
昨日は、お世話になっている足立区のオートプロさんがプジョー208でエコカー耐久レースに出られる、と社長の松島さんからうかがったので、富士スピードウェイまで応援に行ってきました。
今回のレースは、ドライバーさん6名が全員女性で、そのうち4名がレースどころか走行会さえも未経験な方というメンバーで、オートプロの社長夫人もその1人でした。一方、スタッフやサポートメンバーがエキスパートな面々、総監督にSUPER-GTなどに出場されて輝かしい実績を持っている番場琢選手を迎え、脇が完璧!という布陣でした。もちろん、松島社長も裏方で尽力されていました。
小生は朝8時半、予選会が開かれる前に現場に到着。
専用ピットに着いた時には予選会前の打ち合わせ中でした。
こちらは関係者の皆さんのジャマにならない程度(の、つもり・汗)にカメラ小僧を。。。(^^;)
今回の出場車、プジョー208envy。1.2L・5速セミオートマ(シングルクラッチ)です。
エコカー、ということで、タイヤはノーマルタイヤ(笑)
コンチネンタルのエコ・コンタクトです。
感心したのが打ち合わせ。番場監督・松島社長のお人柄もあるのか、とっても和やかな雰囲気で、その席に立ちあっているメンバーの笑顔が絶えませんでした。全員がお互いを信頼し合っているんだろうな、と傍目で思いました。
さて、本選へ。スターティンググリッドでのひとコマ。
富士山をバックに1枚。
ドライバーさん同士のスナップ。皆さん、格好いいんです!
裾野市のゆるキャラ「すそのん」を交えたスナップ。
いざ本番へ!
激走、プジョー208!
プリウスを追い越します!
ピットに戻り、ドライバー交代!
途中、席を外した時間もありましたが、概ねレースのフィニッシュまでその場にいました。ドライバー交代の瞬間とか、さながら箱根駅伝をテレビ観戦しているような、そんな手に汗を握るような展開で本当に面白かったです!
無事完走!クラストップでした(^^)
戦いを終えて、ピット前に戻る208。
健闘をたたえ合った後、再びスナップ写真の撮影タイム。
ドライバーさんオンリーで。
イイ笑顔でした。
スタッフ諸氏を交えたスナップ写真。
最高の笑顔ですね!特に番場監督、格好イイ!
皆さま、お疲れ様でした!
楽しいレースを見せてくださり、ありがとうございました!
またよろしくお願いしますね!
~~~~~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここからは、備忘的に、いつものドライブネタ。
自宅を6時半過ぎに出て、節約とストレス解消(マテ)を兼ねて高速を使わず、道志みち・明神峠経由でスピードウェイに向かいました。
山中湖周辺のひとコマ。
早朝なのに気温は5℃。平年を10℃以上上回っている気温ですが、1月に降った雪がまだ解けきっていないんでしょう。全線を通して、ノーマルタイヤでは走ってはいけない道になっていました。
富士山と山中湖が一望できる展望台で1枚。
ここまでが往路。
復路は?
午後2時半過ぎに富士スピードウェイを後にして、まずはえびせんべいの里へ。
次は、買いたいものがあったので家とは逆の方向に走って。。。
三島市の伊豆・村の駅へ。えびせんべいの里を出たあたりから大雨で、この辺りも土砂降りでした。
天気も悪いし、やっておかなくてはいけない用向きもあったので、買い物を終えたらさっさと帰宅の途へ。
午後6時半帰宅。気温18℃(!!)。
平均燃費13.9㎞/l 総走行距離233㎞でした。
Posted at 2016/02/14 10:09:59 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記