• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

【VINUS LINE】

【VINUS LINE】

毎年恒例となった、

ヴィーナスラインツーリング

に行ってきました!







☆お好みでこちらのBGMをお使いください。

 

※PCでご観覧下さい。


















<ビーナスラインツーリング2012>
















今年は転職したお陰で時間があったので、

長野に先乗りして、諏訪湖を・・・



一周してみましたw




以前住んでた、滋賀県の琵琶湖のように

パーキングや遊歩道、娯楽施設等が各場所にあり

とても、いい所ですっ!










そこで、折角来たので撮影練習をすることに。。。



とりま、なんとか入れそうな芝生があったので

そっと入って撮影!

どこも擦らずに入れました。。。




思ったとーりしっくりくるw

芝生があると車体が低く見えて
イイね!

夕方の写真を撮るために、時間を遅らせて入りました。



湖岸にあるホテルのがウイングから覗いて綺麗

光をわざとぼかして幻想的にw

一回こういった写真撮って見たいと思ってたので

今回は大満足ですw



たまにはこういった視点もw

植物が下回りに当たってる。。。

個人的に植物や砂は「ヒット」に含まない!

っと考えてるので問題なしだw








なんか、変な「生き物」が居た。。。

目が合ったので場所を移した。。。w





日が暮れるにつれて・・・

風が出てきて、寒くなり撮影どころじゃなくなったため・・・終了。








撮影の後は、とりまホテルへ・・・。

チェックインを済ませて、

前泊組み組と合流して近くのファミレスへ。

この時、雨が降り始めて車が大変なことに。。。

ホテルの駐車場出口でエアロを派手に擦りましたw

お陰で、バンパーにヒビが・・・。

今後の写真にご注目下さいw








夜もふけた頃に解散して翌日のツーリングに備えます。









<翌日>











朝起きたら車が濡れてたので・・・

フキフキして、朝マックして、集合場所である「おぎのや」へ。



今回初めておぎのやの「峠の釜めし」を買いました。

某アニメで有名になった釜めしですね。

これを買えば、器である釜も貰えます。






これから、目的のビーナスラインツーリングへ!

峠道を登り、白樺湖を目指します。





白樺湖でさきほど買った釜飯をピクニックスタイルで食す!


コレ、最高ですっ☆









仲良く手をつないでる。

なんか、イイね




翌日は多少太陽が顔出したりして過ごしやすい天気だった。


ここでも、少し撮ってみた。。。





「かくれんぼ」するスープラw



まっぴーのゴルフ!

オレンジ色のアクセントがイイ!

そして、ボディがつやつやw



はっちゃんのヴィッツ!

今までは、みんなヴィッツだったけど

今は車種多様。。。


でもっ!そんなの関係ねぇ!



頃合を見て、「白樺湖~霧の駅」に移動。

個人的にビーナスラインでこの区間が一番好きです!

走るとメロディーが流れる路面(メロディーロード)

一面に広がる高原を見わたせる曲がりくねった道路

途中のパーキングでしばし休憩。



ビーナスラインでは、もう紅葉が始まってました。



色づきはじめる「葉っぱ」



一面に広がるススキ」がとても綺麗。

ただ、風が強くて派手になびいてましたw

この後、霧の駅にて牛乳ソフトを食べる!

これが、超美味しいっ!

毎年ココに来たら食べてます!

ただ、寒い。。。w













そんな、楽しいツーリングも・・・

次の日仕事の関係で帰らなくてはなりません。

最後にドリフトあがりのぽちくんと合流して

私はここでお別れしました。



帰る前に撮った写真。

次の日仕事がなければ・・・

「あげぽよ♪」だったのに!

来年リベンジしてやるっ!
















今回、ツーリングに参加された皆様

お疲れ&ありがとうございました!



また、幹事及び企画してくれた「YoUさん」に感謝っ!

そして、私を楽しませてくれた「みんな」に感謝っ!

一緒に走ってくれた「スープラ」に感謝っ!

・・・あとなんかあったっけ?w

















少しですが、、、

旅の思い出をフォトギャラにまとめました。

お時間ある方はどうぞ御覧下さい。






















BGM : Ruppina / FAITH

ツーリング中、この曲を1リピートで聴いていたw

個人的に旅するのにピッタリの曲だと思う。


ブログ一覧 | Offline Meeting | 日記
Posted at 2012/10/09 22:40:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 22:58
来年は休むぞ~!!

ってか、割れたの全然分からん(^^;)
コメントへの返答
2012年10月9日 23:13
一緒に走ろうっ!

ってか、そんな探さないで下さいw

向かって左側の一番低い所ですw
2012年10月9日 23:07
いいですね~(・∀・)♪
来年こそは~!

ホテルの明かりがぼやけてる感じがイイですね☆
自分も復活したら、そんな写真を撮りに行きたいです~。
コメントへの返答
2012年10月9日 23:17
一緒に走ろうっ!
来年はご一緒しましょう!
ってか、するし!

ありがとうございます!
車早く直るといいですね!
そして、いっぱい写真撮ろう!
エイトなら滑らない写真が撮れる!
2012年10月10日 1:21
ツーリングお疲れ様でした!

来年は僕も参加してみたいです♪
もちろんNEWカーでww

コメントへの返答
2012年10月10日 18:29
一緒に走ろうっ!

来年はご一緒しましょうw
NEWカー納車楽しみですね!

ドキがムネムネで。。。私が寝れませんw
2012年10月10日 20:26
楽しいのが想像出来るw
霧ヶ峰の温泉また入りたいな~

来年は参戦します!(予定
コメントへの返答
2012年10月10日 21:23
一緒に走ろうっ!
とても楽しい旅になりました!

来年は「ご夫婦」でお願いしますw
2012年10月10日 21:32
今年もツーリングお疲れ様でした~!
残念ながらの7日のみ参加だったけど
楽しい一日になりましたね☆

白樺湖でピクニックスタイルdeランチ☆は
大正解だったと思う!
ほんと、実行して良かった~(^^
来年はもっと暖かい服装していこうw

来年のツーリングは・・・・
すでにたくさんの追加参加希望者が↑に。笑
一体どこまで大きくなっちゃうのか!!!爆
コメントへの返答
2012年10月10日 22:10
また、一緒に走ろうっ!
お陰様でとても楽しい旅になりました!
3日目も参加したかったぁ~。

ピクニックスタイルはお店で食べるよりいいし
開放的でとても過ごしやすいですね!
あの、寒さは想定外だったw

ヒュッテの旅館貸し切るくらいが丁度いい?w
もはや、、、合宿だw
また、来年もよろしくお願いします!

来年は相乗りがいいかなぁ~w
2012年10月11日 11:06
毎年そうなんだけど・・・いぃなぁ。。。

ピクニック、これ絶対楽しい!!

去年は温泉旅行(みんなの後追いビーナスだった)、今年は富士レースと箱根・・・

来年は・・・
有休1日でイケそうなら。。。(滝汗)


あ。土曜日よろしくです(ワラ)
コメントへの返答
2012年10月11日 18:41
一緒に走ろうっ!
なかなか、日付合わないですね。。。

ピクニックは超良かったです!
このスタイルをこれからも取り入れようw

ビーナスは冬以外ならいつでもいけますねw
富士のレースいいなぁ~。
有給一日は・・・弾丸ツアーですねw
渋滞はまったら終わる。


たっちぃーからお話は聞いてますw
こちらに来られるようで・・・w
・・・よろしくですっ!
2012年10月12日 6:51
前夜祭からお疲れ様でした~
7日のみだったのが残念でしたね++
自分も去年は仕事の関係で参加できなかった時は悔しかったですからね。

ピクニックスタイル来年は日差しが欲しいですね。
でもまったりできてすごく良かったですよね^^

また来年もよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2012年10月12日 18:30
また、一緒に走ろうっ!
先日はお疲れ様でした。
今年ご一緒できて光栄ですw

来年こそは。。。w

ピクニックは自由でよかったですねw
ただ、机が必要だw

こちらこそよろしくです~♪
2012年11月5日 23:39
本当に楽しかったですね~♪

芝生の着地、うまく撮れてますね。
チャンスが有れば真似してみます。

ウィング越しの湖畔。
キレイだ。
いつもいろんなアングルで撮ってるから
ハッとします~(^O^)

既に、来年のビーナスが待ち遠しい。
コメントへの返答
2012年11月6日 0:02
また、一緒に走ろう!

芝生に突入するのに大分計算しましたw
ヒュッテの裏の駐車場ねらい目ですね!

フォーカスをマニュアルで合わせにいっても
ピントがうまく合わなかったのでリベンジしたいですw
ってか、フルマニュアルで撮っても合わないw
んも~、どーしたらいいんだ?w


色んな写真を見て、日々構図の勉強をしていますw
また、来年よろしく!

プロフィール

「朝活❗️もうこの時間でも暑い。。。」
何シテル?   08/03 07:08
ヴィッツに出会い、車に興味を持ち現在に至ります。 現在はスープラ、ノア、KSRに乗っております。 今後もちょこちょことカスタマイズしていきたいと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS カムシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 20:38:59
センサー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 06:17:50
NGK BR8ES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 12:40:24

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
H29.11 Si GRスポーツ CVT 遂にファミリーカーを購入しました。 お父さ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
H9.1 中期RZ-S 6MT 昔から憧れていた車です。 戦闘機みたいなコックピットに ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
R3.1 ハイブリッドXZターボ ビュートよりスペーシアギアへ乗り換え。 妻の車になり ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
94年式 前期型 昔から欲しかったバイク。 一番好きなロスマンズカラー。 バイクの大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation