• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

池鯉鮒のおやじのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

着弾

遅ればせながらやっとブログアップです。

先立って、仕事から帰ると茶色い封筒がスバル信州から。。。
いやっ違う。。。おっこれはもしや。。。


封筒の裏を見ると、かんくねんさん(シロイチさん)からです。


期待を胸に封を開けると。
うーん厳重に梱包。素敵な配慮です。


更に空けると、エッペンドルフの袋が・・・。気になりますねぇ。
もうすぐゴールです。


おーぅやっと出てきました。拍手!! いい仕事してます。
このたび、白いホイール隊に入隊した、池鯉鮒のおやじ(C.N.シロシゲ)です。


さあどこに貼ろうか・・・。目立つようにとの指令を受けているので。
えーい、このリヤガラスのど真ん中に直球勝負です!!!
センターの座は白いホイール隊に決まり!!


ちょっとよりぃの。


更によりぃの。


このステッカーを汚さない様、安全運転に心掛けます!!!

(※あっ、ちなみにリヤワイパーは動かしません。。。)
Posted at 2012/11/23 01:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 着弾 | 日記
2012年11月18日 イイね!

ひき逃げ事故現場(その後)

みんカラの皆さんには色々と心配して頂きありがとうございます。

娘も、新たな体の変調もなく、痛みも徐々に減ってきていると
言ってますので、一安心です。

今日の朝、現場見に行ったら、昨日の昼間はなかった看板が立ってました。
警察の方が、昨日の午後~今朝方くらいに立ててくれたのでしょうかね。
ちゃんと、車が走行してくる方にきちんと向けて立ってました。

これで、目撃者の方の情報や、犯人出てこればいいのですが。

Posted at 2012/11/18 13:06:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

今日は朝から大変な出来事が・・・。

今日の朝、高3の娘が通学途中で車にはねられました。
娘が、自転車で歩行者用の信号が青の時に渡ってたら、向こうから車が来て
交差点を左折してきた時にぶつかりました。

◆場所は、愛知県 知立市 昭和 1丁目 11-7の交差点です。

幸いな事に、頭とかはぶっていないようで(たぶん)、首、肩、腕、足の打撲で
すみましたが。
病院で、レントゲンもとりましたが、骨折とかもなく先ずは様子見ってところです。

問題は、はねたやつがその場からいなくなったという事です。

つまり、『ひき逃げ』です。

一旦は、車止めて大丈夫と声をかけてきたらしいけど、その後車でそのまま
立ち去っていってしまったと。

人としてあるまじき行為。許せない。

比較的、人、車通りの多い交差点だから目撃者はいるはずですが・・・。

今後、警察様がどこまで『犯人』を見つけてくれるのかを期待しつつ・・・。

娘も気が動転してて、車の特徴やナンバーははっきり覚えてないらしく、
分かってるのはシルバーのちょっとこじんまりした車で、前(ボンネット)部分が
低かったと表現してます。

はっきりとしたことは分からないけど、フィットとかヴィッツとか(限定はできま
せんが)そのてのクラスの車っぽいのではと思います。

ナンバーの色は黄色じゃなかったと言ってるので、普通車には間違いないの
ですが。

顔は次見たら分かると娘は言っているが・・・。現われるのか・・・。

まじ、許せん!!許さん!!!腹立たしい!!!!
Posted at 2012/11/16 20:07:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

(その2)開かずのグローブボックス改善

その1の続きです。

ホントはスバル感謝祭行きたかったな・・・。
家族持ちだし、群馬県だし・・・。なかなかねぇ。。。遠出ができなぁい・・・。(悲)しょうがない。

今度の土日は、近所のバーデンさんでSARD秋祭りがあるけど、これはいけるかな。
前回、夏祭りと同じく、脇坂選手と石浦選手がやってくるしな。


まっ色々と諸事情を抱えつつ、開かずのグローブボックス改善(その2)です。

そんなこんなで、とりあえず、物置に合ったアルミ板を目の前にしイメージ作り。

普段の仕事(設計)ではありえない、現物合わせでメジャー片手に寸法測りながら、
えいやーとーっと。
こんな感じなんで、穴位置ちょいズレあったり、余分に穴あけたりもしながら、それは
それで、なんとかなるもんです。

これこそ現物合わせのなせる技ですな。


・こんなアバウトな感じでとりあえずベース形状作成。
 (家族サービスしながらでははかどらないねぇ)

・蝶番つけて、前方に開くようにしてあります。(郵便ポストみたいですね。笑)
・後は、懐かしのカギを通すやつもつけてみました。(なんて名称でしたっけね?)


・でもって、仮合わせして気づいたのは、ん・・・。運転席から見えない・・・。
・って事で、運転席側に見えるように、斜めに角度つけて、えいやーとカット。

・まっこんなもんかなと自分に言い聞かせながら。。。
 ん、ドリンクホルダーに干渉・・・。(笑)。
 いやっ気にしちゃいけません。ドリンクホルダー移動させるのです。


・肝心の前方パネル部ですが、さぁどうしよう・・・。

・先のブログ(その1)で戦闘機みたくメーターいっぱいつけたいのですが、そんなにある訳がなく、
 いつも嫁に整理しろと言われている、物置さばくってると、おー出てきた出てきた。
 電圧計(オートゲージ)、空燃比計(しょぼいやつ)、時計(オートゲージ)、ブースト計(ラムコ)、
 何れもφ52。
 φ52のメーターだと4つ並ぶなぁと考えつつ。。。
 他にも、スイッチ類多数、LED多数、内外温度計、タッチパネル式が別体なっているソケット、
 USB付きのソケット、工業用の圧力計(ブースト計ではない)、センサーなし油圧計(オートゲージ)、
 ブースト計(オートゲージ)、スピードモニター2種類(永井電子)、古いデータロガー(PIVOT)、
 シャア専用ザクの頭・・・。
 他にも計測機器の類では、テスター、クランプ電流計、タイミングライト、ノギス・・・なんなんだ、
 うちの物置は・・・4次元物置か、はたまた、ミタさんのカバンか・・・。
 ただ、うちの物置は、必要な時に、必要な物が出てこない・・・・。
 嫁が文句言うのも分からなくはないな・・・。

・と、まぁ色々出てきたのでイメージをふくらませつつ、また、えいやーと物差しと鉛筆でざっくり印を
 つけて手加工実施。(手加工なんで、これまた、多少のずれ、加工部のガタガタ感はあるけど気に
 しない・・・。最後の調整でなんとかなるだろうと楽観的に考えつつ。。。)
・こんな感じになってます。(色々と合間合間の作業で疲れたので、先ずはここまで。)



・今は、外枠だけくっついてる状態です。


また、時間を見つけて作業していきます。
Posted at 2012/11/05 02:43:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

(その1)開かずのグローブボックス改善

かなり前からグローブボックスの取っ手が壊れてまして、一度閉めたら次開けるのに
苦労してたのですが、やっとこさなんとかしようと思いまして。

・こんなんになってます。



・あけっぱではなんとも見すぼらしい。



・こんな風に隠してはみても・・・。なんでしょうね。



とりあえず、グローブボックスとしての機能(物入れ)は確保させつつ、付加価値をつけ
た改善をする事にしました。
ただメーター類を設置しようという誰でもやっておられる単純な事ですけど・・・。(笑)

実は、戦闘機のコクピットとか大好きなんですよね。(計器類、メーターフェチ??)
ロボットアニメ世代だし。

実家のある岐阜は航空自衛隊の岐阜基地あるし、子供の頃は、航空ショーとか良く行ってたし。


・参考(F15のコクピット)、無茶かっこいいー。(出典:Wikipedia様)



こんなんにしてみたい。
一体なんの計器が並んでるんだ??
Posted at 2012/11/03 09:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビールじゃないですが暑いので飲んでます」
何シテル?   05/30 16:31
池鯉鮒(ちりゅう)のおやじです。 よろしくお願いします。 先立つものもなく、時間も限られているので、 限られた範囲内で限られた事で 現状維持で耐え忍んで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 5678910
1112131415 1617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

池鯉鮒のおやじさんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 12:08:34
助手席側ドアスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 10:56:11
ドアスイッチブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 21:21:17

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
最近ようやくみんからになれてきたとこ。 まだまだ使いこなせてない機能があったり・・・。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
新車で買って17年目で諸事情により手放し。 目だったトラブルは、Frスタビブッシュ破損 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
今の、ヴィヴィオの前に乗ってたヴィヴィオバン。 キャブ車だったのでよく機嫌損ねる車でした ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
今はなき初ヴィヴィオ。 かれこれ10数年前に乗ってたA型。 どうしてもS/Cが欲しくて2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation