• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月29日

フルHID化計画

フルHID化計画 Hi側のバルブを交換しようと思います。

先月行われたヴィッツの日本平オフにオジャマした時の参加メンバーさんでいらしてたフルHIDのヴィッツに自分も何か感化されてしまいました (^^ゞ



Low側はもちろん、フォグもHi側もHIDを装着されててインパクトがありました。
「これはアリだな~」と(微笑)

Hiビームは普段も狭い道を単独で走る時には結構使ってるので、ムダにはならないと思います。
(「単独で走る時にはHiビームを積極的に使いましょう」と教習所の教本で見た記憶が…)
まぁ、値段が値段なのでバーナーが切れても良いかな~と (^^ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/29 23:04:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年11月29日 23:17
安く手に入れましたねぇ
コメントへの返答
2008年11月30日 1:49
ダメモトで買いました(^^ゞ
せめて数ヶ月は持って欲しいですが(笑)
2008年11月29日 23:39
今更なのですが・・・

ハイやローのHIDって異なるんですか??

HIDはよく分からないハロゲン人間でして・・・(汗

よく分からないのです・・・(・ω・)
コメントへの返答
2008年11月30日 2:06
ラクティスでもHID仕様じゃナイ物は、10系ヴィッツ同様にH4が使われてますよ(^-^)

ウチのヘッドライトはオプションでHIDにしてるのですが、HIDになってるのはLow側だけで、Hi側はハロゲンバルブなんです。

(前期の場合)Hi側のハロゲンバルブの座金形状がH7と言うヤツを使ってまして、クルマによっては色んな形状の座金が使われてます。
後期はまた別のバルブを使ってるので「何じゃそら?」って気がしますが(苦笑)
2008年11月29日 23:46
ほんとHID安くなったよね~
コメントへの返答
2008年11月30日 2:07
車検には通るんでしたっけ?(爆)
2008年11月29日 23:57
自分はすでにフルHID仕様です(^^;
HIビームのHIDもかなり実用的ですよ♪車検は通るかは疑問ですが(汗)

ただHIはバラストの取り付け場所には悩みました。

ついでにバックランプもHID化してください(笑)
コメントへの返答
2008年11月30日 2:11
>自分はすでに
あら…(^^ゞ

車検にはムリかも知れませんけど買ってみました(^^;
今は延長ハーネスも売ってますから、一度はバラストの取り付け位置に悩むかも知れませんが、やってみますね (^^ゞ

T-15のHIDも有るんですか?
2008年11月30日 0:35
我が家にもH7のHIDありますよ~
しかも1年前に買って、そのまま放置中(笑)
コメントへの返答
2008年11月30日 2:13
寝かせすぎてもマズイですよ~(^^ゞ

ウチのも車検までに1年切ってるので少し躊躇してたりするんですけどね(笑)
2008年11月30日 2:17
バラストから、
分岐できたらいいですよね~。。。

じゃあ、場所とらないのに。。。

それか、
バラストキットみたいなのがあって、
そこに何個か出口があって、
全HIDを制御するとか♪

LOW・FOG・HI・BACK…、
8個ぐらいの出口が必要ね。
大きさはCDチェンジャーぐらいになれば、
OKかな~♪金額は??
コメントへの返答
2008年11月30日 8:41
>バラストキットみたいなのがあって…

高電圧を発する物なので…
買いやすくなってる反面、実際には裏で色んな制約があるから実現出来そうで出来ないのかも知れませんね。
まぁ…バラストを重ねて設置すれば意味合いは一緒になりそうですけど (^^ゞ

>金額は??
文中リンクさせてますけど、\5999でした(落札価格)
2008年11月30日 9:50
安いですね~♪

きちんと光軸さえ合っていれば車検通るはずですけどね~
心配であれば早めにDに確認取っておいたほうが後でラクですね!
コメントへの返答
2008年11月30日 11:23
車検にパスするかしないかは、ディーラー次第になりそうなんですね。

実際はキビしいかな…?(^^;)
2008年11月30日 10:05
またまたDから遠ざかった仕様になりますね(爆)
コメントへの返答
2008年11月30日 11:27
車検不適合パーツを1つ付けたら後は一瞬です!?(^^ゞ

後は野となれ、山となれ(笑)
2008年11月30日 12:03
僕もフルHID化をしようか考え中です。
買いかえ計画も頓挫しましたからねw

僕は高いけどメーカー品にする予定…。
コメントへの返答
2008年11月30日 13:08
H4のHIDを装着してるヒトは少ないのでココではレアアイテムですね。

H4のHIDはLow⇔Highの切替え方式が問題なんですよね(^^ゞ
シングルバーナーでシールドをスライドして切替えるタイプならメーカーを選んだ方が無難でしょう。

High側にハロゲンが付いてるデュアルタイプとかもあるので色々探してみてください。
2008年11月30日 16:15
HIDの装着はバラストの取り付けが面倒です。。。
次回は購入時にケチらないで純正HIDでバーナーだけ交換かなw

これで目立ちすぎですね♪
コメントへの返答
2008年11月30日 17:10
配線は付け替えるだけなんで良いんですけど、バラストの設置場所に困るんですよね~(´Д`)

ナイトオフはいつ…?(^^;
2008年11月30日 19:23
今の教習所だとHi側が基本って事で対向車が無い場面だとHi側にしましょうって教えてるみたいっすね。
その影響かドコでもHiのままの初心者も居ますけど…
コメントへの返答
2008年11月30日 23:41
>今の教習所だと

え~、そうなんですか?( ̄▽ ̄;
それもちょっと違う気がしますよね。

こっちでもご年配が運転してるクルマに多いです。
正直、初心者だろうが年配だろうがコレにはムカつくんですけどね~(-_-;)
2008年11月30日 23:45
LOのバルブを変えるとHIの色が今度は気になってくるんですよね(^_^;)
コメントへの返答
2008年12月1日 9:26
ですよね~(^^;

でも、ヘタなハイワッテージバルブを付けた自分が悪いんですけどね(笑)
2008年12月1日 23:51
青い目の黒犬号です(笑)

しかし安いですね♪

メイドinチャイナ?
コメントへの返答
2008年12月2日 0:22
>メイドinチャイナ?

う~ん…恐らく(笑)

後はスグ切れないようにと、青く光らない事を願います…f(^^;) ポリポリ

プロフィール

「ウィンカーポジション(再)装着しました」
何シテル?   08/03 19:16
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation