• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドバケンのブログ一覧

2015年03月03日 イイね!

残高が怖い

グレイスが納車される前から、納車後に装備するパーツ類を購入していましたが、未だにアマゾンをポチッとします。

毎回これがきっと最後と思うのですが、色々と買っちゃってます。

今日、念願のデッドニングも終えたのですが、今度はサブウーファーを助手席下に………なんて考えてます。

それと、デッドニングしたら、今までは何とも思わなかった、後部シート用の純正スピーカーの残念な音にも気がつきました。

でも、同じ事したら¥40,000位かかるから無理!。

もう少しグリップの良いタイヤとインチアップのホイールも欲しいし。

四駆の為、恥ずかしい程の車高!

以前装備した、ビルシュタインとか入れたいなぁ

あ~残高照会したくないなぁ

皆のパーツレビュー見ると欲しくなるんですよ。

まぁ、これからは、一歩一歩、少しずつやりま~す。
Posted at 2015/03/03 22:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月16日 イイね!

トランクが勝手に開く!

今朝少し走ると、カツっと音がして、モニターにトランクが開いています。と表示された。
おやっ、と思ったがきっと、ポケットの中のキーのボタンが何かと干渉して押されたのかと思った。
しかし、また、少し走ると、カツっと開くのだ。
今度は、ポケットから鍵を出してドリンクポケットに置いて走った。
目的地に到着してバックで駐車したその時、カツっとまた開いたのだ。
今度は、鍵が干渉するはずがない。
最初は、私が取付した電装機器の問題で、変な信号が出ているのかと頭を抱えたのだが…………
よく見ると、シートベルトがトランクオープナーに引っかかっていたのが原因でした。
今まで、トランクは、鍵かトランクのスイッチで開けていたので、オープナーか、シート側面の後方部分に着いていた事に今日気がつきました。
焦った、焦った!

そうそう、今は改善されたオープナーに取り換えました。
ホンダで注文した際、部品番号が同じだと全く同じ部品だと言われたのですが
届いた部品を見て納得、しっかりとシートベルト対策がされた部品でした。
購入価格は300円台です。

部品交換してから一年以上経過しますが、トランクは自動で開かなくなりました。
Posted at 2015/02/16 18:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月29日 イイね!

燃費計測

期待していた燃費は、結構低かった。
期待は20Kmだったが、計測値は16.27Kmだった。
かなり、アクセルを静かに踏んだのに…
車の表示では17.5Km辺りをフラフラしていたが
20Kmいってくれると信じてたのですが、残念!
冬の寒い時期ほ、ハイブリッドほ燃費が悪いらしいと、行きつけの床屋も言っていた。
確かに停止していてもエンジンご動いている時が結構有ったと思うから、仕方ないのかな?
春に向けて、良い燃費を期待!
Posted at 2015/01/29 20:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月26日 イイね!

ちょっと嬉しい。

今朝、ファミレスで朝食の為、車を駐車して車内の荷物を整理していると、店から出てきた初老の男性が、まじまじと私のグレイスを見て自分の少しくたびれた感のあるアコードに乗った。
しかし、上着を取り出し袖を通しながら、わざわざ車の後部も見ていた。
以前にラファーガCSを購入した際は、見向きされた記憶はない。
他の人が、おっと思ってくれる車なんだと、少し嬉しかった。
ヒットして、社外パーツが安く購入される事には期待したいけど、プリウスの様に飽和してくるのはどうかな?とも思いますね。
Posted at 2015/01/26 09:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月25日 イイね!

フロントガラスの傾斜のキツいグレイスに取り付けたETCについて

昨日、自分で取付たETCの事前動作確認を行うために、個体セットアップをしてもらった、イエローハットに取り付けたETCと通信が出来ているかを調べてもらいました。
いきなり高速入口で動作しないと困りますよね。
結果は、少し心配な結果となった。
ETCのアンテナをルームミラー付近のフロントガラスの一番上に貼り付けたのだが、普通認識するべき車体前方3メーター程度で、認識しないのです。
原因は、グレイス特有の傾斜したフロントガラスの角度にあると言われました。
つまり、貼り付けたアンテナが前方ではなく、上空を向いているからだったのです。
その為、アンテナの上部て、センサー確認すると、認識した、調査してくれた店員には、ETCゲート進入の際は、相当減速して入るように言われました。
故障てはないが、少し心配!
、びくびくしながらテストした結果、全く心配する事なくETCを認識しました。
結果、グレイスの傾斜したフロントラスでも問題ありません!
ただ、ゲート進入は、ゲートの個体差もあり、ゆっくり入った方が無難ですね。
Posted at 2015/01/25 07:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイブリットでも、バッテリーは上がるのね・・・ http://cvw.jp/b/153512/45140512/
何シテル?   05/25 15:40
1/12の成人式に納車しました。 20年ぶりの新車です。 速い車が好きですが今回は経済性を第一に購入。 最近三年間程度は、軽自動車だったのでグレイスの加速...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria FH-9400DVS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 16:12:59
運転席ドアが外から開かなくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 17:12:48
Weds LEONIS LEONIS NAVIA 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 22:02:49

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
グレイスの発表と同時に契約をして、2015/1/12の成人式の日に納車しました。 ディー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation