• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすぴょんのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

マツダ 名車列伝 NB型ロードスタークーペ・マイナーチェンジ編(1998年1月~2005年8月)   その6

2003年9月  マイナーチェンジが行なわれた。(NB4型へ移行)


         アルミ調インテリアパーツを標準化、(センターパネル・ドアトリム・エアコンダクトの
         ディフューザなど)新デザインの16インチアルミ
         ホイールや新BOSEサウンドシステム採用、エアロボードにスピーカーを
         内蔵など装備した。


2003年10月 ロードスタークーペ が発売された。


ファンの中では、NA型から「いつかは登場するのでは・・・」と噂をされていた車だ。
噂が現実となって、発売されたのだが、国産モデルで唯一となる「5ナンバーサイズの
2シータースポーツクーペ」の誕生となった。

もともとオープン専用に、開発されたボディを、クーペモデル(クローズド)に、改造
を行ったのが「マツダE&T」(エンジニアリング&テクノロジー)だ。
「量産モデルにはない個性と自由な表現」を目指したという。また、マツダの誇る少量
生産技術と量産開発技術をフル活用したことも、その裏では、大変な手間暇があったに
違いない。


具体的には、マツダの生産ラインでプラットフォームを組み立てた後、「マツダE&Tの
工場で、専用に開発されたルーフパネルやリアフェンダーを、組み付けてボディを完成
させて」再び塗装などの為に、マツダの生産ラインに戻し、最後に「マツダE&Tの工場で、
内装を組み付けて仕上げられていた。」 中でもボディ制作は、試作車組み立てに
かかわる熟練工たちによって、1台1台ハンドメイドで行うという凝りようだった。


少量生産のカスタムカーが、一般的に採用するFRP製ではなく、あえて本格的な鉄板
ボディを採用した。ロードスタークーペのボディ剛性は、オープンボディ比で大きく向上
している。重量比はわずか10kgにとどまっているというから驚きである

通常のロードスターより割高モデルとなってしまったが、匠の技が随所で光る
「カスタムメイド・ロードスター」人とは違う車に、乗りたい人なら納得も行くだろう。


エンジンは、シャシー組み付けまではロードスターと同一生産ラインということもあって、
エンジンスペックや足回りはそれぞれのベース車と同一となる。
それぞれのベース車は、明日紹介します。

全国のマツダディーラーで、受注生産方式で販売されたという。
2004年4月から、タイプA・タイプEモデルが特別限定車になっています。

ここからは、ロードスタークーペのグレード・主な装備などについて話していこうと思います。


通常のロードスターが、全長3955mm×全幅1680mm×全高1235mmであるが、
ロードスタークーペは、全長3955×全幅1680mm(タイプAのみ1695mm)
×全高1240mmとほぼ同一となっている。タイプAのグレード・主な装備などに
ついては、以下の通りです。

1600ccと1800ccモデルがあった。 当然、クーペモデルに改造しているので
型式は、「NB6C改」 「NB8C改」となっている。

グレードは、1600ccベース車と1800ccタイプA・タイプE・タイプSの
4グレードからなる。
1600ccは、「SP」・1800ccは、「タイプA・タイプSがRS」
「タイプEがVSのコンビネーションB」がそれぞれのベース車になっている。

タイヤサイズは、ロードスタークーペ(1600cc標準車)185/60R14
タイプAとタイプSが205/45R16
タイプEが195/50R15となり、全モデルに「アルミホイール」が標準装備された。       

タイプA 1800cc・6MT コンセプトは、「伝統的なレースマシンスタイルに
イタリアンムードをプラス」 主な装備は、専用グリル、フォグランプ、
リアスポイラー、前後ランプのベゼルが装着され、全幅が15mmワイドに
設定されている。また、フロントアンダー・サイドスカート・リアアンダーがカーボン製で施されている。


内装色は「ブラック」。ステアリングやバケットシートにも本革が施されている。
ほか、0指針ホワイトメーターなど装備している。


専用ボディ色・ライトニングイエローとベロシティレッドマイカの2色を用意した。
専用のシリアルナンバーが付き、限定販売台数200台だった。


次回は“タイプE・タイプS・ロードスタークーペ(1600ccベース車)”の
主な装備などについては、明日続きを話したいと思います。


マツダ 名車列伝 ロードスター編(NB型) その6を終わります。
間違っていたら、ごめんなさい。
Posted at 2012/08/19 12:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

やすぴょんです。 とにかく、車が大好きなので“気軽”に、お声をかけて下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 RSホイール(19インチ)+ポテンザRE-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/12 08:42:07

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久し振りに乗るオートまでしたが、とても良い車でした。 自分の夢の実現の為、降りることにし ...
マツダ RX-7 カブリオレ (マツダ RX-7)
レストア完成!!! アルミホイール BBS RGR DB F:17×7.5J+38 R ...
マツダ ロードスター 25周年記念車 (マツダ ロードスター)
●特別装備 •専用ボディカラー ソウルレッドプレミアムメタリック •ブリリアントブラック ...
マツダ ロードスター サンフラワー・イエロー (マツダ ロードスター)
※ 広島土砂災害に巻き込まれて、廃車となりました。 NC2のサンフラワー・イエローで、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation