• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

久し振りの種

久し振りの種25日撮影分。

ここのところ、山にばかり行ってるので、久し振りに水辺の方へ。
川とか海とか。
まあ、カモ類の様子を見ることも兼ねてですが。
残念ながら、カモ類は行った場所では見られなかったのですけどね。

漁港とかに来てみると、カモメ類が結構います。
よく見ると、ユリカモメも来てました。ウミネコはともかく。(^^)
セグロカモメも居たかな。
アオサギとカワウもそこそこ居ました。というか、カワウが圧倒的に多かったけど。
ハクセキレイに追いかけられるイソシギとかも見ましたね。

そんないろんな様子を見ていると、カラスに追いかけられている猛禽類を発見。
最初はトビが追いかけられているのかと思ったのですが、よく見るとトビではない。
ん? だったら何だこれは。
トビとミサゴは見慣れているのですぐに分かります。
そのどちらでもない。形が違う。
光線の具合もよくなかったし、その場では分からなかったのですが、家でよく見たら、どうやらノスリのようです。
タイトルの写真ね。
ノスリも久し振りに撮影。滅多に見られないし、嬉しい誤算。
もっと綺麗に撮れたら良かったのだけど、そうそう都合よくはいかないものでして。
カラスって、結構強いんですよね。自分より大きい鳥であっても、向かっていきますから。

その後、また場所を移動。
しばらくうろうろしていたら、目の前に登場してくれました。













ノビタキのメスみたい。
この仲間はクリっとした目で可愛いのが多い。

最初はヒバリかモズでも来てくれたのかなと思いましたが、全然違うのでなんだっけ、これ? となりました。

冬鳥の姿が見られるようになってきました。
夏鳥は見かけなくなるでしょう。たまに居残り組も居るけど。
ちなみに、今年のコシアカツバメ軍団は10月中旬まで居たのが最後だったかな。
うちの住宅周辺の電線に集合する、いつものやつです。
一番遅い時は11月の頭まで居ましたからね。
今のところ、見かけてないので、もう旅立ったのでしょうね。

今度はカモ類が楽しみになる季節です。
Posted at 2020/10/26 21:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation