• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドバケンのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

ハイブリットでも、バッテリーは上がるのね・・・

近所のカインズにて、女房がガーデニングを見ている間、社内でテレビ鑑賞。
女房が戻り、さて、イグニッションスイッチをONにしたところ・・・
インパネ全体がチカチカと高速でフラッシュして、その後はエアーバックだの何だのエラー表示のオンパレード!
オヤッと思い、気を取り直して、もう一度やったが同じ結果に。
実は、バッテリーが弱くなったのだが、私はハイブリッドだから、バッテリーが上がることがあっても、エンジンは始動する喪のと信じて疑わなかった。
そこで、ホンダカーズに電話をして状況を報告すると、レッカーは出せるとの事だが、私たちの移動手段は自分で調達との事。
また、保険に入っている場合は、レッカーから自分たちの移動費用まで保険が効く場合があるとも話していた。
5分程度ディーラーの整備士と話していただろう。
すると「もしかしたらですが、バッテリーが・・・」との情報が。
そこで、初めて気が付いたのは、ハイブリットでも12Vのバッテリーが上がると制御不能となり、エンジンがかからない事を知った。

駐車場にあるタイヤ交換などを行うショップに、ブースターケーブルとバッテリーを拝借して試したところ、無事エンジン始動。
即、バッテリーを購入して帰宅後に交換となりました。

私の弟にその話をすると、「俺はいつもの事」とめったに乗らないクラウンのハイブリッドで起きていると自慢気に話していました。

皆さんは、ハイブリットでも、バッテリーが上がるってしってました???

インパネのチカチカ、覚えておくと良いですよ!
私みたいに焦らずにすみますからね。
Posted at 2021/05/25 15:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー | クルマ
2020年07月31日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:スタンドで施工したキーパーのダブルダイヤモンド
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/31 18:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月20日 イイね!

足回り、なかなか難しいです。

新車の時から足回りが気になり、最初はRS-Rのローダウンサスペンションを導入したのですが
ダンパーがノーマルでしたので、コーナリングは期待した効果はありませんでした。
先人の方が他車のテインの車高調を導入していたので、間違い無く着く事が判り
思い切って装着、車内から減衰量の調整が可能なコントローラも付けてルンルンでした。

ところが、ルンルンは後部座席に人を乗せた事で愕然となりました
まるで底打ちしているかの様な突き上げになります。
プリロード、ダンパーも一番緩くしても効果なしです。
やはり、グレイス用の車高調でないからだと反省しております。

正月明けに現在のリアの車高調用のサスペンションをRS-Rのローダウンサスペンションに取り替えて様子を見たいと思います。
ある程度、効果が出たら今度は、フレームの補強を検討したいと思います。
好みの足回りは、なかなか先が見えませんね。

Posted at 2017/12/20 20:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年06月11日 イイね!

減衰量調整可能なダンパーが欲しい。

サスペンションで車高を下げて、タイヤを17インチにして安定性を高めて、ポテンザにてグリップも手に入れたのですが・・・

ダンパーがノーマルなので、ヨタヨタです。

ロールが抑えられて、社内から減衰量の調整可能なダンパーが欲しいです。

長い事待ち続けたせいで、この際、車高調でなくても。。。と思ってます。

同じGM5でダンパー待っている人って居ないのかなぁ・・・

TEINかBLITZとかで作ってもらえないかなぁ

でも待てなくて、テインのフィットGP6用の車高調にしました。
なかなかです。
Posted at 2016/06/11 12:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2015年10月06日 イイね!

右側前輪から異音!!

昨日、会社から帰宅した際に女房に、タイヤの所から音がするよ!と言われた。

実は以前から前輪から金属がこすれた様なキーキーと音がする事がたまにあり、タイヤを購入した店に見てもらった経緯があった。
その結果、問題無さそうとの事!

で、一月程度経過して再度異音に気がついた。
今度は低速の時にカランカランと音がするのだ。
しかし、スピードが出るとスーっと異音は無くなる。

今まで、オーディオの音で気がつかなかったのだ。
たまには、オーディオを切って走行音の確認も必要だと思った。

心配になって、今度はタイヤ購入の前に世話になったサスペンション交換を依頼した、タイヤ館に電話。
事情を話すと、お任せください、心配無用と言わんばかりの回答。

会社を早上がりして、タイヤ館青梅店へ!
原因は直ぐに判明!
ディスク板とその裏の金属カバーの間に小石が入っていたのだ。
小石と言っても、結構大きな石だそうで、取るのに苦労していた模様。

記念に石を貰って来ました。

30分程度を要して、工賃を聞いたのですが、点検ですからとの事。
有り難いの一言です、タイヤ館青梅店に感謝!

お陰様で帰宅はハイブリッドの無音走行で、快適でした。
あしたは、心配無く快適に通勤です!
Posted at 2015/10/06 23:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハイブリットでも、バッテリーは上がるのね・・・ http://cvw.jp/b/153512/45140512/
何シテル?   05/25 15:40
1/12の成人式に納車しました。 20年ぶりの新車です。 速い車が好きですが今回は経済性を第一に購入。 最近三年間程度は、軽自動車だったのでグレイスの加速...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria FH-9400DVS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 16:12:59
運転席ドアが外から開かなくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 17:12:48
Weds LEONIS LEONIS NAVIA 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 22:02:49

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
グレイスの発表と同時に契約をして、2015/1/12の成人式の日に納車しました。 ディー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation