• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおじぃ(でんがな)のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

みん友さん勧誘

みん友さん勧誘みなさん こんばんは

昨日の続きです。











きらじぃさんを訪ねたのは、例のブツ献上、エアクリ交換、車高調の減衰力調整方法の伝授です。

解体屋から剥ぐってきた車高調は、神の手で丸2日かけてOHしていただき、クスコSWなおじぃでんがなRSフ○○SPに生まれ変わりましたが、現状はポンポン跳ねまくり、腰痛が悪化しそうな仕様でしたので。(笑

結果は(≧∇≦*)
しっかり調整できました。これで街乗りもラクラクです。
お友達価格でGet出来た一品、大当たりでした。
いつもながらですが、感謝しておりますm(_ _)m


羽なし君宅へお邪魔した後は、仲良し三人組の一人、豆郎様宅へ。
目的は二つです。

その①復活号リフレッシュ完成お披露目

その②豆郎様みんカラデビュー


2012年10月29日を持ちまして、豆郎様改め豆2000になりました。
めんどくさがり屋のB型の彼ですが、皆さん宜しくお願いします。
彼がブログアップする事は到底考えられませんが・・・(笑

彼のプロフには画像すらないので、お節介を承知の上ご紹介しちゃいます↓








 


ヤンチャでシャイでスットボケですが、いざというときは頼りになる ハン・ソロ船長

口癖は『今度のYZ 東?本コース?』です。



 




 もとい






豆2000君 みんなコメ待ってるよ~


彼のお悩みはS2000のトランクオープナー故障だそうです。
解決策をご存知の方、メッセおねがいしま~す。

Posted at 2012/10/31 07:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

銀のステアリング

銀のステアリングみなさん こんばんは

















私のⅣ型復活号、過去所有のⅡ型と比べて唯一気に入らないのがコレ↑
なんだかマスクみたいで・・・

本当はナルディクラシックが欲しい。(タイトル画像)
(U12の時に購入、きらじぃさんのお薦め)

いつも寝る前に神様にお祈りしていました。
『神様、私にナルディを与えたもれ・・・』


そんなある日 枕元に豆郎様改め、豆2000が現われました。
『なおじぃ、お前が欲しいのはコレだろ』

うーん 違うんだけど・・・
『コレコレ、有難う御座います。』









その夜、またまた神様にお祈りを捧げます。
『神様、私にナルディを与えたもれ・・・』


すると羽なし君が現われます。
『なおじぃさん ナルディが欲しいんだよね』


(。-_-。) 黒スポークじゃあないんだけど・・・
『コレコレ、有難う御座います。』









その夜、またまた神様にお祈りを捧げます。
『神様、私に銀のナルディを与えたもれ・・・』


神の手の主が現われます。
『なおじぃ君 ナルディが欲しいんだよね』













(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-コレはTOYOTA F1のステアリングではないですかぁ(んん?ナルディじゃないけど・・・)
『さすが神の手の主、私ホントはコレが欲しかったんです。有難う御座います』
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!











ふと目が覚めると枕元には















Oh My God !! <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!




えっと、長い前フリになってしまいましたが、昨日きらじぃさんの所に伺いました。
すると待ち合わせた訳でもなく、羽なし君も登場しました。(詳細はコチラ)

羽なし君がプレゼントをくれると云う事で、そのまま一緒にお宅へ向かいました。
頂いたプレゼントは↑の黒ナルディと



Snap on のショートハンドルラチェットとソケットです。
ディープソケットはSWのリアスポ取り外し(洗車・Wax時)に丁度良いです。
羽なし君 どうもありがとう。

お母さんからは巨峰とぶなしめじを頂きました。
ごちそうさまです。

お陰様で、ステアリングが2つ揃いました。\(^o^)/


その日の気分で 付け替え出来ちゃいます。(^O^)
Posted at 2012/10/30 04:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

プレゼントに隠された秘密 その2

みなさん こんばんは

昨日のつづきです。

仲良し三人組の先陣を切ってSW-20を購入した私。
当然、後の二人も続くのだと信じていました。

しかし彼らが買ったのは、RPS13(180SX)とPS13(シルビア)(゚д゚lll)
しかもターボ(・□・;)

二人のどちらが先かは覚えていないけど、あんた何で? そんでもってあんたもかい?って感じでした。
夜な夜な集まっては、次期車両はコレだよね(SW-20 or ロドスタ)って言ってたのは俺だけだったのか。

165PSのSWⅡ型と、205PSのS13ではパワー差が有り過ぎ。
互いにしのぎ合ってサーキットで追いかけっこしてなのに、これでは勝負にならない。。。。。


そして、私達は断絶したのです。
さらば、良き友よ(ToT)















なーんてね。嘘
 
その後も仲良くサーキットで走ったり、きらじぃさんのショップに集まっては、くだらない話で盛り上がってました。

 
さて、本題に戻ります。
彼がⅡ型のパンフレットをディーラーへ行って貰ってきたという事は、彼もSW購入の意思が少しはあったのだという事を示しているんじゃないのかな。
当時は、裏切られたって思いも正直あったけれど。

あれから20数年経過した昨夜、彼から貰ったⅡ型のパンフレットを手にしながら思うのでした。
 

ホントはどうだか判んないけどね(笑

まぁ どーでもいいっか。
今となっては懐かしいエピソードだし、最近になって、三人全員2シーター(そのうち2台はSWとロドスタ)乗りになっちゃったし。



追記 Ⅳ型のパンフレットを彼が持っていた秘密(謎?)は解けません。
Posted at 2012/10/26 05:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

プレゼントに隠された秘密

プレゼントに隠された秘密みなさん こんばんは

今日(正しくは昨日)、ひとまず修理が完了した復活号を見せに友達に会いに行ってきました。
プレゼントを用意して待ってるとの事で頂いたのが タイトル画像の3点です。
以前、彼からはこんな素敵なプレゼントを頂いておりましたので、今回はマトモで一安心しました(^O^)


モモステは、彼の友人が付けていたのを貰ったケド、余っていたからだそうでした。
そんな事情を知っても 私は彼がくれた理由は余ってた→いらないからあげる、ではなく、以前会ったときにノーマルのステアリングがカッコ悪いと私が嘆いていた→じゃああげる、と解釈しています。
ありがとう。ホントはナルディが欲しいのだけれど(笑
『気が向いたら付けるよ』って話ました。

MR-2の2冊のカタログは






一つ目はⅡ型、2つ目はⅣ型で、私の所有していたⅡ型と現在のⅣ型です。
古本屋などで買ってきた物ではなくて、それぞれ当時ディーラーで貰ってきた物だそうです。

何で彼がMR-2のカタログをディーラーで?って疑問が湧きました。

当時貰ったカタログの時系列に沿って考えてみると・・・

Ⅱ型は、仲良し3人組がハチロクからの乗り換え(ステップアップ)を思案していた頃です。

共通の悩みはエンジンが非力な事、ボディが弱い事(3人共サーキット走行がたたり、コーナリング中にハチロクおなじみのルームライト点滅が発症)、サス(フレーム)の基本構造が古く、ライトチューンでは限界がある、などなど。
エンジン載せ換え案や、ボディ補強案、など、解決策は多々有れど、3人共お金を既に突っ込んでたので、これ以上ハチロクに投資してネガを潰すのはどうかなぁって感じです。

補足:当時の私達のサーキット走行スタイルはタイム出しの走りで、一般的にハチロクでドリフトが流行ったのはもう少し後です。


そこで浮上したのがMR-2とロードスター(当時はNA型)でした。

またまた3人仲良く、同じ車でサーキットを走るんだろうなって想像しながら、私は彼らには内緒でMR-2(NAエンジン)を購入し、彼らをあっと言わせました。

つづく・・・





Posted at 2012/10/25 04:28:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

復活号 DIYメンテその2 強敵現わる

復活号 DIYメンテその2 強敵現わるみなさん こんにちは














昨日のフイルム剥がしでスッキリしたので、今度はコーティングです。
仕上がり予想はツルツルのゆで卵。

用品は3時間も掛けて厳選したので、準備バッチリです。長期戦に備えて、腰痛対策にコルセット装着。シャキーン。

こんな感じで、垢が結構たまっちゃってます (;´д`)





一通り洗って、いよいよコンパウンドで垢をゴシゴシ。
ええっ(゚д゚lll)、全く取れません。
強敵ダース・モール(タイトル画像の怖面のヤツです)にクワイ・ガンジンもタジタジです。

(↑クワイ・ガンジンでーす)

仕上げ用のコンパウンドしか用意していなかったのが甘かった。
こんなになるまで放置されていたなんて、可哀想な復活号。(ToT)

粗めのコンパウンドを買いに行くには残り時間がありませんので、予定変更です。
仕上げコンパウンドで水垢落としをして、通常のワックス掛けにしました。



ツルツルゆで卵仕上げとはなりませんでした。
インチキして、画像ソフトを使ってキラキラ感を強調しちゃいました。(´∀`*)
達成感は60%位かな?

Posted at 2012/10/23 09:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23456
789 1011 1213
14 15 16 1718 1920
2122 2324 25 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

トヨタ純正 デスビキャップ、ローター、デスビOリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 23:29:09
上等じゃねぇか、と啖呵切られても・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 21:39:11
トヨタ(純正) クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 22:12:39

愛車一覧

トヨタ MR2 Ⅳ型 (トヨタ MR2)
復活号
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
これまた所有車の画像でないのが残念です。 SW-20 Ⅱ型からの乗り換え。 長女が誕 ...
トヨタ MR2 Ⅱ型 G (トヨタ MR2)
鈴鹿サーキット走行会にて
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
パンダ号 この画像は借り物です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation