
久しぶりの更新です。
本当にいろいろあり止まってました。
まずは前のクルマ(インプレッサ)の盗難。
犯人への怒りと警察のやる気のなさへの呆れが同居しています。
一般に人目につかない所に止めたクルマが危険とされていますが、
表通りにあって目立つ所にあるもの、も大勢の目にとまり危険です。
実際に感じた事なので皆さんも注意して下さい。
そんな事もあり、しばらく車購入は見合わせようとも思ってましたが、幸か不幸か奇跡的に地元で相場より安く非常に状態の良い個体を見つけたので、店で実物を拝見させて貰った後、即契約してしまいました(笑)
バリバリの走り屋さんには未だにDC2の方が人気がありますが、自分の場合それなりの実用性も欲しく、デザインも好みなのでこっちです。
4人普通に乗れて荷物も積めて、軽量で燃費もそこそこ良く走りも本気仕様。
流石にバランスも良く、かなり自分の理想形のクルマ。
実際に乗ってみた感触として、既にメーカー純正でベストバランスなので下手にいじるとバランス崩すだけで確実にマイナスになると実感。
予定は無いですが、もしパーツを変える時はトータルバランスを常に考えないといけない感じですね。
※話は変わって今は市内の別の場所に引越しましたが、今回のクルマが2ヶ月程止めてた駐車場でいたずらがあり、被害自体は軽微ですが盗難にあったばかりで心配なので地元の交番に行きました。
しかし、その交番の一人の警察官が信じられない態度でした。
被害を訴え車の名前を言ったところ。
「たいしたクルマじゃない」と言う返答。
タイプRだから盗難の可能性もあると訴えたら
「そのクルマにそんな価値な無い、外車じゃないから」と答え、取り合いませんでした。
実際、盗難の犯人はある程度行動分かっているのに
ほったらかし、
族が警察署の前を堂々と通っても
ほったらかしです。
でも一般人向けのちまちまとした取締はやる。
今の警察は本当の犯罪者はほったらかしで弱い者いじめしか出来ないんですかね?
一応管轄の警察署に訴えたら上から注意が行ったようですが、「言葉使いの問題」と処理されました。「職務怠慢」もあるのでは?
実際それより安いGDAで盗難にあっているし、今でもタイプRの盗難の話は聞いています。
どうもそいつは、よくそういう態度を取り顰蹙をかっているそうです。
言いたい事は沢山あるけどここまで。
ちなみに元交通機動隊員のようです(呆)
小田急相模原駅前交番でのお話でした。
今は違う交番の管轄で、クルマを家のすぐ脇に止めておける場所に住んでます。
Posted at 2014/04/10 16:39:27 | |
トラックバック(0) |
クルマの話題 | 日記