今回は長文のブログになりますのでご了承下さい
まずは2年間通った専門校を卒業し、昨日その集大成となる試験が終わり、就職までの一週間だけですが何も縛られない日々が始まりました。
午前は昨日受験した、自動車整備士の試験の解答が出たということで、不安になりながらも自己採点しました。
合否が分かるのは来月の8日になりますが、二つ共合格となりホッとしています。
振り替えれば中学~高校の時点で車関係の職業に就きたいと思い、まずは工業高校へ。
授業としてはもちろん機械関係でしたが、車に関しては少しだけ触れるくらい
最初はつまらないと思いつつ勉強し、気づけば3年生になっていたのでそろそろ進路を決めなければならなくなりました。
最初は県外の○○自動車大学校とかに進学しようかと考え、親に相談したら案の定お金の面で却下されました。
諦めかけてた頃、久しく中学の友達から連絡が入り、○○専門校に一緒に入らない?と誘いを受けました。
調べたところ、授業料はかなり安くてホントに大丈夫なんだろうか、と少し不安なまま受験し晴れて合格したのでこれからは毎日車に触れることができる事を考えると楽しみで仕方がありませんでした。
それから時がたち工業高校を卒業し、免許も取り、今のレガシィを買ってもらい準備は満タンで入校しました。
高校の時とは違い、周りのみんなは車好きなのでジャンルは違うといえど毎回の会話に車が出てきてるのでとても充実していました。
授業では得意分野もあれば苦手分野もあり、一時期不安になることもあります。
でも好きでやってる以上簡単に諦める訳にはいけないですし、夢に向かって応援して頂いてる家族・友達・元バイト先の方々、そしてこのみんカラのみん友のために良い報告ができるよう日々努力しました。
そして整備士の資格を取るに当たって、どこで働くか…
数々の求人表がある中、私は迷うことなくとある企業で働きたいと決心し試験を受けたら、無事に内定を頂いたのであとは勉強を頑張るだけの日々
しかし、卒業までに筆記と実技の試験がありそれを合格しないと卒業できないため、みんなで分からないところを共有しました。
結果は皆1発合格し、無事に卒業できることになるのと良い流れで試験に望めます。
そして昨日、待ちに待った試験があり問題は過去問にはない問題が予想より多く戸惑いがありましたが、今の知識をフルに活用し、試験を終えました。
自信は無かったものの自己採点では合格となり嬉しいです。
まだ暫定なので正式に決まったらまたお伝えしますがとりあえず、晴れて夢であった整備士がかなって良かったです。
2年間という長いようで短いなかで、楽しい事や悲しいこと、とある行為で自分を見つめ直す時がありましたが、周りの方々の応援のお陰で乗り越えることができ、自分でも嬉しい思いです。
嬉しい反面、今はとても悲しい状況で昨日の夜から久しく泣いてました。
この事もあり今回のブログはいつもと違う感じになってます…
しかし、このままだと立ち直れないので詳しくは書きません。
今日は出掛けないつもりでしたが、気持ちを切り替えるべく少しだけドライブしてきました。
予報も今週は晴れが続くので、気力があればどこかに遠出しようか考えてます。
行った場所としては、私が住んでるところから15分くらいのところにある空港近くの広場
助手席に寝ながら空を見上げ、流れていく雲を頭を空っぽにして見てました。
吹き込む風もまだまだ寒いですが、冬に比べ暖かくなってきて過ごしやすくなり春の訪れを感じさせられる気持ちの良い時間
こんなときこそ愛車の中が落ち着くと改めて実感しました
しかしここでもまた涙が出てきましたが、少しは楽になったので帰宅し今に至ります。
でもこの出来事は損ではないので次にいかせるようにしたいと思います。
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んで下さった方々ありがとうございます。
来年度は新社会人として忙しい年になります。
でも時間が合えばオフ会等に参加して交流を深めたいと思ってるのでよろしくお願いします。
Posted at 2014/03/24 18:20:50 | |
トラックバック(0) | 日記