
明日まで休みなんで…某岩本山公園に行ってきました
(休み関係ない?)
当初の予定は朝1番に行って作業するつもりでいたのですが…行ったのは1040ころ…
日陰になるポイントに車を停めて作業開始~
今回はハンドルカバーを縫いつけました!
って言っても、このサイトのジムニー乗りの皆様の部屋を覗きまくって知った物です。
「atc ステアリングレザーカバー」
写真のように内側を縫い上げていくだけなんですが…
3時間半かかりました(--;
(3~5時間くらいかかると言う話は本当でした)
以前のように車庫も使えないので某公園の木陰で気持ちよく作業をしようと思いましたが
流石に暑い…汗ダクでチクチクやっておりました。
やはり朝1で来るべきだった(笑)
黄色と黒の糸、2種類入ってますが、上部を黄色にして下部を黒い糸にしました。
説明書どおりに上部から始めましたが、かなりシワが寄ってしまいました。
難しい…でもやり直す気力も時間も無いので~(^^;
純正ハンドルを生かしつつ、とても手触りも良く満足です。
コレであとはシフトレバーを変えるだけ~
(手触りペタペタから解放されます)
下部はシワも寄らず綺麗に縫えたから練習したかったな~
満足して腹減った(昼飯食ってないからか…)
Posted at 2010/08/17 16:39:01 | |
トラックバック(0) | 日記