• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすぴょんのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

NA型・NB型・NC型エアロ・コンプリートボディキット大集合!!!                その4 最終回

昨日の続きから話を進めていきたいと思います。
“オートバックス・コンプリートボディキット”はNB型にとどまらず、
NC型でも“モノクラフト MH1”だ。


正面から見ると“フロントライトが丸型固定式”が採用されている。


後は“ヘッドライトがLED化”されている。


横から見ると“NC型”ベース車だと分かる。


“オートバックス・コンプリートボディキット NC型モノクラフト MH1”は
完成度が高いものと評価している。


今ではカタログ落ちした色“サンフラワーイエロー”で、カッコ良く決めている。
“フロントバンパーをオートエグゼ”に交換している。“アイラインは、ガレージベリー”
で“フロントフェイス”を引き締めている。


“サイドステップ”は純正を使用しているようだ。



“リアバンパーは、ガレージベリー・リアディフューザー”


“メーカーは不明ですが、GTウイング”を装着しています。


ロードスターと言えばオープンカーです。“クローズド状態”。


“オープン状態”。


次に紹介するのが“ダムド”のエアロで、カッコ良く決めている。


“フロントバンパー”。


“サイドステップ”。


“リアハーフスポイラー”。


最後に紹介するのが“マツダスピード”のエアロパーツです。


“フロントバンパー”。


“サイドステップ”。


“リアスポイラー”。


“マツダスピードのエアロパーツ”は前期のみだったので、個人的には後期モデルでも
発売して欲しかったパーツの一つです。


NA型・NB型・NC型エアロ・コンプリートボディキット大集合!!! 
その4・最終回を終わります。 間違えがあったらごめんなさい。

今回で最終回です。“NA型”・“NB型・NC型エアロ・コンプリートボディキットを
中心に紹介してきましたが、どれも“個性的なスタイル”でした。


次回からは、ロータリーエンジンの生産が終了して早いもので、
約4か月が過ぎようとしています。
そこで、ロータリーエンジンの素晴らしさを再度確認したいと思いました。
そして企画したのが“ロータリーエンジンを惜しむシリーズ”と題して、
初代サバンナRX-7から始まり、
コンセプトモデル風籟(フウライ)・マツダ“ル・マン”復帰までの計6回の連載を予定しています。



では、仕事に行ってきます。
Posted at 2012/10/24 06:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

やすぴょんです。 とにかく、車が大好きなので“気軽”に、お声をかけて下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 RSホイール(19インチ)+ポテンザRE-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/12 08:42:07

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久し振りに乗るオートまでしたが、とても良い車でした。 自分の夢の実現の為、降りることにし ...
マツダ RX-7 カブリオレ (マツダ RX-7)
レストア完成!!! アルミホイール BBS RGR DB F:17×7.5J+38 R ...
マツダ ロードスター 25周年記念車 (マツダ ロードスター)
●特別装備 •専用ボディカラー ソウルレッドプレミアムメタリック •ブリリアントブラック ...
マツダ ロードスター サンフラワー・イエロー (マツダ ロードスター)
※ 広島土砂災害に巻き込まれて、廃車となりました。 NC2のサンフラワー・イエローで、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation