• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mike"のブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

海鮮ツアーへ。

海鮮ツアーへ。

まずは。。。

先日のKUWANA会!

某1駐車場にて。

参加された方々お疲れ様でした!

3:30解散!!




そして、「翌日」幼馴染の友人①と

海鮮物が食べたいっ!

ってことで、海鮮ツアーに行って来ました。




今回は、、、

「弾丸トラベラー風」

に書いてみようかと思います。




BGMはこちらをお使いください。




















Title:海鮮物を飽きるまで食べてみたい

From/to:1day 三重 - 静岡 - 愛知

Traveler:みけ&幼馴染の友人①




今回の舞台は静岡&愛知!


旅のお供はこの車!



スバル 「R2」

この車は私達を好きなところへ連れて行ってくれる!

ちょくちょくブログでも登場してますね。










AM 10:00 出発





「伊勢湾岸道」 名港中央

ここから見る夜景が最高!

静岡県「三ケ日IC」まで!

浜名湖を目指します!









んで、静岡県浜名湖まで来たら・・・

「鰻」

コレしかないでしょう!

てか、このためにシゾーカに行きました。






今回鰻屋さんは「食べログ」で調べました。



気になるお店は・・・

「炭焼きうなぎ 加茂」

何やら鰻屋で静岡県2位らしいです。(食べログ調べ)




12:30 昼食






写真ののれんをくぐり・・・

「やってるねぃ!」

ってな感じで入ると・・・大渋滞!!

40分ほど待ちました。。。



(中略)して頼んだ料理が写真の

「うなぎの白焼き定食」

わさび&生姜醤油で美味しく頂けます。

この店の人気のポイントは、

「絶妙な焼加減」らしく噂どおりの「焼」で

外は「サクサク」 中は「ふっくら」であっさりしててとても美味しかったです!












お腹いっぱいになったところで浜名湖を右回りで走りました。

途中寄った湖岸



なんか、、、西海岸!?って感じします。

そして、浜名湖を眺めながら浜名湖バイパスを目指します!








14:00 浜名湖バイパス





雲が多いですが・・・

ここの景色が大好きです!!









しばらく下道でドライブし愛知県「知多半島」へ向かいます。









16:00 海老せんべいの里


説明がいらないくらい有名な里。




中はこんな感じ。。。



色んな海老せんべいを試食できます!

私は夕食勝負するのため試食は少しにしました。










途中通りがかった「三河湾」でR2をパシャリ!



こうやって、横から見るR2が一番好きです!









そして、、、日が暮れ始め楽しい旅は終盤へ。。。


























「時間には限りがございます。。。」


















ここからはこちらのBGMをお使いください。
























17:00 夕日ハント






日が傾いた所で、、、

「夕日ハント」



生憎太陽が覗くことはありませんでしたが

現像的な「空」が撮れました。

イナズマのような雲。





夕日に向かって船出!

海面がオレンジに。。。













18:30 夕食



夕食は以前行って感動した

「丸は食堂」




いつも並ばないと食べれない所ですが・・・

運良く待ちなしで入れました。



そこで、注文したのは、、、

海鮮コース料理!



ハマチのさしみ、しゃこ、エビフライ、焼魚、ごはん、赤だし

かなりのボリュームです・・・。

ここの料理はマジで美味しい!!

ってか、間違いない!!

地元民の方なら誰もが知ってるみたいです。

















お腹がいっぱいになった所で地元へむけて出発!







伊勢湾岸道 港区付近

ここの夜景が最高です!















20:00 帰宅






「R2」お疲れ。

「友人」運転お疲れ。





友人へ:また「R2」でドライブへ行こう!

てか、今度はどこへ行こうか。。。w













おわり。












☆旅のマネー

昼食:炭焼きうなぎ 加茂

白焼き定食 2200円

夕食:丸は食堂

コース料理 2000円









次回の弾丸トラベラーは・・・


11月5日(土)よる23時30分~

松本恵奈さんがスウェーデンへ
おしゃれブロガーPRESENTS!
今注目のスウェーデンを極めたい!


・・・ご期待ください。










っと、こんな感じかな?w

前回の「ビフォーアフター」の反響がよかったので
今回は「弾丸トラベラー」で書いてみました。

よろしければ、感想をお聞かせくださいw









☆おまけ。

opening : LOVE PSYCHEDELICO / Freedom

ending : paramore / when it rains

現在はオープニングが変わってるみたいですが
昔弾丸トラベラーが放送された時に使われた
上の2曲を聞いた瞬間感動して数年前にすぐCD買いました。

気に入った方は、amazonまで。
リンク押すとamazonに飛びます。





Posted at 2011/11/04 20:19:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2011年05月05日 イイね!

ドライブ@琵琶イチ。

ドライブ@琵琶イチ。友人と・・・

「琵琶湖一周」

してきました。



滋賀県の人は免許取ったら1週するらしいです。
左回りがお勧め!・・・何故かは考えてみてくださいw
あと、信号の黄色の時間が他県より長いです。

>ここからはざっくり紹介。

・石榑峠を越えて滋賀へ。
→トンネルができて滋賀県へのアクセスが楽になった!
・あいとうマーガレットステーションにて休憩
→ジェラートが美味しい。
・マキノ追坂峠にて休憩。
→「おっさかとうげ」と読むことを知るw
・メタセコイヤ並木へ移動
→いつきても感動する!
・しんあさひ風車村
→チューリップが綺麗!
・大津混むから琵琶湖大橋を渡る。
→琵琶湖3/4週になる?w
・道の駅「草津」で休憩
→菜の花が綺麗でした。
・・・(以下略w

詳細はこちらを参照してください。

Posted at 2011/05/05 21:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2011年05月01日 イイね!

四国遠征。

四国遠征。学生のノリで・・・

四国遠征日帰りで

行ってきました。



ノリに乗ってるこの方と一緒に遠征しましたw

地元を朝4時に出発!

よちよち運転して四国入り!
香川県にてうどんを食べ高知県へ移動。

高知に住んでる前の会社の後輩に連絡をとり
たまたま実家にいるということで合流→~の移動w
っということで、観光は後輩のR34でしました。


>ここからはざっくり紹介しますw

・最初は高知市内の日曜市へ。
→道路の片側斜線全部出店が並んでました。
・お城(名前なんだっけ?)へ移動。
→「1×1=1」アイス美味い!
・五台山展望台へ移動
→高知市内を一望できます。
・竜馬像を拝見。
→高いところに立ってるなぁ~。
・桂浜へ移動。
→波が高い!


詳細はフォトギャラ参照してください。



>しゅが様運転お疲れ&ありがとうございました!
Posted at 2011/05/05 21:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2010年11月07日 イイね!

【潮岬】

【潮岬】本州の最南端である

「潮岬」へ・・・

行ってきました。




以前から、行ってみたかった場所で・・・
ようやく最南端へ辿り着くことが出来ました!

日本はつらいので本州から攻めて行きますw
残りは「北・西・東」かぁ・・・。

いつか、日本の「東西南北」行ってみたい。。。


そして、もう一つ・・・
「橋杭岩」も行けてよかったw
以前、TVで見て不思議な所だなぁ~
なんて思ってましたw

溶岩が断層の隙間から噴出し固まり
岩の橋のようになったそうな・・・。
それが、現在では崩れてへんな形にw
周りに散乱している岩は橋の破片みたい。

・・・謎が一つ解けましたw


ついでだから、、、
大島にあるトルコ記念館も観光してきました。

最初は島に架かるループ橋がかっこいいなぁ~
っと軽い気持ちで行ったのですが・・・
日本とトルコの交友関係を知り感動しました!
ほんと、行ってよかった!と思います。
>「エルトゥールル号遭難事件」


旅の思い出はこちら。
Posted at 2010/11/08 21:28:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2010年05月05日 イイね!

酷道へ。(R418)

酷道へ。(R418)久しぶりに・・・

地元の友人と

ドライブに行ってきました。




今回は岐阜県八百津にあるR418号!
通称:酷道と呼ばれている道路です。

6・7年前に一度ヴィッツで走りに行った記憶があります。
その時は、岩が腹にヒットしました。
車高&エアロが純正だったので
大惨事にはなりませんでしたが、
かなり不安だった記憶がありますw


そして、今回GW渋滞が少ない山の方ということで・・・
岐阜の山の中へ行きましたw

冒険好きな友人がR418に行きたい!
っといったのでドライブすることに。
道中は1斜線の山道で軽がギリすれ違える程度です。
昔と比べると、路面が舗装されガードレールが追加されており
気持ち安全になってました。

結局行き止まりでしたが・・・
久しぶりに学生のノリで冒険しましたw


詳細はこちらを参照してください。


ドライブ中・・・以前ヴィッツで石榑峠R421行ったときの事を思い出しましたw
この時は、車高短&フルエアロだったので
Frスポイラーを何度か擦りましたw

その時の思い出はこちら。
Posted at 2010/05/06 11:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drive | 日記

プロフィール

「朝活❗️もうこの時間でも暑い。。。」
何シテル?   08/03 07:08
ヴィッツに出会い、車に興味を持ち現在に至ります。 現在はスープラ、ノア、KSRに乗っております。 今後もちょこちょことカスタマイズしていきたいと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HKS カムシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 20:38:59
センサー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 06:17:50
NGK BR8ES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 12:40:24

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
H29.11 Si GRスポーツ CVT 遂にファミリーカーを購入しました。 お父さ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
H9.1 中期RZ-S 6MT 昔から憧れていた車です。 戦闘機みたいなコックピットに ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
R3.1 ハイブリッドXZターボ ビュートよりスペーシアギアへ乗り換え。 妻の車になり ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
94年式 前期型 昔から欲しかったバイク。 一番好きなロスマンズカラー。 バイクの大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation