和合さんの声。この声を聞くと福島にいると実感するのでした。

ラジオを聞いた後、車から降りて…店の前に行きましたら、

「臨時休業日」でした。^^;
母と残念の一言でしたが、
側にありました農産物の店でお稲荷さんと団子を買って母の実家へ向かいました。

その後 数日はバタバタ日が続きましたが、
自宅へ戻る日は朝から雨でした。
そんな中、帰り道は相馬へ足を運び…時間がなかったけれど、少し走ってきました。
相馬に住む従姉妹んちへお邪魔し、お昼も戴き、夕飯のおにぎりも握って戴き(涙)
帰りたくないけど相馬から離れました。

霊山町から中村街道を8、9年ぶりかな・・・走ったのは。

行きも帰りも中村街道を走っていたら「相馬福島道路・福島相馬道路」の工事中でした。
雨の中 工事をされていた方々ご苦労様です。
早く開通する事を祈りつつ、家路へ。

松川でも工事していたけど、同じ道路なのかな?ちょっとわかりませんが^^;

私事ですが
3日間 福島にいて感じた事。


○市内各支所等の環境放射線測定が下がっている事。
TVでも表示されていたけど、
去年の春に福島へ出掛けた時に比べて下がってました。

○私が福島市内にいた間に走った道路では、あちこちの地区にて除染作業が行われてました。

人達が丁寧に作業しているから、今の福島があるのでしょう。

福島へ向かう朝 炊いた今年とれた福島の会津米 美味しかった。



次 福島へ行くのは…来年。






Posted at 2014/12/02 17:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福島の事 | 日記

プロフィール

「春一番が吹いた」
何シテル?   03/05 15:12
akabekoあかべぇ(o^-')ゞ (あかべこあかべぇ)といいます、よろしくお願いします。 愛車の記録を残してみようかと。 愛車ネタが少ない気がす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 時間調整機能付 間欠ワイパーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:08
こんな場合は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 19:13:01
何度でも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 19:12:38

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一目惚れでした。
スバル ステラ スバル ステラ
小さいけど 頼もしく。のほほ~ん。 小さな怪獣でした。 2019年 9月 我が家を離れ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
マツダ ファミリアS-ワゴンに乗っていました 私にとって初めての新車 15年間 ありが ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
ドライブ中 目に止まる 一目惚れ。 お立ち台から見つめられちゃった(;^_^A ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation