• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおじぃ(でんがな)のブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

復活号 DIYメンテその1

復活号 DIYメンテその1みなさん こんにちは

一通りの修理が終わったので、自分で出来るメンテナンスをコツコツとやって行きます。













最初はコレ↓



前オーナーが貼った遮熱フィルム?
空気が入ってしまっており、みっともないばかりか、視界が悪い。

神の手にお借りしたスクレーパーでガリガリしました。


途中、スクレーパーの刃が欠けて買い出しに行く手間が増えちゃったけど、スッキリしました(^-^)




調子にのって クリアの剥がれたホイールも



これは ヤっちゃいけなかったかも・・・
ってことで画像は無しで。(笑

Posted at 2012/10/23 07:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

神の手 再発動

神の手 再発動みなさん こんにちは

←注釈
  この方は神の手の主では勿論ありません。

  マスター ヨーダと同じかそれ以上 私にとっては大きな方です。













本日、念願のショック交換をいたしました。
新車から16年間 11万㎞無交換だったらしい純正ショックは酷い物で、いつもゴトゴト・バキバキ音を出し、まるで壊れたLSDのそれでした。


トランスファー系の修理に高額な費用が掛かった為(といいましても、とっても安くやっていただけました)新品は調達できません。解体屋にSWが有るとの情報を元に、とりあえず見に行き、一か八かでそれに付いていた正体不明車高調をキープ。みごと神の手で復元されました。復元後なんとクスコ製の高グレード品と判明。ワクワクです。(少なくとも現状よりは数段良くなるハズです)

けれど、一日4台のショック交換の伝説を持つ神の手の主も、17年の年月&解体屋パーツが災いし、難関が訪れます。
しかし、さすがです。ネットワークと経験を駆使され 無事装着完了いたしました。

↑ 神の手が喜んでおられます(^∇^)
ちなみに車高は控え目です。
せっかくの車高調なのにと仰っしゃる方もおいでと思いますが、初めての車高調、しかも減衰力が出てるのかどうか解らないで取り敢えず控え目にしておいて、おいおい決めていきます。


最後にアライメント調整です。


私には良くわかりませんが、素晴らしい数値に仕上がったそうです。神の手の主も満足されていました。


(この後さらに微調整が入り、数値はもっと良いそうです)


追加でプチチューニングしました。


これで やっと普通の状態になりました。
帰り道は雨だったので、ショックのフーリングはまた後日確認となりました。
減衰力が一番高めになっているようで、食後にはキツイです。睡魔には効果絶大です。

今晩はプチ贅沢してOld Parrで乾杯です。(*^^)o∀
Posted at 2012/10/19 01:48:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

彼女の期待とは?

みなさん こんにちは

ちょっと前

長女(16歳 高2 どうやらミクに興味があるらしい)を近所まで送っていった時の事。

父『この車 あんたと同い年だよ』

長女『ふーん』

私に似てつっけんどんな彼女。

妻に言わせると全く私と同じ性格。それは私も承知です。




あくる日

妻『○○(次女)があんたの車に載せて欲しいって言ってるよ』

おっ 次女(15歳 中3 韓国系アイドルに興味があるらしい)は復活号に興味あるんだ。(´∀`)

生憎 修理中なので見せてあげる事が出来ず残念に思う父。



修理後、取りに行った日の夜。

次女『パパぁ 車治ったんだって』

父『治ったよ』

次女『見たい』

父『いいよ』

次女はルンルンで、マンションの駐車場まで駆け足。

そんな次女の後ろ姿を観て 喜ぶ父

機械式パーキングから現れる復活号 夜なのでリトラを上げると、ちょっとビックリしていたようで。

機械式パーキングを降ろす時に

次女『パパぁ乗ってもいい』

父『いいよ』

またもやルンルンで運転席に乗り込む次女

しかし、降りてきた後の反応は悪い。

父『どお』

次女『うう~ん。ちょっと想像と違う。』

父『どう違うの』

次女『えっとぉ ライトが上がったのはビックリした。いってらっしゃい』




後日 次女に問うた。

父『○○、パパの車どんな想像してた?』

次女『えっとぉ、革のシートが付いてる感じ・・・』



オヤジには解りません。(ToT)




Posted at 2012/10/17 05:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

早期退院の後述談

みなさん こんにちは

一連の入退院ブログの後述談です。

ディーラーではミッションのOHは受けないそうで、対処方法は新品もしくはリビルト品をミッションごと載せ換えるそうです。

SWの新品のミッションなんて有る訳が無いので、リビルト品での交換となったら大変な事になったのでしょう。どこが壊れていてどこまで治してあるのかが解らない。
値段もネット検索したら、結構なお値段でした。

ディーラーって販売とメンテナンスで商売しているんですよね。

OHをやらない理由は、作業に手間が掛り、部品代+工賃で高額となり、お客さんとのトラブルになりかねないからだそうです。

商売なので、利益にならない事はヤらないっていうのは理解しましょう。

客商売なので、無理をしてトラブル(クレーム)を出すよりは、『済みません』って謝る選択肢も考えてあげましょう。

そこで頼りになるのが・・・

所謂、修理屋さんや板金屋さんです。
今回の修理もかなり無理をしていただいたようでした。

また、面倒な作業をやっていただけるところを紹介(探して)してくれる人です。
パッと見強面ですが、とても優しい方です。

この方達のおかげで、今回もこれからも 旧車の部類に入っていまうSWに乗ることが出来る事に、感謝します。







Posted at 2012/10/16 06:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

呑気なお買い物

呑気なお買い物皆さん こんにちは













復活号が戻ってきたので、休日の今日は夜勤明けの眠い目を擦りながらメンテ用の買い出しに行きました。

買い物リストは作成済だったので、ささっと買い物をしてメンテの予定だったのですが。

売り場で どれにしようか?これもいいいなぁ~ あっこんなのもあるんだ~ なんて観てたら
あっちゅー間に3時間が経過していました。(ーー;)

駐車場の延長代取られるは、メンテは出来んわで・・・

B型のきら○ぃさんには理解不能なO型の私です。(´・ω・`)

自慢じゃないですが、大型文房具店だったら多分5時間は過ごせます。
でも本屋は5分が限界です。


Posted at 2012/10/15 19:03:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23456
789 1011 1213
14 15 16 1718 1920
2122 2324 25 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

トヨタ純正 デスビキャップ、ローター、デスビOリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 23:29:09
上等じゃねぇか、と啖呵切られても・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 21:39:11
トヨタ(純正) クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 22:12:39

愛車一覧

トヨタ MR2 Ⅳ型 (トヨタ MR2)
復活号
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
これまた所有車の画像でないのが残念です。 SW-20 Ⅱ型からの乗り換え。 長女が誕 ...
トヨタ MR2 Ⅱ型 G (トヨタ MR2)
鈴鹿サーキット走行会にて
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
パンダ号 この画像は借り物です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation