• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mike"のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

【コペンな一日。】

【コペンな一日。】
本日はコペンに乗り

コペンな一日を

過ごしました!







今回連れて行ってもらったコペンは・・・

以前から、私を楽しませてくれる

前の会社の先輩のコペンです。



車が**だったので内装の写真でご勘弁をw


この車には。。。エンジン降ろしたり

乗せたり、試乗したりと色んな思い出が詰まってます。


朝3時半に起床して大阪までコペンを走らせます。

コペンが生産されている

ダイハツ池田工場に到着!



海上には沢山のコペンが集まってました。





端から端まで見渡す限りコペン。。。




中にはデモカーも来られてました。

>ちょっと紹介。

Dスポーツ



大人な感じで落ち着いたコペン。


テイクオフ



イケイケなコペン。



アストンマーチン風なコペン。



FRなコペン。

他にも多数来られてました。





ご挨拶。



この後、工場見学へ。。。



【コペン】

2002年から生産が始まり、今年で約10年!

そんなコペンも来月で生産が終わるそうです。。。

ですから、一般向けに工場見学をするのはきっとこれが最後でしょう。

昔からコペンは手組みで作られていると聞いており

工場ラインに興味がありました。

今回、このような機会がありとても嬉しく思ってますw




工場内でのカメラ撮影が禁止されているため

写真はありませんが・・・

工場の方の説明や組立工程のビデオを見てると

コペンへの拘りが見えてきます。

ボディ同士の溶接(点付け・ろう付け)等は匠が一台一台丁寧にされてました。

車両への組み付けも全部手作業で行われ、

格納式のルーフも微調整を繰り返して組みつけられます。


軽自動車の中では、とても価格が高いですが

今回工場を見学したら車両の値段も納得できますw





今からじゃ間に合わないかもしれませんが、、、

興味ある方「コペン」買って下さいw







これで、ダイハツからスポーツカーが消えたなぁ。。。







見学終了後は、ジャンケン大会!

前回の「少し大きなオフ」同様・・・

買ってしまい。。。(以下略w







本日の思い出はこちら



Posted at 2012/07/29 21:14:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car | 日記
2012年04月12日 イイね!

Your story with.

Your story with.

あなたと車。

どんな物語がありますか・・・。






先日・・・

TOYOTA 86

SUBARU BRZ


が発売されましたね。。。







皆さんはどちらがお好みですか?w



・・・因みに私は「BRZ」です。
















スバルの「BRZ」のCMが良かったので

紹介したいと思います。










・・・普通にいいCMだなぁ~

っと思いました。

特にお父さんがスバルエンブレムからミラーにかけてなぞってるシーンで

フェンダーのところで手を返した時、「あっ、解ってる!」

って、思いました。。。

この家族のように「車」を大切にして欲しい。



最近は芸能人を使ったCMや

何が伝えたいのか解らないCMが多い中

このCMは久しぶりにヒットしましたw



もう一個の「黒木メイサver」は個人的に微妙です。。。









先月の中旬「BRZ」が気になり

展示車または試乗車あるかなぁ~?

っと思い、スバルのDへスープラで行ってきました。

Dに到着すると「それっぽい?」営業の方が誘導して出迎えてくれましたw




所がこの時は、まだ発売されておらず展示車がないw

・・・調べてから行け!って話ですよねw

まぁ、、、それは置いといて・・・w





それっぽい営業の人と話してると・・・

BRZは「シフトノブの縫い方」に拘って創られてます!

っと言っておられました。


っというのも。。。

「形状はトヨタ86と共通なのですが、
ノブを包むレザーの縫い方は違います。
シフトノブというパーツは、
ステッチの入れ方の違いで感触が違ってきますから、
触り心地の良さを求めて、独自の方法を取り入れています」


・・・だそうな。

詳細はこちらを参照してください。



国産車の中でMT比率が高いスバル車・・・

この話を聞いたとき「スバルらしい」っと思いました。






「86」&「BRZ」共に機会があれば、

一度試乗してみたい車です。








そーいえば、「86」をGT5で運転すると・・・

コーナーリングが尋常じゃなく速いですw

あの動きが本物ならチートとしか思えないw













>追記。


BRZ以外にも色んな種類のCMがあったので紹介します。




LEGACYOUTBACK×出産編




FORESTER×プロポーズ編


どのCMも言葉が少なく映像だけで思いが伝わります。。。

個人的にこういった「CM創り」を沢山して欲しい。

今後のスバルCMに期待っ!



Posted at 2012/04/12 19:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car | 日記
2012年02月14日 イイね!

自動車のシート&シートレールについて。

自動車のシート&シートレールについて。シート&シートレールについて

今まで気になってたことを

少し書きたいと思います。







※これから書くブログは参考程度でお願いします。






今回フルバケ導入に伴い

色々なシート&シートレールを調べました。

ここで、気になったのが・・・

「保安基準適合品」「車検対応」

っと、いった「記載」です。


有名メーカーのシートには「車検対応」と記載されており

安いパチモンには記載されてません。

また、シートレールもレカロ等やごく一部のレールに

「保安基準適合品」っと記載されています。

上記のことが記載されているシートやレールはお値段が結構します。














最近、社外のシートレールだと車検に通らないよ~。

なんて、話をちらほら耳にしており

実際の所どーなのか「白黒」はっきりさせたくなりました。







今回、御ひいきにさせてもらってるショップにて

シートレールを注文しました。

現在ここのメーカーのレールを運転席&助手席に使ってます。

また、前車(ヴィッツ)の時も使ってました。











そこで。。。









折角なので、「シートレール屋さん」に上記の件を尋ねてみた。

回答をそのままコピペ。

>レールに関しまして、車検対応などのレールは、存在いたしません。
一部、保安基準適合などとうたった物も存在いたしますが・・・

レールに保安基準というモノはありません。
自動車全体でクラッシュテストを行い、型式認定を受けます。
また少数台数車両・並行輸入車両は、型式を受けた車を基本として
書類審査と現車確認で車両として認定されます。

要するに、いかなる場合も国土交通省及び陸運局の認定した
純正以外の車検に通るレールはありません。
車検対応イコール車検に通ることでは有りません。
また強度計算書の付属したレールもないとおもいます。
強度計算書があっても、検査官の判断で決まります。

一般的に呼ばれる「車検」ですが、これは法定24ヶ月点検を意味します。
保安基準とは、昭和26年運輸省令67号のことを意味します。
お互いに意味の違うものです。

車検の際は純正シートに戻す事をお勧めいたします。




っと、ご丁寧に回答頂きました。



※「24ヶ月点検」は悪魔でも「点検」で「車検」とは別物。

車検は自動車の「検査」のことを言うみたい。


検査に受かる(通す)ために24ヶ月点検(整備等)をして車検場で検査を受ける。





お話をまとめますと。。。

原則的に純正のシート&シートレールでないと「車検」には通らない。

または、交換したシート&シートレールで衝突試験等して規定をクリアしればOK。

純正に適う物はないw



ってことは、「保安基準適合品」 「車検対応」と記載されてる

正規で購入したレカロシート+シートレールでは車検NG。

→どこのレール使っても車検NG。

だったら、社外の何処のメーカーのレール使ってもいくない?w

っと、思いYオク産のサイドステーを購入しました。


ちなみにヴィッツ&スープラはシート替えてますが

今まで問題なく車検通りました。

つまり、個人的には検査官のさじ加減といいますか・・・

「グレーゾーン」ってやつかな?と思ってます。






ただ、一部の車では純正でレカロが着いていたり

Dオプションでバケットシートが選べるモデルもあります。

例えば、スープラ(JZA80)にはRZグレードのみ

純正でレカロシート+シートレールが存在します。



これについて、関係者の方にちと調べてもらいました。




写真はスープラ(JZA80)純正のレカロシートの品番になります。

シート&レールはASSYではなくバラで品番が設定されてます。

これなら少なくともRZグレードのみ車検OK!

きっと他のグレードも純正シートを使えばいけると思います。










>続いてシート。




写真は今回導入したフルバケの表記です。

これについてもちと調べました。


FIA=国際自動車連盟公認

8855-1999規格

シート名


下の枠はFIAが公認してる「有効期間」を表しています。

JAN~DEC=1月~12月

04年製造で09までの6年間有効。

っということで、このシートは有効期間切れてます。


じゃあ、切れてるとどーなるの?w


FIA&JAF公認のレースには出場できません。

実際レースしてる方はご存知かと思いますが、

シート以外にも4点シートベルト・レーシンググローブ・スーツなども有効期限が存在します。





気になった方は、確認してみてくださいw





※最初にも書きましたが、私が調べた結果が

間違っているかもしれませんので参考程度にお願いします。






因みに私は上記のことを全然知りませんでした。

こうして興味持ったことは調べてみると

勉強になることが多いです。

解らなかったら調べたり、人に聴く!コレ大事ですねw














>追記(12/12/06)

車検時、今まで使っていたシートレールではNGでした。
陸運局に尋ねると、強度証明等の書類と一緒に出せば車検OKみたいです。

※上記は、三重県の場合です。



Posted at 2012/02/14 19:34:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | Car | 日記
2011年12月04日 イイね!

サイドブレーキシュー交換。

サイドブレーキシュー交換。某コペンの・・・

サイドブレーキシュー

交換しました。




ざっくり紹介しますw

詳細は整備手帳参照してください。


ありとあらゆる工具を使って分解!

サービスマニュアル見て組み付け!



んも~、2度とやりたくないですw





さて、交換後のインプレでも。。。

まだ慣らし中ですが、サイド引くと面白いくらいロックしますw

先日、エンジン下ろし、デフ入れてから初めて乗りましたが。。。

このコペン面白いっ!w

アクセル開ければトラクション掛かりしっかり前に進みますw



ただ、以前入れたブーコンが悪さしてるみたいで

パーシャルスロットルにするとある領域で息継ぎします。

ブースト1.2kでこの程度?w

純正に戻した方が速そうだ。。。

これはオーナーも悩んでました。
















そして、久しぶりに。。。





残念なイチサンが動いてるの見ましたw

ってか、動くんだ。。。

てっきりインテリアかと思ってたw




ただ、不整脈&生ガス臭い&うるさいw

私の回りの日産オーナーは大体上のどれかが当てはまるw

これは「仕様」なのか?w


このS13の「カーボンツインプレートクラッチ」の音がお気に入りw

今回、動画撮りましたw

「シャラシャラ、カラカラ」

スープラもこういったジャダー音出したい!

っと思い数年経過しましたw



まぁ、ぉぃぉぃ交換していきたいと思います。

Posted at 2011/12/05 20:15:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | Car | 日記
2011年09月21日 イイね!

【リアルマリオカート】

MSN見てたら、、、
気になったネタがあったので紹介したいと思いますw



この動画見た瞬間カート欲しいっ!
って思いました!

個人的にはゲームのよーに
「L」「R」でジャンプしてドリフトして欲しい!
アイテムとか実際にあったら楽しい!
てか、これでレースしたら絶対楽しい!


このカートは(株)メカニカから販売されている
「X-Kart」といわれる車両です。
ナンバーを取ることが出来て実際に道路走れますw


■X-Kart は普通免許で運転できる「乗用車」です。

 登録カテゴリーは「ミニカー」。 
車検は必要ありませんが、ライトやウインカー等の保安部品は十二分に基準を満たしている、
ナンバー交付を前提としたまぎれもない「車」なのです。 
乗用車なのでヘルメットは必要ありませんし、
一般道路の速度制限も最大60km/hと普通乗用車と変わりありません。 
(メーカーHPより)

カートの詳細はこちらを参照してください。

カスタムパーツも沢山出ており
エンジンやプーリーを変えるだけで最高速があがります。
また、カウルも色んな種類あるのも魅力w


因みにこのカートのお値段。。。

希望小売価格:379,800円 (税抜き価格)

っと、大変お買い求め安い価格になっております!(ぇw



どなたか一緒にマリオカートごっこしませんか?w

てか、道路で走らせるのは正直危険ですな。。。w

Posted at 2011/09/21 20:57:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | Car | 日記

プロフィール

「朝活❗️もうこの時間でも暑い。。。」
何シテル?   08/03 07:08
ヴィッツに出会い、車に興味を持ち現在に至ります。 現在はスープラ、ノア、KSRに乗っております。 今後もちょこちょことカスタマイズしていきたいと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HKS カムシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 20:38:59
センサー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 06:17:50
NGK BR8ES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 12:40:24

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
H29.11 Si GRスポーツ CVT 遂にファミリーカーを購入しました。 お父さ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
H9.1 中期RZ-S 6MT 昔から憧れていた車です。 戦闘機みたいなコックピットに ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
R3.1 ハイブリッドXZターボ ビュートよりスペーシアギアへ乗り換え。 妻の車になり ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
94年式 前期型 昔から欲しかったバイク。 一番好きなロスマンズカラー。 バイクの大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation