• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mike"のブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

【まったり会】

【まったり会】バーデンで行われた

「まったり会」

に参加してきました。









とりあえず、、、暑いっすw

色んな意味でアツかったです!


こんな日は・・・琵琶湖でセーリングしたいです(ぇw

滋賀に住んでる時、波乗ってる方が多かったですw



って、ことで・・・



お好みでこの曲をお使いください。

















【80スープラでマッタリ集まる会】

略して「まったり会」に参加して来ました。

岡崎のバーデンでサードガレージセールがあるということでお邪魔してきました。




参加された車達です。

左からヨシヒロさん→私→pepe-kun



そして、ワイルドでミーハーなDAI80さんw

初めてお会いしましたが内装・外装がワイルドでしたw

外装はリドックスのフルエアロに「羽」が付いており

内装はドンガラでした。

特にデジタルメーターが驚きましたw




会場内には、沢山の車が展示してありましたが

特に「LFA」がアツかったです!

サイドの大きく空いたダクトがかっこいいーw

死ぬまでに一回乗ってみたい車です。



とりま、Tシャツ(ユニホーム)買いました。

デンソーサードスープラに付いていた(と思われる)

赤いマグネシウムホイールが超軽かったw

18インチ11Jらしいです。。。

誰か買ってくださいw



昼になりトークショーが始まるということで・・・

(皆に迷惑の掛からない様こっそり)会場から出て行くスープラ達w

腹減ったのでジョイフルに移動してまったりしました。



昼食後はうぷガレージ→名古屋SAB→名古屋港に移動して

ちょっと写真撮ってみた。



スープラのコラボ。



お尻とお尻。



ウイングから覗くリアテール。



pepe-kunスープラ。

ウイングレスもいいなぁ~。

前後ホイール変えるのもいいなぁ~。



アドバン風ほいーる。



BBS風ほいーる。

フェンダーに映る夕日も素敵。



ツライチなフェンダーライン。

助手席にワイトレが転がっているのも仕様。







日も暮れてきたので・・・

「契約」を交わしたヨシヒロさんと合流してガストへ。



ティキン南蛮美味しく頂きましたw

そして、解散!

ガストから出るときバンパー擦りましたw






おまけ。



ヨシヒロさんのサンルーフ!

そりゃ使用用途は1つです・・・w

とりま、顔出して見るw


次はエアロトップで・・・w










参加された方お疲れ様でした!

また、そのうちお会いしましょう!














そして、前日に行われた長島ナイトオフ。

参加された皆様お疲れ様でした。

今回は知り合いの人が多くてとても楽しかったです!

念願のS2000ガルウイングに乗れた!

これは何回やっても最高だっ!

今度はガチで写真撮りたいなぁ~w


なんか、白い車が増えてきた気がする。。。w

☆いつもの友人も駆け付けて頂き嬉しかったです。

また、よろしくw


朝4時解散・・・

遅くまで駄弁ってた皆様お疲れ様でしたw

この日だけでガスト2回行った。。。w









BGM : BUMP OF CHICKEN / Sailing day

精一杯、運命に抵抗!→正解・不正解判断→自分だけに許された権利

・・・感情が入る!

このアーティストは、「詩」の発想が異次元で昔からファンです。

そして、めちゃ感動する。。。


Posted at 2012/07/16 10:46:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記
2012年07月14日 イイね!

タワーバーを付けてみた。

タワーバーを付けてみた。
スープラに・・・

タワーバーを

導入しました。



先日のKUWANA会中にわいわいガヤガヤしながらオクで落札w


って、ことで・・・

今回用意したタワーバーは、

OKUYAMA アルミ製
マスターシリンダーストッパー付き。



最初は、付けるなら見た目がカッコイイ
TRDのタワーバーにしようとしてましたが・・・

メーカーHP(下記)を見てコレに決めました。

・左右のサスペンション上部取付け部を結び、アルミ素材特有の
 反発力を利用しサスペンション取り付け部のねじれを抑制し
 剛性感の中にしなやかさを残したハンドリング特性になり、
 コーナーリング中に段差を乗り越えた時等のインフォメーションも
 しなやかなります。

・オクヤマ独自のブラケット部溶接加工を施して入るため万が一の
 クラッシュ時(真横からの入力)にボディへのダメージを最小限に
 抑える事が出来ます。

・JZA80のシャシーに合わせたオーバルパイプを採用し、その左右を
 結ぶオーバルシャフトを取付ベース部 と溶接によって、
 一体化構造にすることで高剛性と軽量化を実現致しました。
 ※オクヤマのストラットタワーバーのシャフト部は20×40φ
 (厚み:アルミ製3.0㎜)のオーバルシャフトを採用。


重量を測ってみたら1キロ以下でした。


バーがくすんでいたのでピカールで磨いたら・・・

「☆ティカ☆ティカ☆」

になりましたw






んで、早速取り付け!

詳細は整備手帳を参照してください。



ナットを入れるとき困りましたが

知恵の輪のようにして問題なく取り付けられました。



マスターシリンダーストッパー付き!

私好みのブレーキタッチに調整しました。



エンジンルームが賑やかになった気がする・・・w

ただ、整備性が落ちた。






今回、NA用を買い付くか不安でしたが問題なく取り付けできました。

ターボとNA用どう違うんだろう?w

また、バーが高い所を通るため大きなタービンに交換しても干渉せず大丈夫なハズ!


スープラは元々ボディ合成が高いせいか効果が解りにくいが

以前乗っていた、やわやわなヴィッツにタワーバー取り付けたときは

効果がすぐ解ったw






>インプレ

ステアリング切った時の応答性が向上しました。

マスターシリンダーストッパー付きっていうのも魅力的。

このタワーバーは「しなり」があり手で押すと気持ちたわみます。

なんか、アッパーにつけるスタビライザーみたいで

テンションを逃がしながら曲がってる感じします。
Posted at 2012/07/14 15:21:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | supra | 日記
2012年07月08日 イイね!

【 少 し 大 き な オ フ 】

【 少 し 大 き な オ フ 】
浜名湖ガーデンパークで行われた

少し大きなオフに

参加してきました。





今回は、ゆとりを持って静岡にて前泊しました。

ホテルに着くと・・・

マークXやレクサスばかり泊まってました。。。

もう、その。。。なんだ、、、アウェイですよw





ホテルでTVを付けBSにしてみたら・・・

丁度、AKB48総選挙のダイジェストやってましたw

今まで選挙とか興味なかったのですが。。。

気が付いたら最後まで見てました。


なんというか、、、これは、普通に泣きますねw

この日を境にAKB48を初めとする

SKE、NMB、HKTのアイドルの見方が変わりましたw

「アイドルをやる」って大変なことなんだなぁ~。






























っと、脱線した!


























では、本題の方に入りたいと思います。

・・・が、入る前によろしければ、、、

下記の曲を流しながらご観覧下さい。


※PCで観覧することをお勧めします。






























< 少 し 大 き な オ フ >







浜名湖ガーデンパーク

参加車両:130台

参加人数:いっぱい

TOYOTA × LEXUS




























マークXノーズ。

今にも走り出しそう!



オフ風景。

沢山の方が参加されてました。



ISF&GSF

こんな風景めったに見れない。。。



くじ引き!

私は・・・



運良くデフマウントカラー当たりましたっ!

って、スープラに付くの?w

まぁ、やってダメだったら誰かに上げようw













主催者様のマークX。

ボンピンから伸びるワイヤーがその気にさせる!




稀少車もみえてました。

VM180 ZAGATO

MR-Sをベースにしてモデリスタがカスタムした車両。

限定100台生産。

存在は知っていたのですが、実車を見るのは初めてです。



ドアが素敵。

MRSドアにFRP貼ってあります。

Aピラーと内装だけ「MR-S」ですw




IS-F 艶消し黒にラッピング。

ドアの隙間から赤いの見えてました。



IS-F リアビュー。

独特のマフラーとディフューザー

とてもせくすぃー。



アウディ TTRS

リアウイングの土台が素敵。

こんな発想なかった。

参考にさせてもらおう!

ってか、かっこよすぎる。。。




マークXに映るマークX。

これ一回やりたかった。

黒いボディだと綺麗に反射する。




囲んでみた。。。

いや、深い意味はないですよ?w




BBSのホイール。

私がBBSの中で一番好きなホイールです!

IS-Fにめちゃ合う!

ってか、純正じゃない?w

カーボンのFrリップスポイラーも渋い。




RAYSホイール。

TRD T3 × RE30

どちらも鍛造ホイールで軽量!

ボディに反射させると不思議だw








駐車場内でスープラ撮って見た。



できれば歩道に乗り入れて撮りたかったw








今回場所を提供してくれた、

浜名湖ガーデンパークさん

とても、のどかな施設です。


こんな、芝生を見たらダッシュしたくなる!

てか、車を入れて写真撮りたい。。。






今回は、幅広い年齢層の方が参加しておられとても驚きました。

スープラ・・・ちょっと場違いな車でしたが

ダンディーなおじさま方が多く、

話しかけてもらったり、話しかけたりと

とても楽しく会話できました!

こういった、「大人のオフ」は色々なお話が聴けて

いろんな意味でとても勉強になります。





今回、オフを主催して頂いた・・・

ワタル様、スタッフの皆様、協賛企業の皆様

楽しい思い出をありがとうっ!

また、機会があれば参加したいです!


そして、オフに参加された皆様・・・

☆お疲れ様でしたっ!

☆ありがとうございましたっ!

また、お会いしましょう!









少しですが、、、

オフの思い出をフォトギャラにまとめました。

お時間のある方はどうぞご覧下さい。





















BGM : Schroeder-Headz / NEWDAYS

この曲のPVを見てください。

とても癒されます。。。

ヴィレバンで出会った「曲」です。
Posted at 2012/07/09 22:13:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記
2012年07月05日 イイね!

【mike" supra】


非常に嬉しいことに・・・

フォトムービーを製作して頂きました!

・・・よろしければご覧下さい。








director / producer : shibasucyan

photo : mike"

music : journey / Send Her My Love












なんというか・・・

自分でいうのもなんですが・・・

素晴らしい!!




今まで色んな写真を撮影してきましたが

こうして動画にして見ると、

写真一枚一枚の見え方が変わります。



☆動画の最後で出てくる夕暮れの写真・・・

これは、一眼レフを購入して初めて撮ったスープラの写真です。

カメラの使い方がまだ全然解らなかった時の写真ですが

未だにコレを超える写真が撮れてない気がします。。。





私もこうした動画が作れたらいいなぁ~。

おいおい・・・勉強しようw





今回、フォトムービーを製作して頂いた、

シバスチャンさんありがとうございました!

私、個人が気にいってる写真ばかりのチョイスしてもらい

とても嬉しく思っています!っというか何で解るの?w

今後も「キレイ」な写真を撮り続けれるよう努力しますw


折角なので、愛車プロフィールに動画追加しました。




この記事は、CAR GRAPHIC TV 今週の裏特集は…について書いています。
Posted at 2012/07/05 18:26:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | supra | 日記
2012年06月30日 イイね!

【Touring for JZA80】

【Touring for  JZA80】
スープラ達と・・・

「TOUGE」を

走ってきました。




よろしければ。。。

この曲を聴きながらご観覧くださいw

















岐阜県某道の駅に集合し三重県の某峠へ向けて走らせます。


信号待ちで後ろの様子を見たら・・・



なんか、ピースしてましたw

とりま、写真撮りますw








お山に近づくに連れて・・・

雨が強くなっていきました。。。

頂上付近は雨&霧で前が真っ白




左から、みけ(私)pepe-kunSUPRAさん

雨の中ささっと撮影してまた走ります。


トンネルを抜けたら・・・さらに真っ白!

そして、大雨・・・もう、どんだけ?w




天気が天気なので何か起こる前にUターンして下りてきましたw








下山してちょっと撮影。






個人的に写真のようなスープラのフェンダーラインが大好きです!




タモンデザインのワイドフェンダー・・・

アンダーフィンが「かっくいー!」



セルシオキャリパー流用!

アドバンのホイールも決まってます!

フィンタイプのホイール好きですw




スープラのリアテール。

私以外ウイングレス!

・・・流行ってるのかな?w



夕食はガストにて・・・



オムライスが2コ・・・好きだねぇw

にゃもにゃもダベってお店の外へ。


その後試乗会へ☆


初めてSZ(NA)のスープラ乗りました!

下のトルクが太く上まで伸びて、NAの吹け上がりがイイ!

マフラーの音もやっぱNAだなぁ。。。w

なんか、ターボとNAどちらも「性格」の違う車って感じがしました。

また、機会があれば乗ってみたいですw




本日の思い出はフォトギャラまで。

少しですがUPしました!

今度は天気のイイ日に遊びたいですね!



本日参加された皆様お疲れ様でした!













BGM:Fall Out Boy / The Take Over The Breaks Over


Posted at 2012/06/30 23:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記

プロフィール

「朝活❗️もうこの時間でも暑い。。。」
何シテル?   08/03 07:08
ヴィッツに出会い、車に興味を持ち現在に至ります。 現在はスープラ、ノア、KSRに乗っております。 今後もちょこちょことカスタマイズしていきたいと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS カムシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 20:38:59
センサー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 06:17:50
NGK BR8ES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 12:40:24

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
H29.11 Si GRスポーツ CVT 遂にファミリーカーを購入しました。 お父さ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
H9.1 中期RZ-S 6MT 昔から憧れていた車です。 戦闘機みたいなコックピットに ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
R3.1 ハイブリッドXZターボ ビュートよりスペーシアギアへ乗り換え。 妻の車になり ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
94年式 前期型 昔から欲しかったバイク。 一番好きなロスマンズカラー。 バイクの大き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation