先日、闇から出てきた、オリオンビールやギャラクシードリンク等々アップしましたが、
今回は、ワタクシの秘密の花園・・・じゃなくて、押入れの奥底から出てきた、いつ買ったのか、
もしかしたらもらったのかもしれない(なにせ記憶がないので・・・)いくつかのプラモデルをご覧下さい。
m(_ _)m
◆SUBARU 360
メーカー:LS(エルエス)
・やはり、スバルといえば360。
パッケージだけでは、360か、レオーネかどっちが入っているのか分からないじゃないか・・・。
・゜・(ノД`)・゜・。
・果たしてその実態は・・・・。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

・はい、プルバックゼンマイ付き360でした。しかも、アルシオーネのカード入り。
・・・って、パッケージは360とレオーネやん。
でもってアルシオーネまで。う~んなんて欲張りというか、なんというか・・・・。まいっか。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
◆ヤマトより、「駆逐艦」と「ラジェンドラ号」
メーカー:BANDAI(バンダイ)
・残念ながら「ヤマト」はないです・・・。 f^_^;)
マイナーな戦艦が好きなんです・・・・。多分・・・・。
◆マクロスより、「バルキリーVF-1A」と「ガウォークVF-1J」と「ファイターVF-1J」
メーカー:ARII(アリイ)
・これまた、一条の乗る「VF-1Jバルキリー」はなく、「量産型VF-1A」。はぁ・・・。 (;´Д`A
「VF-1Jバルキリー」あればコンプリートなのに・・・・。なぜに・・・・。いいんです・・・。
◆知ってる人もいれば知らない人もいるかもしれない、「マッハバロン」 (^O^☆♪
メーカー:IMAI(イマイ)
・マッハパンチで遊べます。 ちなみに前作は「レッドバロン」。皆さん知ってるかなぁ???
この辺りがリアルタイムな方々は、きっと40代以降ではないかと・・・。
(^O^☆♪
◆最後の締めは、やっぱり「ガンダム」と「量産型ザク」
メーカー:BANDAI(バンダイ)
・この、1/144スケールは小学校時代、みんなで集まって作りまくってました。 ♪(v^_^)v
新しいやつが出る日は、行列でしたねぇ。懐かしい。
*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
・でもって、中味もご開帳しましょう。いやぁ懐かしいですねぇ。
今となっては、作るのがもったいない気がしますね。きっと作ることはないですけど・・・。( ̄^ ̄)ゞ
最近の、ガンプラのつくりの精巧さ精密さに比べたら、当時のはなんて言うかなんも言えねぇ・・・。
味があっていいやね。
当時は、夢中になって作ったしね。
そういえば、「プラモ狂四郎」ってのもあったねぇ。
ちなみに、ワタクシが初めて作ったガンプラは、「ガンダム」でも「ザク」でもなく、「グフ」でした。
そう、スバルブルー???の「グフ」です。 o(^▽^)o
今、こう書き込んでてふと思いました。「グフ」をスバル555仕様とかにカラーリングするのも
いいんではないかと。
今回は、ちょいと古いネタ、ちょいマニアックネタも含まれてましたが、ご勘弁を。 f^_^;)
気になるのがあったら、ウィキして下さいね。
ではでは。。。。
m(_ _)m
Posted at 2013/02/22 21:58:25 | |
トラックバック(0) |
コレクション | 日記