• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすぴょんのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

マツダ 名車列伝 ロードスター編(通称・NC型 2005年8月~現在) その8 最終回

2012年7月 歩行者保護対策などの為、一部改良を行った。(通称・NC3)
         今回は、ソフトトップとRHTの主なグレードに絞って話を進めて
         行きたいと思います。


         ソフトトップは、「タイトスポーツ」をキーワードに、随所に
         グロッシー・ダークグレー(メーターリング・デコレーションパネル)


などを施した、ブラック基調のインテリア&ファブリック(ブラック)シートを採用した。
「RS」モデルでは、オプションで、本革(ブラックまたはタン)・アルカンターラ/本革(ブラック)の
3種類の中からも選べた。


幌では、「RS」モデルのみオプションで、「クロス・ブラック」と
「クロス・サドルタン」の2色が選べた。

         16・17インチアルミホイールは、ダークガンメタリック塗装。
         タイヤサイズ205/50R16・205/45R17


         RHTは、「プレミアムスポーツ」をキーワードに、ソフトトップの
         内装に採用されている、グロッシー・ダークグレー・デコレーションパネルを使い
         アルミ調で施された(アルミ調メーターリングなど)
         上質なインテリアに仕上げられている。
      

RHT・VSでは久しぶりに、本革タンが標準装備として復活した。


また、オプションとして、アルカンターラ/本革(ブラック)も選べた。


16インチアルミホイールは、従来通りの形状を採用した。

         
         RHT・RSでは、標準シートがファブリックシートを採用。また、
         オプションで、アルカンターラ/本革(ブラック)、本革(ブラック
         または、タン)の3種類の中からも選べた。


17インチアルミホイールは、新デザインを採用した。

新色として、「ドルフィングレーマイカ」が追加された。


従来通りオプションで、「ソフトトップRS」「RHT・RS」
「RHT・VS」は、BBS社製鍛造17インチアルミホイールが選べた。
 タイヤサイズは、205/45R17。


走行性能の改善も行なわれた。ブレーキブ―スター(制動倍力装置)の特性を、変更することで、
減速コントロール性を高めた。MT車においては、スロットル制御プログラムを
より細かく設定することで、加速コントロール性が向上した。
安全面においても、万が一の衝突時にセンサーが検知し、ボンネット後端が瞬時に持ち
上がって、エンジンとボンネットの間に空間を作ることで、歩行者への頭部の衝撃を緩和する
「アクティブボンネット」を標準装備した。
それらなどに伴い、フロント廻りのデザインを一新させた。


いまだ、現在進行形の「通称・NC型」プラットホームから一新され、安全装備などの
理由から3ナンバーボディサイズになり、排気ガス規制と戦いながらも、その車両重量は
「NB型最終モデルRS」1080kg「現行型ソフトトップRS」1120kgと+40kgで、
とどめているのは(排気量も違いがあり、先代NB型最終モデル・RSが1800ccに対して、
現行型ソフトップ・RSは、2000ccなど考えれば)立派の一言である。

その陰では、並々ならぬ「グラム単位での軽量化」努力が伺える。
3ナンバーサイズや安全面装備などによって、年々車両重量が重たくなっていった、
「ロードスター」しかしながら、指をくわえて見ていただけではない。先にも述べたように、
モデルチェンジやマイナーチェンジなどにおいて、徹底したグラム単位の軽重化が行なわれている。なぜそこまで(グラム単位の軽量化)やるのか?それは「初代NA型」から培った「LWS」の柱を
忘れていないからだ。

このブログを見て興味を持たれた方がいらっしゃいましたら“現行型NC”は現在も、
販売されていますので、まずは“販売店”で試乗してみて下さい。
きっと良さがわかるクルマだと思います。



確かに、NC型も受け継いでいる「人馬一体」この先いつまでも・・・



マツダ 名車列伝 ロードスター編(通称・NC型 2005年8月~現在)
その8 最終回を終わります。 間違っていたらごめんなさい。


次回から、自分が若い頃“大ヒット”を記録した。
日産 バイクカー・シリーズ(Be-1・パオ・フィガロ)について!
二回に分けて紹介したいと思います。


では、仕事に行ってきます♪
Posted at 2012/09/10 08:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

やすぴょんです。 とにかく、車が大好きなので“気軽”に、お声をかけて下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 RSホイール(19インチ)+ポテンザRE-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/12 08:42:07

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久し振りに乗るオートまでしたが、とても良い車でした。 自分の夢の実現の為、降りることにし ...
マツダ RX-7 カブリオレ (マツダ RX-7)
レストア完成!!! アルミホイール BBS RGR DB F:17×7.5J+38 R ...
マツダ ロードスター 25周年記念車 (マツダ ロードスター)
●特別装備 •専用ボディカラー ソウルレッドプレミアムメタリック •ブリリアントブラック ...
マツダ ロードスター サンフラワー・イエロー (マツダ ロードスター)
※ 広島土砂災害に巻き込まれて、廃車となりました。 NC2のサンフラワー・イエローで、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation