• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむい~のブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

新型インサイトについて

2月7日に試乗してきました。
ヤフーにも書きましたけど、後列足元部分はちょっと狭すぎです。
運転席と助手席を前にスライドさせれば幾分広くなりますが、
自然ではありません。プリウスはどうなのでしょうか。

バックドアのお話です。開けると真上に上がるので開放的ですが、
ハッチバックは全てそうなのか屋根の代わりはしませんので
雨の日は荷物が濡れそうです。あと、身長160cmくらいの人(主に女性かなぁ)
は、閉めるのに手が届かないかもしれません。荷室は広かったです。
スペアタイヤはないようでした。

色は5色くらいあったと思いますが、意外と赤はきれいでした。
ハイブリッド=環境 的なことを考えると白や青なんかはいいでしょう。
でも、赤もなかなかイイです。

肝心な試乗ですが、スイスイ走る気持ちのいい車でした。前輪駆動のため
反応が早かったです。

189万円からの車両価格は納得です。赤字かも?
内装が貧相という人がよくいますが、300万円にすれば良くなるかも。
なので、それなりにってことですよね。
でも、必ず言う人がいるんですけど、内装がプラスチックで…
そういうものだと思い納得するしかないのでは?と思ったりします。

社運をかけた車だろうと思いますので、ぜひこの車が受け入れられて浸透されることを願います。
Posted at 2009/02/09 21:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2009年02月09日 イイね!

シビックハイブリッドのその後

調子はいいです。エンジン音は静かで車内に入る音も少なく快適です。2000ccから1300ccにサイズダウンして、しかもミニバンからセダンへ。

友人からは、
「子供が生まれたばかりなのに買い替え?しかもセダンって??」
と言われました。
私も買った時は、
「おぉ、すげぇ、ハイブリッド万歳」
などと思いましたが、狭さを感じずにはいられません。
ただ、長距離は本当に疲れません。これは驚きでした。
後は、燃費ですよね。ヴォクシーでもステップワゴンでも使い方次第で
高燃費は期待できると思いますが、シビックハイブリッドは燃費を重点
におかれているはずなので自然と高燃費です。
現在は、スタッドレスを履いているので20%減です。

シビックはガソリン車もあるので純粋にハイブリッド専用車ではありません。
専用車であるプリウスやインサイトにかないませんが、価値ある車だと思い
乗っていく予定です。
狭いがために余計な荷物も積むことなく、妻も運転するようになりましたし
これは良かったかなぁと思う点です。
ただ心配は、この私。

前に比べて、車情報に敏感になりました。試乗もすごくしています。
そういうのをしすぎると新しい車が欲しくなるので困りますね(苦笑)
Posted at 2009/02/09 21:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2008年09月13日 イイね!

車売却と新車購入

前回からその後のお話です。

結局ステップワゴンは売ってしまいました。ディーラー?買取店?いやいや、オークションで。希望額は、ズバリ180万円!しかし、1回目は写真の撮り方や説明の仕方が悪かったのか、153万円で流札。
その時は、

「やっぱりむずかしいなぁ」

というのが感想でした。でも、めげずに再挑戦!
今度は、文章を見やすくしてみたり、自分ならこういうところが気になるなぁというところを考えて写真や説明文を作りました。
よく、

「車を売るときの一つの例」

のようなのがありまして、その通りやってみても車は一台一台違うわけですから
同じようなレイアウトを作っても足りない部分が多いわけです。それを補うのが
説明であり写真なんだろうと思いました。

結論から言うと、価格には妥協しましたが何とか売り切りたくて、終了1分前に現在入札されている金額に合わせて価格を再設定。見事に落札されました。173万弱です。この金額が妥当かどうかは定かではありません。買っていただいた人の価値観の違いでしょうから、その人にとっては妥当だと思います。金額は競ったものではなく、最低落札金額まで何とか上げようと何度も入札していただいた結果です。私はその週は夜勤で、2日間という出品期間でしたがずっと見守っていました。何度も補足を入れて、自分なりにフォローしたり、現在の車の状況(出品中に車を使用する機会があり、走行距離が延びたことや、買取店で言われた話など)を載せました。

オークション終了の翌日、落札していただいた人から電話があり支払方法や車の受渡し、必要な書類等について話しました。相手は、中古車センターの人(と言いますか、中古車を扱っている人しか入札できないオークション)でしたので、段取りもよくすごくスムーズに事は運びました。9月1日に終了し、9月4日朝引き渡し。道端で、お金を数えて印鑑押したりバタバタでしたが、およそ10分くらいで終了。静岡からわざわざ来ていただいて、積載車に乗って行ってしまいました。。。

妻と、「しばらく車のない生活になるけど、お金は貯まるだろうし面白いかも」
という話をしていましたが、車のない生活があまりにも辛く寂しいものです。
夫婦の会話は、もっぱら車の話が多く妻は飽き飽き。子育てにも若干影響が出てしまったくらいです。

そんなわけで、妻とよく話し合いをしめでたく新車購入の運びになりました。ミニバンから今度はセダンへ。なんだか逆行してますが、妻はセダンタイプなら運転しやすいと言っていて、前回のヴォクシーなどは論外なわけです。シビックハイブリッドを購入することになったのですが、正直、新型ヴォクシー煌きよりもステップワゴンよりも高かったですが、長く乗り続けられる車として選びました。ちょうど、12日に中古車センターから名義変更完了の車検証がFAXされてきましたので、本日13日に契約しました。
シビックハイブリッドMXスタイリッシュパッケージというものです。オプションは結構付けましたねぇ。これのために、営業の人にはかなり苦労させたと思います。妻は、結構話が上手で大幅な値引きを嫌みなく引き出すことができました。きいてるこちらも、これは引かざるを得ないなぁという感じです。妻には感謝してます。ありがとうです。
価格は内緒ということなので載せられませんが、300万円は超えていません。値引き額も言えませんが「値引き上限」というサイトにあるような金額よりはるかに上です。

実車は現在一発目が組み立て中らしく、納期は今月末です。うまくディーラー発注に載せられそうなのでこの段取りです。ステップワゴンの時のように、あとから車をいじくったりして夫婦間が不仲になることはしたくないので、このまま乗り続けます。ドアミラーが、施錠/解錠で開閉してくれたらなお良かったのですが、この部分だけは自作してしまうかもです(笑)

オプション等はまた後日。
今回、妻がほとんどの現場へ一緒に行ってくれました。私は話が下手で、妻がリードしてくれたおかげで買えたようなものです。なんだか本が書けそうなくらいの話なんです。「嫌みのない値引き交渉の仕方」なんてタイトルで出したら売れそうな気が…。乗り始めたりしたらまたブログ書きます。
Posted at 2008/09/13 23:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月31日 イイね!

下取りと買い取りについて

お久しぶりです。

子供も生まれて、埼玉と兵庫の行き来も6月からありません。ようは、長距離を乗る機会が減りました。ガソリン価格は、上がったり下がったり・・・グラフにしたら右肩上がりでしょうか。

車好きの私にとって転機が訪れました。車の維持費が高いなぁと。18歳から今まで、車がない生活は考えられませんでしたが、妻の実家は車がなくてもあまり困ることなく生活しております。住居周辺の利便性がそうさせているのかもしれませんけど、とりあえずバスや電車で大丈夫な生活をしております。私にはなぜそれができないのか。

ちょっとしたことでも車はとても便利なものです。歩いてもバスでも行ける所でも車だとスイスイです。市民医療センターにも目の前にバスが停まり、家からバス停まで歩いて5分なのでバスでも行けますし、歩いて医療センターまで20分くらいなので、ベビーカーを押していくこともできます。でも、車のほうが便利ですよね。

車の維持費は年間80万くらいかかるそうですが、正直毎年こんなに払っていたの?と思います。実感がないのです。

ハイブリット車が話題になり、燃費のいい車やエコ運転が話題に上りますが、環境のことを考えれば車に乗らなければいいと思いますね。

ステップワゴンに乗って1年ちょっと経ちます。距離は1万キロちょっとです。燃費は、7.5km/Lくらいです。すごくいい車です。乗りやすいし運転しやすいです。ただ、最近は乗ることは少なくなりました。軽自動車に換えようと思ったこともありました。ただ、車のない生活はどんなものだろうと興味もあります。ちょっと怖いし、冒険ですね。乗らなくても、あることで安心できることもありますしね。

そんなわけで、ディーラーに下取り価格を聞きに行ってきました。まずは、購入したホンダカーズ。ずばり、155万円。フリードを買うかもという話をしたら、165万までは何とかいけそうとのこと。値引き上限があるそうで、注文書に書けないから下取りで値引きということでした。つぎに、前車でお世話になったネッツ。ステップワゴンに乗り換えた理由がちょっと複雑でして。。。本当は乗り換えたくなかったんですが、知り合いの知り合いでノルマ達成のためにどうしてもというお話で、価格だけ聞いたらすごい値引きで。。。ステップワゴン、ありえない値引だったので買ってしまいました。ネッツの営業の人には、長い付き合いになると思ったのですが・・・という感じで離れてしまいました。
そんなこともありましたが、ネッツに行ったら気持ちよく迎えてくれて下取りの話をしました。ここでは130万円。「うちでは売らないでください!」といわれました。こういうところが気に入っています(笑)

そして、初めての買取店へ。
ガリバーは、本当かどうか分かりませんけど噂であまりいい話は聞きませんし、子供も連れて行くので1時間も待たされては困るのでまずはアップルへ。
すごく低姿勢な店長さんが担当してくれました。車の評価はグッドコンデションということでした。クリーニングだけで店頭に並べられるので経費もかからないからと150万円の提示。希望を聞かれたので「180」と伝えました。店長さん、苦笑い。店頭価格がそれくらいだからと却下。また来ますと伝え次は、T-UPへ。女性が店長なこのお店は、電話もひっきりなしにかかってきてかなり忙しそう。。待ち時間30分。子供、くずる・・・

待っている間に、中古車見たりアンケートに答えたりしました。ここでも希望額を書く欄があり「180」と記入。ほかの買取店の価格も書く欄があったので「155」と記入しました。そうしましたら、「156万円+リサイクル料と自動車税の戻り」ということで「158万円くらい」というお話でした。買い取りノルマがあるらしく、今月はあと3台足りないというお話でしたが、私は価格さえ納得できれば売りますとだけ伝え、1週間の猶予をいただき帰りました。

妻と相談。
「やっぱり180は無理でしょうねぇ。」
「165にしとく?」
「そもそも買い替え?」
「変な話かもしれないけど、いい時期が来るまで車無い生活してみたい」

もう一度、アップルへ。
いろいろと込み入った話や、先ほどアピールし忘れたオプションを伝え、T-UPの件を伝えたら全部込みで160にしますとのこと。165なら即売りだったのですが、そのお店での儲けもありますし押しだけじゃだめかと。。。9月いっぱいまでこの価格との約束を取り付け帰宅しました。

思ってたより買取店の査定は、高いという印象です。ホンダの155~165の話は正直すごいですが、またそこで買うならでのお話だったので。そこのホンダではトラブルも多いのでちょっと行きづらいですし、不信感はあります。車がいいだけに残念です。

ホンダで買い取りだけならホンダで売りたいです。でも、それは聞いてません。

ネッツに行って思ったのですが、ヴォクシーに煌きがまた出たんですね。乗らせていただきましたが欲しくなってしまいました(笑)軽く見積もって値引き入って277万円とのこと。それでも36万円引きはしてくれました。PCに50万と入れてもらったら、値引き上限エラーと表示が出てしまいました(汗

不定期になりますが、この後の話も反響があれば後でしたいと思います。
Posted at 2008/08/31 22:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2007年10月27日 イイね!

オイル交換と、シビックタイプRの試乗

2週間に及ぶ夜勤に耐え、早朝帰宅。6時間くらい寝て16時にホンダカーズに出勤した。台風接近による風雨が激しい中、ちょっと行くのを躊躇してしまったけど、約束なので行った。

理由は、納車から1000km走ったのでオイル交換とフィルター交換。
作業は30分程度とのことで待ってるのがいつものパターンなのだが、
今回はかねてから興味があった『シビックタイプR』の試乗をした。

感想としては、とにかく走る車。キビキビ感がすごく乗り手に
『走ってるよ!』
って語りかけてくれるくらい性能を感じ取れた。乗り手と会話
できる車とも言えるかな。私は、スポーツ系の車は運転しないけど、
今まで旧型のインテグラタイプRとランサーⅥに乗ったことがある。
まぁ、借りてだけど。
その時に比べて日数が経っているので性能がアップしてるのは当たり
前だと思うけど、まさかこれほどまでとは…

私は車に『乗ってる』という感じが今のステップワゴンだと言え、
私は車と『走っている』という感じが今日試乗したシビックタイプR
だと言える。

走りだけではなく、内装設備も充実している感がある。
スピードメーターなどのパネル。上下2分割されていて、
ハンドルが視界を妨げることなくタコメータとスピードメーター
両方が狭い視野でも容易に見ることが可能だった。
i-VTEC の光が心地よく光り、シフトチェンジの『今』を教えてくれた。
ダッシュボードも触り心地がよく、ドアがしまる音も高級感があった。
他は見てないのでわからなかった。

エンジンも快適なサウンドを響かせ(室内は割と静か)、その鼓動による
車のうねりは気持ち良かった。車の”はね”は思ったより厳しくなく、
路面に張り付く感じでコーナーが切れた。

雨のせいと暗がりのせいで十分な性能は引き出せなかったと思うけど、
私みたいな素人が乗ってもこの悪天候でも十分満足いく車だった。
晴れた明るい時間に乗れたらもっと最高だったと思う。

金額はそれなりの価格だけど、走るのが好きな人にはぜひおススメの
車だし、車と会話したい人(アブナイ意味じゃなく)にも乗ってもらいたい。

---------------------------------------------
オイル交換後の車の感じですが、スムーズです。
アクセルワークが軽く、ATFは換えてないのにATクッションも軽減しました。
あとは整備記録でm(__)m


*交換と試乗は、リンク先の新所沢店です。
とにかくサービスが良い。営業の人だけじゃなくサービスの人も
みんな親切です。あと、店長の笑顔はいつも見習わなくてはと
思えるほどよい笑顔です。経験もあり、親身に相談に乗ってくれるので
話しやすいですよ。





Posted at 2007/10/27 23:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ふくらはぎ痛い」
何シテル?   11/02 08:02
車は大好きですが、特別何かするわけではないです。人の、整備記録やパーツなどを参考に自分らしさができたらいいと思っています。 血液型通りのマイペースです。 掃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そのオークション、ちょっと待って。 
カテゴリ:お買い物
2005/10/27 00:37:44
 
スーパー銭湯・温泉・健康ランド情報 
カテゴリ:温泉など
2005/10/16 22:40:42
 
価格.com 
カテゴリ:お買い物
2005/10/16 22:35:44
 

愛車一覧

トヨタ プリウス G's ジーズ (トヨタ プリウス G's)
ヴェルファイアを注文していましたが、考えたら大きすぎました…。今後のことを考え、ハイブリ ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
前車を1年乗って、時代はハイブリッドかと乗り換える(笑)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
音が静かで快適な車です。燃費が悪かった。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
快調なクルマ、ヴォクシーです♪

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation