• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リーザ@くりのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

初めてのレッカー

初めてのレッカー
RX-8飛騨ツーリング。
私たち以外にもOB参加の方がいらしたので、F-TYPEで参加しました^ ^

今回はツーリング前日から高山に泊まって、高山祭屋台の総曳き揃えイベントを見ようと計画していました。

道の駅を巡りつつ16時前にはホテルに着くつもりでいたのですが、まさかのトラブル発生(((;゚Д゚)



パンクで自走できなくなってしまい、郡上市から岐阜市まで積車で戻る羽目に!

とはいえ今思うととてもうまく事が運んだのです。

多分PAで休憩中に空気が抜けた
知らない人がパンクだよと教えてくれた
GW中なのに希望のタイヤが見つかって
タイヤやさんにすぐに届けてもらえた
レッカー車がすぐに来てくれた
レッカー移動と同時に激しい雷雨、でも
タイヤ屋さんに着いて間もなく雨があがって
あっという間にタイヤ交換してもらえた

そんな感じでパンクを知らされたのが12時過ぎなのに
16時には再び高山に向かって出発することができたのです。

エイトのツーリングなので、家に戻ってエイトで出直すのもアリだけど、旦那さんがOB枠で参加したい〜と張り切っていたので、何とかなって良かったです( ´ ▽ ` )

気になるパンクの原因ですが、釘が刺さっていた訳でもなく、キャッツアイか何かを踏んでタイヤがダメージを受けて、ジワジワと空気が抜けていたのでは?
といわれました。
タイヤの内側にヒビみたいなのが見えます。



そういえば2週間程前に、ブロックが落ちていて踏んじゃったーとか言ってました。それじゃん?

とにかく、タイヤやさん、保険屋さん、レッカーやさんに感謝です。

ちなみにレッカーやさん、車に何かあったらクビになるとかで、積車に載せるのと降ろすのは旦那さんがやらされてました^ ^



そこら辺のお店では嫌がられるジャガーさんですが、普通に扱ってもらえて助かりました♪
Posted at 2017/05/02 23:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月03日 イイね!

フロントタイヤ交換

フロントタイヤ交換だいぶ前からタイヤのひび割れが気になっていました。

やっと今日、前輪だけ交換。
ポテンザ050からS001になりました。

前回の交換から5年近く経ってた〜〜((((;゚Д゚))))))

乗り心地悪かったのは車高調だけじゃなくてタイヤのせいだったのかも?

そりゃあ、こんな風にもなるよね。


近いうちに後輪も変えるつもりです。

ところで今回、日本製と外国製のポテンザはどう違うんだろう? という変な好奇心に突き動かされ、両方仕入れてみました。

両者の価格差は5千円ほど。
よく見ないと、見た目の違いがわかりません。

日本製S001の内側


ハンガリー製S001の内側
日本製に比べると、線が大雑把w


ハンガリー製S001のバリ
これ、使ってても自然に取れないと思う。


外国製のは後輪に装着予定ですが、
一応ポテンザなので、外国製でも大丈夫だと期待します。

ただ、外国製のは発送のミスがあったらしく船便での到着に遅れが生じ、発注から到着まで1ヶ月弱かかりました(*´-`)
Posted at 2017/04/03 21:58:16 | コメント(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

車検準備

車検準備タンデムバーを買ってみました

我が家のスポスタは、夏の車検までに2人乗り仕様に改造するか、1人乗り登録に変更する必要があるのです

タンデムしないけど、一応2人乗りの方向で準備しています

パッセンジャーシート ・・・入手済み
タンデムバー・・・入手済み
タンデムステップ・・・購入予定

できるだけ自分でやってみようと思って、タンデムバーの取り付けを試みた結果、想像以上にダメでした

デタッチャブルは面倒くさそう〜と思ってシンプルなコレにしたのに、実は一番厄介なタイプを選んでしまった模様(´Д` )



リアフェンダー辺りのボルトを左右各3ヶ所外してバーを挟み込むのだけど、ボルトを外す途中、右のウインカーが何故か分解されてしまって、元に戻そうとしてもブラブラのままにになってしまいました(´Д` )

同じようにネジを回しても、左右でウインカーの取れ方が違うという、、
1ヶ月ブラブラのまま放置してましたが、今日やっと元に戻せました

うまくボルトが外せたとしても、フェンダーに傷をつけずにバーを差し込む自信がないかも(´・ω・`)
もう、タンデムバーの取り付けはプロに任せることにします

ステップも、右側はマフラーを外す大掛かりな作業になるらしいので、プロに任せようと思います

1人乗りで車検を取り直した方が間違いなく楽だったなぁ
Posted at 2017/02/26 21:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

試乗 2

ロータス エリーゼを試乗してきました

3年ほど前、初めてエリーゼを見に行ったとき、展示車のシートに座らせてもらって、あまりの乗り込みにくさとシンプル過ぎる内装に驚いたのを覚えています

余分なものはついていないピュアなスポーツカー

決してお安くないのに、古いモデルはエアコンもついておらず、窓はクルクル回して開ける方式
もちろん重ステで、エアバッグもついていない
雨漏りするので、ぞうきんは必需品だとか

車自体は相当な曲者だと思うけど、乗ってみるとクセがなくて、とっても乗りやすい!
振動と、シフトチェンジするときのカチャカチャ音にもすぐに慣れて、試乗だけでも楽しいと思える車でした

124スパイダーやNDロードスターはクラッチペダルが軽くて物足りない気がしたけど、エリーゼはちょうどいい感じでした

いい車だと思います( ´▽`)♪
いつか乗りたい車です♪

ただ、ボディの塗装部分がFRPなので、事故ると修理代が恐ろしい金額になるらしいです
Posted at 2017/02/25 20:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

試乗

試乗
年明け早々、試乗してきました♪

アバルト124スパイダー(((o(*゚▽゚*)o)))♡

旦那さんはAT



奥さんはMT



せっかくなので、屋根を開けてもらって試乗しました
シートヒーターのお陰でこの時期でも暖かく乗れるんですね〜

あと、ふかふかの革シート!
私のエイトはセミバケで固めのクッションなので
ソファーのような座り心地にリッチな気分になりました

スイッチ類がシンプルで覚えやすくて嬉しいかも

試乗だけで色々わかるほどの腕も経験もないので何とも言えないけど、悪くなかったです
通勤や街乗りでも楽しめそうな車だと思いました

先日アバルトの営業さんからご丁寧にハガキが届きました
「次回はお見積もりさせていただきます」って

冷やかしでは来てくれるなってことでしょうかね(^^;;


おまけ

本日RF試乗しました!



一番上のグレードで、さらにBBSのホイルとブレンボのブレーキパッドのオプション付きで400万円だそうです〜

同じ400万なら、私ならスパイダーを選んじゃうかも(´-`)


そしてディーラーから帰る途中、やっぱりエイトはいい車だなぁと思うのです。
Posted at 2017/01/22 19:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ライーザ 定番なのでしょうか?ノズルというか、メタポン交換させられました。」
何シテル?   09/19 19:57
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

年明けに旅をした話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 20:58:52
アウトレットパイプ&ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 20:56:50
納税 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 22:04:11

愛車一覧

マツダ RX-8 くりっぱち (マツダ RX-8)
使えるパーツを外して社外品に取り替えるなんて勿体無い・・・と思っていましたが、棚ぼた的に ...
ハーレーダビッドソン XL1200V momo (ハーレーダビッドソン XL1200V)
リターンライダーが乗っています(*´-`) モデルは廃盤となりましたが、お気に入りのハ ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
トラブルが多く、ディーラーに預けることが多くなってきたので乗り換えることになりました。 ...
ミニ MINI 2号さん (ミニ MINI)
雪の日メインのチャリです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation