• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mike"のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

【Photograph】

【Photograph】名古屋港にて・・・

ちらっと

撮影してきました。






お好みでこちらのBGMをお使いください。












風が強くおちおち撮影出来なかったので

さらっと見てくださいw

てか、昼間なのに港は寒すぎます。。。









いつもの構図。

全力でズームして撮影







真正面より。

なんか、スポーティに見える。

・・・気のせいかな?w





横からちらり。

縁石のシマシマがイイ!






キラーン☆






全体写真。

港で撮るとそれっぽく見えるw






倉庫にて。

「禁煙」「作業終了後は必ず清掃すること」

必ず守りましょうっ!(謎w





水面に反射。

風が強かったので綺麗に写りませんでした。






っと、こんなもんです。。。

先輩方イイ写真撮れるようアドバイス頂けると嬉しいです。






少しですが、、、

フォトギャラにUPしました。




TOPをハイゼットにしてみた。

愛車紹介の写真差し替えてみた。

そのうちスープラもやろう。。。








最後に。。。

名古屋港はゴミばかり。。。








ゴミを捨てるなっ!!









BGM:Nickelback/Photograph

ロックアーティストがバラード歌うとハートにくる。

MKF製作ちう。


Posted at 2012/02/26 16:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | HIJET | 日記
2012年02月16日 イイね!

【プラネタリウム】

ハイゼット弄りの続き。。。

やっと、完成しましたので紹介したいと思います。

ほんと、しょーもないことなので期待しないでくださいw









とりあえず、、、






SMD 300連 白地ベースホワイト 5m

これに・・・




減光ユニットを入れて・・・



こうやって光らせるw




ルーフモールにテープLEDを5m1本物で引きましたw

個人的にテープを切ったら負け!

っと勝手に思ってますw




もちろん減光ユニットを入れたので、



写真のように無段階で調整できます。

完全に絞ると光が消えます。

これ光らせると、、、バスに乗ってる感じしますw

外から見るとなんか・・・(以下略w






そして、ただ間接照明着けるだけじゃ面白くないので

光る☆とプラネタリウムを導入しましたっ!




そーすると。。。






青く光ったり。。。



赤く光ったり。。。



合わせると綺麗に見えます。




あとはRrにカーテン着ければ幸せになれるw

てか、お部屋が出来上がりますw








最近、こういったしょーもないネタが自然と浮かびますw

KUWANA会の影響かな?w



連れ回りの反響が久しぶりにイイです!





今回テープLEDをオクでロールで購入しましたが、

最近のテープは安くてもしっかり光りますね。

昔、30㌢とか45㌢とかチマチマ買ってたのがバカらしい!

これからテープLED購入するときはロール買いしようっ!

コストパフォーマンス最高です!





>YoUさん

減光ユニットありがとう!

有効利用させていただきますw

Posted at 2012/02/16 20:06:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | HIJET | 日記
2012年02月14日 イイね!

自動車のシート&シートレールについて。

自動車のシート&シートレールについて。シート&シートレールについて

今まで気になってたことを

少し書きたいと思います。







※これから書くブログは参考程度でお願いします。






今回フルバケ導入に伴い

色々なシート&シートレールを調べました。

ここで、気になったのが・・・

「保安基準適合品」「車検対応」

っと、いった「記載」です。


有名メーカーのシートには「車検対応」と記載されており

安いパチモンには記載されてません。

また、シートレールもレカロ等やごく一部のレールに

「保安基準適合品」っと記載されています。

上記のことが記載されているシートやレールはお値段が結構します。














最近、社外のシートレールだと車検に通らないよ~。

なんて、話をちらほら耳にしており

実際の所どーなのか「白黒」はっきりさせたくなりました。







今回、御ひいきにさせてもらってるショップにて

シートレールを注文しました。

現在ここのメーカーのレールを運転席&助手席に使ってます。

また、前車(ヴィッツ)の時も使ってました。











そこで。。。









折角なので、「シートレール屋さん」に上記の件を尋ねてみた。

回答をそのままコピペ。

>レールに関しまして、車検対応などのレールは、存在いたしません。
一部、保安基準適合などとうたった物も存在いたしますが・・・

レールに保安基準というモノはありません。
自動車全体でクラッシュテストを行い、型式認定を受けます。
また少数台数車両・並行輸入車両は、型式を受けた車を基本として
書類審査と現車確認で車両として認定されます。

要するに、いかなる場合も国土交通省及び陸運局の認定した
純正以外の車検に通るレールはありません。
車検対応イコール車検に通ることでは有りません。
また強度計算書の付属したレールもないとおもいます。
強度計算書があっても、検査官の判断で決まります。

一般的に呼ばれる「車検」ですが、これは法定24ヶ月点検を意味します。
保安基準とは、昭和26年運輸省令67号のことを意味します。
お互いに意味の違うものです。

車検の際は純正シートに戻す事をお勧めいたします。




っと、ご丁寧に回答頂きました。



※「24ヶ月点検」は悪魔でも「点検」で「車検」とは別物。

車検は自動車の「検査」のことを言うみたい。


検査に受かる(通す)ために24ヶ月点検(整備等)をして車検場で検査を受ける。





お話をまとめますと。。。

原則的に純正のシート&シートレールでないと「車検」には通らない。

または、交換したシート&シートレールで衝突試験等して規定をクリアしればOK。

純正に適う物はないw



ってことは、「保安基準適合品」 「車検対応」と記載されてる

正規で購入したレカロシート+シートレールでは車検NG。

→どこのレール使っても車検NG。

だったら、社外の何処のメーカーのレール使ってもいくない?w

っと、思いYオク産のサイドステーを購入しました。


ちなみにヴィッツ&スープラはシート替えてますが

今まで問題なく車検通りました。

つまり、個人的には検査官のさじ加減といいますか・・・

「グレーゾーン」ってやつかな?と思ってます。






ただ、一部の車では純正でレカロが着いていたり

Dオプションでバケットシートが選べるモデルもあります。

例えば、スープラ(JZA80)にはRZグレードのみ

純正でレカロシート+シートレールが存在します。



これについて、関係者の方にちと調べてもらいました。




写真はスープラ(JZA80)純正のレカロシートの品番になります。

シート&レールはASSYではなくバラで品番が設定されてます。

これなら少なくともRZグレードのみ車検OK!

きっと他のグレードも純正シートを使えばいけると思います。










>続いてシート。




写真は今回導入したフルバケの表記です。

これについてもちと調べました。


FIA=国際自動車連盟公認

8855-1999規格

シート名


下の枠はFIAが公認してる「有効期間」を表しています。

JAN~DEC=1月~12月

04年製造で09までの6年間有効。

っということで、このシートは有効期間切れてます。


じゃあ、切れてるとどーなるの?w


FIA&JAF公認のレースには出場できません。

実際レースしてる方はご存知かと思いますが、

シート以外にも4点シートベルト・レーシンググローブ・スーツなども有効期限が存在します。





気になった方は、確認してみてくださいw





※最初にも書きましたが、私が調べた結果が

間違っているかもしれませんので参考程度にお願いします。






因みに私は上記のことを全然知りませんでした。

こうして興味持ったことは調べてみると

勉強になることが多いです。

解らなかったら調べたり、人に聴く!コレ大事ですねw














>追記(12/12/06)

車検時、今まで使っていたシートレールではNGでした。
陸運局に尋ねると、強度証明等の書類と一緒に出せば車検OKみたいです。

※上記は、三重県の場合です。



Posted at 2012/02/14 19:34:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | Car | 日記
2012年02月13日 イイね!

ハイゼットを色々と・・・

ハイゼットを色々と・・・ハイゼットを・・・

気持ち上品に

しました。





今回は前回りを弄るのでバンパー外しました。



まず一つ目は。。。

ホーン交換!




ミツバのプラウドホーン入れました。

以前スープラで使用してたホーンです。

余ってたのでハイゼットに受け継ぎました。

取り付け場所に困りましたが

悩みに悩んで写真の場所に取り付けました。









そして、2つめ。。。

スモールライト交換!




いつもの友人よりあかるそーなLED頂いたので

バンパー外したついでに交換しました!

お陰で以前付けてたやつより明るくなりました!

ってか、ハイゼットの灯火類の整備性が悪すぎる!!


>YoUさんスモールありがとーっ!









そして、最後3つめ。。。

ステアリング交換しましたっ!




ミラジーノ「L650S」 Xグレード特別仕様車

MOMOステアリングを流用しました。


ムーブに乗ってる前の会社の後輩が「ポロGTI」に乗り換えたため

余ってたMOMOステを譲ってもらいました!

ウッド&レザーのコンビステアリングが上品な感じでイイ!

内装ウッドパネル入れようかなぁ~w

また、オクをガサろうw



ただ、スプラインがうまく合わないため

どうやって組んでもまっすぐにならないw

今度タイロッド回して調整します。




ステアリングを譲ってくれた後輩に感謝!!

これから大事にします!

ってか、このステアリング使えるようなら

次の車にも連れて行きますw






さらに4つ目。。。


現在、仕込んでいますw

仕上がりがイマイチなので完成したらアップしますw





各パーツの詳細は整備手帳を参照してください。





Posted at 2012/02/13 20:12:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | HIJET | 日記
2012年02月12日 イイね!

コックピットイメチェンw

コックピットイメチェンwっということで、、、

シート交換しました。

4点入れました。




シートは前回ブログに書いたシートで

4点はサベルトのシートベルトを入れました。







まず、シートから。。。

最初付けた時視点が高く不快だったので

シート取り付け穴を変更してシートを寝かし

ローポジクッションを導入、サイドクッションを取っ払い

視点を落としました。








今回自分の車にフルバケを入れるのが始めてで

乗り降りが激しくしづらくて困ってます。。。w

また、シートが擦れて敗れないようプロテクター着けました。







インプレでも。。。

以前使用してた、セミバケよりもホールド感(密着感?)があり

シートを通して沢山の「情報」が伝わってきます。

バックルが奥になる為シートベルトしにくくなった。。。

夏が怖い。。。







次は、4点シートベルト

整備性を上げるためリアシートを取っ払って

純正シートベルトボルトを全部アンカーボルトに打ち換えました。



センターコンソール側だけは、いいポイントがないのでL字ステーを使いました。

ガチで留めるならフロアに穴空けてバックプレートで挟み込むしかないかなぁ。。。




運転席はこんな感じ。。。



サベルトのターンロック式の物にしました。

オプションで股下から出し5点にも拡張できます。




Rrはこんな感じ。。。



ベルトがクロスしてて見た目がイイ!

シートは一様4人乗れるよう付けました。

次回車検時にでも2名乗車にしようかと思ってます。



てか、一度でいいからスープラで4人乗りしてみたいw

Rrシートが珍事だろうなぁ。。。w




っということで、、、

作業の詳細は整備手帳を参照してください。






>ムーンキャット様
4点シートベルトありがとうございました!
大切に使わさせて頂きますっ!

Posted at 2012/02/12 19:21:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | supra | 日記

プロフィール

「朝活❗️もうこの時間でも暑い。。。」
何シテル?   08/03 07:08
ヴィッツに出会い、車に興味を持ち現在に至ります。 現在はスープラ、ノア、KSRに乗っております。 今後もちょこちょことカスタマイズしていきたいと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

   1234
5 6 78910 11
12 13 1415 161718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

HKS カムシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 20:38:59
センサー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 06:17:50
NGK BR8ES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 12:40:24

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
H29.11 Si GRスポーツ CVT 遂にファミリーカーを購入しました。 お父さ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
H9.1 中期RZ-S 6MT 昔から憧れていた車です。 戦闘機みたいなコックピットに ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
R3.1 ハイブリッドXZターボ ビュートよりスペーシアギアへ乗り換え。 妻の車になり ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
94年式 前期型 昔から欲しかったバイク。 一番好きなロスマンズカラー。 バイクの大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation