• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

最終的には技術力!!!



過去の自身ブログ(11月19日)などでも、“マツダの運動性能”に対する“拘り”を、
紹介してきましたが・・・
その中でも近年、忘れる事が出来ない“ロータリーエンジン”。


“DISI・ターボエンジン”。


そして、今や“マツダの象徴”になった『クリーン・ディーゼルエンジン』だと思います。


それを、証明したのが昨年の『CX-5』でした。

皆様も、ご存じだと思いますが『マツダ CX-5』は、
昨年『2012-2013 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞』しました。


それに続いて、今年は『マツダ アテンザ』が、
『RJCカー・オブ・ザ・イヤー』に選ばれました。


いずれの車にも、『マツダが誇る SKYACTIV-D 2.2』が搭載されています。


また、いずれの車を購入した70%以上の人が選んだのが・・・
『クリーン・ディーゼルエンジン』でした!!!

この事からも、第三のエコカーとして『クリーン・ディーゼルエンジン』が、
“支持”されている事が分かると思います。

ここで、『マツダが3本の矢』を放ちました!!!
それが、今月発売された『新型 アクセラ』です。
(過去の自身ブログで、11月20日~22日まで関連記事を紹介しています。)


『アクセラ』は、“マツダ”にとって、とても重要な車種になります。
なぜなら、国内外を合わせて販売台数NO.1の車が、『アクセラ』だからです。

そんな大切な『アクセラ』に、行なった『3本の矢』を放った意味とは、
二つあると考えています。(個人的な見解な為、賛否両論あるかと思いますが・・・)

一つ目が、『エンジン』です。
この『新型 アクセラ』には、『ハイブリッド』。


『ガソリン』。


『クリーン・ディーゼル』。


二つ目は、『SKYACTIV-D 2.2』搭載車で、3車種目の意味が込められています。

ここで、『マツダが放った3本の矢』である『CX-5』。


『アテンザ』。


『アクセラ』の発売から1ヶ月での『受注台数』を見ていこうと思います。


『CX-5』は、月間販売台数1000台でしたが、約8000台の受注がありました。

『アテンザ』は、月間販売台数は『CX-5』と同じく1000台でしたが、
約7300台の受注がありました。

そして、今回発売された『アクセラ』ですが、月間販売台数3000台と設定しましたが、
3倍以上となる1万台を超える『受注』を、『国内事前予約』で達成しました!!!

尚、『新型アクセラ』の『SKYACTIV-D 2.2』の発売は、
『2014年1月20日』の予定になっています。

自身の過去のブログ(11月22日)に、紹介した通り『エンジンの3本の矢』の割合は、
以下の通りになっています。
『ハイブリッド40%』・『ガソリン30%』・『クリーン・ディーゼル30%』

これが、『クリーン・ディーゼルエンジン』が発売されて、
『ハイブリッド』との割合がどうなるか?
その行方に、興味がある“やすぴょん”です。

その一方で、課題も残されていると“やすぴょん”は思っています。
本来なら、今回発売された『新型 アクセラ』に合わせて、1500ccクラスの
『クリーン・ディーゼルエンジン』も、当初の予定では計画がされていたと聞きます。

残念ながら、今回は『小型のクリーン・ディーゼルエンジン』は、搭載されませんでした。
あえて、今回搭載を見送ったのであれば、良いのですが・・・
もし、『小型のクリーン・ディーゼルエンジン』の開発が遅れているのであれば・・・

これから先の事を、見据えた時に『小型のクリーン・ディーゼルエンジン』の存在は、
『必要不可欠』な事だと、“やすぴょん”は考えているからです。

2014年に、発売予定の『新型 デミオ』に、おそらく“搭載予定”である、
『小型のクリーン・ディーゼルエンジン』が、間に合うのか? 間に合わないのか?
“やすぴょん”の願望も含めて、もし間に合って、発売されることが可能であれば・・・ 

さらに、マツダの勢いが加速していきそうな・・・
そんな目で、見ている“やすぴょん”です。


(イメージです。)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/27 18:40:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

モコで遠乗りして七里田温泉へ
Iichigoriki07さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

Google Gemini
ターボ2018さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2013年11月27日 20:46
もしかしたら・・・「CX-3」?(*゚д゚*)

新聞でも雑誌でもウワサがありますよね・・・

クリーンディーゼルの選択肢を増やすのは課題ですかね・・・
2200より小さい排気量はやはり日本では必要!
(だと思う・・・)
コメントへの返答
2013年11月27日 21:02
コメントありがとうございます♪

あくまでですが(デミオ・CX-3)+アクセラと、
マツダにとって来年は、
ディーゼル元年になる事を期待しています。

日本においては、
現状のクリーンディーゼルでは、
排気量が課題だと思います。

雑誌等で、ウワサのコンパクトサイズの
クリーンディーゼルを開発し、
実用化できれば、さらに、躍進出来ると
思っていますo(^0^)o
2013年11月28日 13:13
デミセラ?

デミオとアクセラの中間車みたいwww

コメントへの返答
2013年11月28日 13:52
コメントありがとうございます♪

これからのマツダ車は、

鼓動のデザインで突き進むでしょうwww

プロフィール

やすぴょんです。 とにかく、車が大好きなので“気軽”に、お声をかけて下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 RSホイール(19インチ)+ポテンザRE-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/12 08:42:07

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久し振りに乗るオートまでしたが、とても良い車でした。 自分の夢の実現の為、降りることにし ...
マツダ RX-7 カブリオレ (マツダ RX-7)
レストア完成!!! アルミホイール BBS RGR DB F:17×7.5J+38 R ...
マツダ ロードスター 25周年記念車 (マツダ ロードスター)
●特別装備 •専用ボディカラー ソウルレッドプレミアムメタリック •ブリリアントブラック ...
マツダ ロードスター サンフラワー・イエロー (マツダ ロードスター)
※ 広島土砂災害に巻き込まれて、廃車となりました。 NC2のサンフラワー・イエローで、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation