というわけで、めずらしく晴れ間が覗いたのでブラっと京都までドライブしてきました♪
今回は、奈良→木津→山城→宇治→三条というルートで、最初の目的地は
平等院
です(⌒-⌒)
宇治川近くのパーキングに車を停め、表参道を歩きます。
宇治ならではのお茶屋さんが軒を並べ、ほうじ茶の良い香りがほんの少し暑さを
忘れさせてくれます(゚ー゚)
門をくぐったその先には
10円硬貨で有名な
鳳凰堂
です♪
残念ながら鳳凰堂の中に入る事は出来ませんでしたが、
横にある博物館で史蹟を追う事ができました(*^-^)
帰り道で定番の抹茶ソフトクリームを食べて京都市内へ♪
(あまりに美味しそうだったので写メ撮る前に食べちゃいました)
続いては河原町から三条大橋へ向かい、三条駅近くのパーキングで駐車。
土曜日なので混んでいるとは思いましたが、それにしても浴衣姿の人が目立つなぁ~
と思っていたら、助手席の嫁さんが「あっ、祇園祭だからだ」と。
関西出身じゃない私にはその存在は知っていても時期については無知でしたので
まったく考慮しておりませんでした。
まあ、メインイベントの山鉾巡行にバッティングしたわけではありませんので
ギリギリセーフといった感じでしょうか(;^_^A
三条大橋からの眺め♪
川沿いでご飯食べている人を発見したので、嫁さんに尋ねると
「納涼床だよ」との事。
そんな風流な夕飯アリですかっ!?
というわけで、早速先斗(ぽんと)町の「風南」という創作中華のお店へ♪
通常、納涼床はどこのお店も予約制で、飛び込みでは受け付けてくれないとこが
多いのですが、今回は幸運にも用意してもらえました。
ちょっと雲が多いですが、程良い風が流れる解放感がたまりません♪
ならばコレも必須でしょ!!
もちろん帰りの運転は嫁さんにお願いしました( v^-゚)
そしてコレも欠かせません。
ハモの落とし(梅添え)♪
メインディッシュは柔らかローストビーフ♪
途中、小雨に見舞われたので店内に移動しましたが、
「毎年来たい!!」と思えるほど良かったです。
そしてお腹いっぱいになってお店を出るとそこはまさに京都の夜♪
所狭しと軒が並び、提灯の明かりが幻想的な雰囲気を作ります。
新撰組や幕末史が大好きな自分としてはテンション上がりまくりです!!
ちなみに京都に来るのはこれで3回目くらいですが、
まだまだ行けてない場所が多く、嫁さんも京都大好きなので、
これからもチョイチョイ来ようかなと思っております♪
以上、京都旅報告でした。
明日はヘッドライト交換作業でカスタムガレージスパークさんにお邪魔します(^▽^)/
Posted at 2012/07/15 11:05:51 | |
トラックバック(0) | 日記