• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドバケンのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

グレイスにPIAAの選べるホーンと交換

グレイスにPIAAの選べるホーンと交換昨日、ちょっとクラクションを鳴らす場面があったのだが、その音を初めて聞いて唖然・・・
まるで、50CCの郵便配達員が乗るスーパーカブの様な軽い音!
とても、2つついているとは思えない。

先日、ナビも付いてこれで完璧と思ったのだが、詰めが甘かった。

あ~このホーンも交換しないと、恥ずかしくて鳴らす事が出来ない。

近所のイエローハットで見つけたPIAAの選べるホーン3種類の低音と中音を購入した。

帰宅してバンパーの解体を開始するが、自信も無いのだが冷たい強風が辛くて中断、元に戻した。

そして、晴れて今朝から再チャレンジを決意!

色々なサイトでバンパーの外し方を調査するが、FITどまりの情報でアタック。

多量のクリップとネジ数本を外してバコッと取れたYouTubeも参考にして開始する。
これでもかと部品を外していくが、結果として外れなかった。

ここまで、ほぼ一時間!
最初は、バンパー底面のクリップを鏡を見ながらやったのが遅い原因の半分。
もう半分は何故取れないのか、悩んでいた時間。

開口部から無理やり純正ホーンにアクセスし購入品と取り換えた。
この作業は10分足らず・・・

本来、このホーンがボンネット内に見えていれば20分作業だ。

バンパー内に装着している為、無駄な時間を要するのだ。

で、バンパーを元通りにするのに30分程度。

これも、無理やり開口部を作ったので、プラスチックのパネルが色々と外れてはいけない場所が外れたり、パネルの上下の重なり方が逆だったりとなかなか元に戻らなかったからだ。

素人だから、仕方ないかな・・・

元に戻すと、養生した部分に接合する養生していないバンパーに傷が・・・

後に、養生テープが古く、その汚れだと判明し安堵した。

音はヨーロピアン調に変化し満足の行くものとなった。

今回のメンテナンスでは、ネジとかクリップが余る事は無かった。
Posted at 2015/01/18 23:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイブリットでも、バッテリーは上がるのね・・・ http://cvw.jp/b/153512/45140512/
何シテル?   05/25 15:40
1/12の成人式に納車しました。 20年ぶりの新車です。 速い車が好きですが今回は経済性を第一に購入。 最近三年間程度は、軽自動車だったのでグレイスの加速...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456 78910
1112 13 1415 1617
181920212223 24
25 262728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria FH-9400DVS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 16:12:59
運転席ドアが外から開かなくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 17:12:48
Weds LEONIS LEONIS NAVIA 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 22:02:49

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
グレイスの発表と同時に契約をして、2015/1/12の成人式の日に納車しました。 ディー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation