
先日?購入したスロットルチャンバーを取り付けました。
マイナスドライバーを購入して~っと、富士の某DIYの店の駐車場で作業しました。
以外に空いていたので営業妨害にはならないな…(^^;
ジムニーの諸先輩方の整備手帳を見て20分くらいで作業終了~ってあったから
おいらなら30分くらいで終わるかな?っと…
ホースは温まって前回より遥かに柔らかい!
マイナスドライバーもあって、ホースの隙間に突っ込んでグリグリやるも中々ホースは抜けず…
30分?くらいしてようやく抜けました。
インタークーラーとそのパイプはかなり傷だらけになってしまいました。
チャンバーを入れるのにも四苦八苦です。
どうやったら入るの? インタークーラー取り外さないと無理なんじゃない?
この後にちょっと用事あるのに…
取り付けできなかったら…このまま走れるの?(笑)
なんて考えながら、ちょっと泣きそうになった (;o;)
…意識して入れたわけではないし、見てもいなかった?
「スポっ…?」
いや~、入ったいましたね~ なんででしょ? (*^^*)
まあ、その後はバンド付けて、インタークーラーの緩めたビスとカバー付けて無事終わりました。
で、そのまま岩本山へ行ったわけですが、駐車場内で既に「あれ?走りやすい?」って体感できました。
取り付けの苦労もあって、嬉しさ倍増です。
発進~2速~ってトルクUPした感じでとても楽になりました。
気づいたら左の親指にマメができてました(笑)
Posted at 2010/12/29 23:04:53 | |
トラックバック(0) | 日記