• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおじぃ(でんがな)のブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

サーキット走行復活

昨日の7/31日、昔からのサーキット走行愛好家(笑)を誘い今年の5月に17年ぶりの走行に続き、YZの東コースに行ってきました。
もちろん現在はサーキット走行可の車は所持していませんので 友人の豆朗君のS2000でのダブルエントリーです。



9時で予約を入れてもらっていたのですが、現場到着したら係員(?)に「スミマセン、今日はコースのメンテで走れません」だって。はぁ???????

ゴネても仕方ないけれど どうしよう・・・

予約を入れてくれた織○君に電話したらネットで予約したとの事。どーなってんの?
このまま帰る訳にもいかないので、本コースへと・・・

東コースは、瑞浪モーターランド時代から過去何年も通ったコースなのですが、本コースは未経験。
しかも、友人の車なので・・・どうしよう

最初は走行を拒んだのですが、豆朗君の「せっかくだから・・・」の声に押されて。
しばらくすると織○君も相棒のNBを積車して到着。


コースInの時間となったので、まずは豆朗君のお手並み拝見。
上手い。

何周が同乗走行後、ピットイン。ドライバー交代となったけど、やっぱ怖い。
前回の東コースは走りなれているので人の車でも何とかごまかしながら走れたけれど・・・

豆朗君の強い押しでコースIn。やっぱり、とっちらかりのタコ走行でした。恥ずかしい・・・


S2000は車のグリップが高く慣れれば素敵な車ですが、それなりに難しいです。

次の時間は織○君の走行。続いて豆朗君もNBで走行。
「NBの方が乗りやすいから、走ってみれば?」との事なので、えぇ~と思いつつもコースIn。

NBの方が、パワーも少ないし挙動変化も判り易い(S2000より限界が低い)ので、これまた、とっちらかりのスピンしつつも楽しめました。

豆朗君、織○君ありがとう。また行きましょう。
本コース=やんちゃなドリフトのイメージがあったのですが、東とは異なる趣で面白いコースでした。
FR車だったら、本コースの方がいいかも?

教訓:サーキットではMRはグリップ走行が基本。でもFRは流して走るのが基本。てか


Posted at 2012/08/01 17:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 34
56 78910 11
1213 141516 1718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ純正 デスビキャップ、ローター、デスビOリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 23:29:09
上等じゃねぇか、と啖呵切られても・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 21:39:11
トヨタ(純正) クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 22:12:39

愛車一覧

トヨタ MR2 Ⅳ型 (トヨタ MR2)
復活号
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
これまた所有車の画像でないのが残念です。 SW-20 Ⅱ型からの乗り換え。 長女が誕 ...
トヨタ MR2 Ⅱ型 G (トヨタ MR2)
鈴鹿サーキット走行会にて
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
パンダ号 この画像は借り物です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation