• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

火星最接近

火星最接近本日、火星が地球に最接近になります。
まあ、距離の数字上、一番近くなるという事ですね。
撮影してみましたが、いかんせん、野鳥撮影用のレンズですので、天体望遠鏡のようにはいきません。
倍率も足りないですし。明るさも足りないし。というか、望遠レンズなので、むしろ暗い。(T_T)
自動追尾もないし。さっさとオプションを買っておけば良かった。(T_T)
明日にでも発注しようかな。(^^;

でもまあ、折角なので、写してみました。
タイトルの写真は火星でして、トリミングしてもあの程度。
レンズはシグマの50-500mmです。
なお、画像を見る際には部屋を暗くしてみると、見やすいです。
明るい部屋だと非常に分かりにくいです。

これも火星です。
周辺の星も一緒に写してみました。


ここからは18-55mmの純正レンズ。
火星の右側に見えていたさそり座。


火星。


露出時間を変えて色々と。


なんとか画像データだけ表示して、部屋を暗くして見るようにするのがいいです。
ブログの画面の周囲が明るいので。
最接近といっても、数字上一番近いという日なので、しばらくは地球に近い位置に居るわけです。つまり、今日だけしか見られないというわけではありませんので。
夜空に輝く赤い星といったところでしょうか。
さそり座のアンタレスも赤いですが、さすがに今回の火星は強烈に明るいです。
すぐに分かります。
たまには星空を見るのもいいですよ。
Posted at 2018/07/31 22:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天体 | 趣味
2018年07月30日 イイね!

毛玉取り

そんな大げさな話でもないんですが…。
最近毛玉取りの話が出たので。

何年か前に母親に毛玉取りを買ってきてと頼まれたんですよね。
でも、その時点で毛玉取りは持ってたわけです。
買ってきて欲しいという理由がですね、使い勝手の問題でした。

最初に充電式の物を買ったようで。
コードレスで使えますが、内蔵電池が消耗すると当然使えなくなるわけで、充電しないと使えません。
充電の電源コードをつないでいれば使えるでしょうけど。
作業中に電池切れになると、作業中断になるわけです。

次に買ったのがコンセントから直接電源をとるタイプの物。
これだと、電池切れはないので、ずっと使えます。
しかし、電源コードが邪魔で使いにくいと…。(^^;
そりゃまあ、そうでしょうけど。

そうなると、残るのは乾電池式しかないんじゃない? ということで。
その時は家電販売店に行って、乾電池式の物を買ってきました。
最初は乾電池で使っていたようですが、さすがに使用頻度が結構あったようなので、ほどなくしてエネループを買ってあげて、充電器と一緒に渡しました。当然、予備電池の分も一緒に。
パワフルでよく動いていい、と好評でした。
電池切れになっても、その場で予備電池に交換すれば連続して使えますから、使い勝手もよくなったと喜んでました。消耗した方はすぐに充電すれば次の予備電池になりますし。
完全にその使い方に馴染んだようで、数年後、毛玉取りも予備機が欲しいということで、予備機も買う事に。(^^)
何か、その後二回くらい予備機を買ったような…。(^^;

で、別の部屋でもすぐに使えるように、最初から使っている古いのと買い足した物をそれぞれの部屋において使っていたようなんですが…。
新しい方がいまいち動きが遅い気がすると。
使えない程遅いというわけではなくて、比較すると遅いかな、という程度なんですけどね。
電池を新しくしても同じなので、つまりは機器自体の問題だという事に。
品物自体は型番が少し変わってましたが、マイナーチェンジという程度の違い。
アタッチメントが追加されてたりした程度かな。基本的に形も同じでしたし。

なら、何が違うんだ?
ということで、よく見てみますと、最初から使っている古い方は日本製で、新しく買った方は中国製でした。(T_T)
同じ場所で動かして比較してみると、日本製の方が元気に動く感じでした。
モーターの回転が速いといいますか。

しかし、素人が分かるくらいの違いなので、モーター自体の性能が違うんでしょうね。
なんだか、こういうのがあると、少しがっかりします。
特別高価な物でもないし、中国製になっても仕方がないですが、性能は維持してほしいですねえ。

この商品自体は定番商品みたいで、ずっと店頭に置いて販売してますね。
充電式と同じく、乾電池式もずっとラインナップされてるので、やはり乾電池式の需要があるんでしょう。うちもそうですけど。
予備機があるうちは新しく買う事はないでしょうけど、現行商品のモーターがどんな性能になってるのか気になりますね。
Posted at 2018/07/30 21:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材・機器 | その他
2018年07月29日 イイね!

今回の台風の傷跡か?

今回の台風の傷跡か?自宅のある住宅地の端、斜面の場所ですが、崩れていました。
幸い、自宅の場所はもっと内側の方なので、影響は無いです。

前回の豪雨後、斜面の崩れを見つけた時に、同じ道を走ったのですが、今回の斜面の崩れは特に気付かなかったので、その時には恐らく無かったのではないかと思います。
単に私が気付かなかっただけかもしれないんですけどね。





前回の豪雨であれ、今回の台風であれ、身近な場所で被害が出ている場所があるのは間違いないので、やはり油断は禁物ですね。
といっても、何が出来るわけでもないんですが。
せいぜい避難する事くらいですけど。
Posted at 2018/07/29 21:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 防災 | その他
2018年07月28日 イイね!

今回の台風

既に天気予報その他で情報はたくさん出ているので、ご存じでしょうが、今回の台風、とんでもないコースで移動していますね。
何で、関東から西へコースが変わるんだよ。
気象庁の会見でしたか、今回のコースはこれまで経験がないので、どんな影響が出るのか分からない、とまで言ってましたね、確か。

大阪府の防災情報メールも大変な事になってます。
6:18から21:02までで58通のメールが来てます。
実は大阪府全体の情報を選択したので、こんなことになってるんですけどね。
各市町村ごとの情報が全部来るので。(^^;
最初は自分のところだけにしようかとも思ったんですが、別の場所に居たりする可能性もある訳で、それなら、大阪府全体の方がいいだろうという事で。
まあ、自分のところと、近隣の市町村の情報があれば、実質的には問題ないのだけど。

いずれにせよ、災害に対する警戒はしておいた方がいいわけです。
台風なので、水害と土砂災害が一番危ないものでしょうか。
あと、地元であっても、冠水の可能性のある道路とか、よく思い出しておいた方がいいです。
よくあるのが、地上の鉄道の線路の下を堀り込んで潜っているような道路とかですね。
うちの地元周辺でも、思い当たるところが何カ所かあるので、前の大雨の時でもそこは通らないようにしてました。
実際、場所によっては冠水していたみたいですし。こういう時は出来る限り外出しない方がいいんだけど。
他には定番の懐中電灯とかですね。
乾電池とかのストック(在庫)も確認した方がいいですね。
肝心な時に無いというのも間抜けな話ですから。
入れてある電池も容量が無くなってないかとか、確認した方がいいですよ。酷いものになると、液漏れしてたりするし。
私の方は最近、乾電池の買い置き分は、買ったばかりですし、ニッケル水素電池のストックもたくさんありますので。(^^;
ラジオの方も今は夏休み子ども科学電話相談が始まっているおかげで、ICレコーダー付きを含めて、4台稼働中ですし。
今年から、らじる☆らじるからも録音(というか、ダウンロード)してますけど。

何事もなく、過ぎ去ってくれればいいんですが…。
Posted at 2018/07/28 21:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 防災 | その他
2018年07月27日 イイね!

1年点検から戻ってきたが…

昨日、代車のN-BOXを返すのと自分の車を受け取りにディーラーへ行ってきました。
昨日書いたのは代車の話が主な内容でした。
で、肝心な自分の車ですが、預ける時にエアコン使用時に何やら、中央の風の吹き出し口の奥あたりから「コン…コン」と、音がする時があるんですよ、という話をしたんです。
どこか故障しているのか気になったので。
で、昨日の受取時に作業内容の説明と、その異音の結果の報告が…。

どうやら、エアコンのファン部品が原因のようでして…。
エアコン自体は動作しているので、まあ、時々聞こえる音が気にならなければいいといえばいいんですが、この先悪化するだろう事は想像に難くないわけで。
まあ、その部品の交換で済みそうなので、それはいいのですが、問題は部品でした。
実はですね、と前置きされて言われたのが、想定外の話。(^^;
該当部品のバックオーダーがたまっているようで、すぐに入らないとの事で…。
となると、どれくらいで入るの? という疑問がわいてきます。
一カ月くらいかかりそうだと。(T_T)
無いものはどうしようもないので、待つしかないわけで。ちゃっかり値引きしてもらいましたけど。(^^)

今年でまる8年乗ってますし、不具合箇所が出てもおかしくはないので、それはまあ分かる話ではあるので、仕方がないのですけどね。

故障個所がエアコンとなると、フロントパネルとかを外さないといけないだろうから、修理作業もそこそこ時間がかかりますね、ということです。そりゃそうでしょうね。
また、代車貸してくれないかな。
その時に相談だけど。

うーん、買い換え時という事なんでしょうかね。もしかしたらだけど、早くても来年だけどね。
でも、今のままだと候補になる車がグレイスしかないんだよな。
Posted at 2018/07/27 20:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation