
ちるです。
最近雨の日が多くなってきた中、我が307SWのワイパーの拭き取りがイマイチになってきました。さらに先日、洗車中にワイパーゴムをチェックしてみると、中央部分(アームが押さえてる辺り)のゴムが今にも切れそうにヒビ割れているではありませんか。これはすぐに取り替えなければ!
実際、大雨の日なんかはかなり視界が悪いのです。
ということで、交換用ワイパーを探し始めました。
先日前期型307SWの
エアロワイパー化をされたポジョォさん曰く、シリコン系が良いとのこと。
しかし、後期型の適合品はまったく見つかりません。(探し方が悪い?)
純正品で交換する事も考えましたが、それじゃつまらないので却下です。
ネット徘徊していると、PIAAのシリコートは良いとの情報を得たので、ABやYHへ行って探してみました。そこで輸入車用のエアロワイパー用換えゴムを発見。「コレだ!」と思うも、よく見ると注意書きが。
「フレームがゴムで覆われているタイプに適合」
307SWはスチールプレートが剥き出しのタイプ。
まあ、何とかなるだろ!ということで購入。
帰宅後さっそく取り替え作業開始。
現存のワイパーを強引にバラす。
と、あれぇ?リフィル部とエアロ部が一体になってる。これは予想外。というか確認不足。
でも、買っちゃったもんは使わないと!ということで、エアロ部が無い新ワイパーを取り付け。何とかなりました。
ということで、うちの307SWはエアロワイパーでは無く、文字通りフラットワイパーになりました。
走行中にどうなるかはまだ試してませんが、大丈夫かな?
Posted at 2007/07/07 16:08:49 | |
トラックバック(0) |
chil | 日記