
ちるです。
土日で300km程度走って気になった事を少し。
・やっぱりワイパー。
運転席側のブレードは、助手席側より後に動き出し先に元に戻る。即ち、拭き取りに動いてる時間が短いという事です。よって、助手席側に比べて、止まってる時間が長くその間は雨を拭かない為、ちょっと視界が悪いです。
あと、「一回拭き」を動作させる(レバーを下に入れる)と勝手にオートワイパーがオンになってしまう。
ワイパーの洗車ポジションは超便利。
・オートライト
少しでも薄暗いと点灯する。
そんなに過敏にならなくても・・・。
でもプロジェクターライトはとっても明るい。感動しました。
フォローミーホームなる機能があるらしい。まだ試してませんが。使い勝手は如何程か?
・ドアミラー
運転席側の歪みレンズは要らないかなあ・・・。
ドアロックで収納は良いとして、アンロックで開放はちょっとね。ちょっと荷物を取りたいだけでもミラーがウイ~ン・・・。
ACCで開放にしたい所。
・パノラミックガラスルーフ
雨でも明るいドライブができました。
まだ後ろに人乗せた事無いですが、どんな反応が返ってくるか楽しみです。
・奇数表記のスピードメーター
なんとなくとても気持ちいいです。
なんででしょう?
・なんだかんだ言っても「細かい事は気にしない」と思わせてくれる走り。
すばらしいの一言。高速も超安定。
あたりが付いてきたら、もっと良くなるらしい。
う~ん、たのしみだなあ。
画像は携帯写真です。画質わるい。
yossipieさんを見習ってちゃんと撮らないと・・・。
Posted at 2006/04/03 22:41:28 | |
トラックバック(0) |
chil | 日記