プライベートでもながーいお付き合いさせていただいています『きらじぃ』さんのハチロク&バイクを拝見したいという念願が、ついに本日叶いました。ヾ(≧∇≦*)/
お宅へ向かう途中から、あいにくの雨。
大事にしていらっしゃるハチロクを出動していただけるかちょっぴり不安です。
綺麗なブルーの2台(プレオ&マイティボーイ)が並んでお出迎えしてくれました。
愛犬のケリーも何故か吠えてのお出迎えです。(たしか前は吠えなかったのに)
でも、大事なハチロクやバイク・フーガが収めてある車庫のシャッターは閉まったままです。
☂だから、ハチロクは無理かも?
きらじぃさんとマイティーボーイ(ポチと呼ばさせていただいてます)を見ながら暫く雑談。
レストアして、ピッカピカです。ポチとはきらじぃさんと同じ年数のお付き合いをさせていただいてます。
これほど程度の良いマイティーボーイは世界に何台あるのでしょうね?
昔、私のハチロクの交換用ミッションを運んでいただいたときに出来た傷はそのまま。(割れた樹脂パーツが入手不可能だそうで)ゴメンサナイ。
あえて傷の部分は避けての撮影です。
暫くして お茶でもしますか?って事になりました。(愛知・岐阜県民の性です)
シャッターガラガラ、ハチロク登場です。ヤタ。テンションマックス!
4-AGのそれとはまったく違うクランキング音。(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
きらじぃさん行きつけの骨董カフェ古黒見堂まで、プチドライブです。
懐かしいなぁ。ダッシュボード周りのキシミ音、足を固めたハチロク特有のピッチング(路面のアンジュレーションでフロントが揺れだしたら収まらない)。きらじぃさんセッティングのデフの効き方。コーナリングのアプローチへの姿勢変化と、トラクションがかかった時の旋回のヨー。 やっぱハチロクっていいなぁ。
ただし、きらじぃさんのスペシャルエンジンは 異次元の世界でした。
ハチロクでこれだけ下からのトルクがあれば、十分楽しいです。
オッサン2名乗車の爆走でした。(空いてる直線だけですよ。皆さん)
古黒見堂に到着、座った途端に土砂降りです。
美味しいアイスコーヒーをいただきながら小雨になるまで雑談タイム。
この喫茶店は美濃市の『うだつの町並』にありますが、高山の古い町並みとはまた違う趣がありました。きらじぃさんは車以外にもいろいろ精通してらっしゃいます。(ヨイショっと)
帰りは東海北陸自動車道、関SAへ一般道用の入口から。
きらじぃさんおすすめの『ニジマスのから揚げ にんにくしょうゆ味』です
うまいです。『ビールがあったら最高かもね』と言いながら、かじりつきました。
お宅に到着し、いよいよ、お宝撮影大会スタートです。小雨なので残念ながらガレージ内での撮影でした。

V4とアグスタ なんでバイクで4本出しマフラー?しかも2台。

ぱっと見はわかりませんが、右のモンキーはリアサスが入っていません。きらじぃさんが取ったワケではありません。
左のモトコンポ ホンダ・ホンダ・ホンダ♬ってムカデダンスしたくなります。

さりげないブレンボのキャリパー&マフラーの角度。きらじぃさんが弄った感たっぷりのモンキーです。
まだ1100CCのバイクが2台あるそうですが、今日はお預けとなりました。

ハチロクー

どこが4-AGやねん?

言葉を失います。σ(-゛(エ)-*)うーん
昨日に突然決定したプチミーティング(?)でしたので、奥様・ご令嬢にお会いできなかったのは残念でしたが(私がお宅を出た1分後に奥様ご帰宅という事で)、とても楽しい半日でした。
きらじぃさん ありがとうございました。
車&バイクってホントにいいですよね。みんカラの皆さん。
楽しくって長文になってしまいました。
おまけ
アグスタの音です。軽くスロットルを回しているだけです。
ハチロクの音は収録し忘れました。(´△`)
Posted at 2012/08/14 00:48:44 | |
トラックバック(0) | 日記