“マツダ ディーラー”に、事情があって訪れた時、久しぶりに“ショールーム”で、
展示されていた“マツダのおしゃれな・コンパクトカー ベリーサ”が、
“特別仕様車 ミスティク・レザーセレクション”を、発売していましたので、
紹介したいと思います。
“マツダ ディーラー”でも、なかなか展示される事がない“ベリーサ”に、
なぜか? 興味を持ってしまった!!!
“ベリーサ”オーナーの皆さん、失礼な言い方でごめんなさい。
このモデルの、ベース車両になったのが“ベリーサ 最上グレードL”です。
では、乗り込んでみたいと思います。
室内に乗り込んですぐに、同じコンパクトカー“デミオ”とは違って、
“おしゃれな”造りになっていました。
内装も、高級感あふれる内装になっています。
※写真は“ベース車両 L”です。
助手席のグローブボックスも、“おしゃれな”造りになっています。
グローブボックスが、2段式になっていて“上段”のグローブボックスには、
ふたを開ければ、鏡がついていました。
マツダと言えば、“ブラック・アウトメーター”です。
さすが、おしゃれな・コンパクトカーです。
シートは、全座席レザー・シートになっています。
ちなみに、“ベース車両 L”のシートです。
収納スペースは、十分あり“
※シートを倒せばフラット状態”にすることも出来ます。
※前列シートを、少し前に出すと“完全にフラット状態”になります。
ディスチャージ・ヘッドライト。
高輝度塗装・アルミホイール。
ちなみに、“ベース車両 L”のホイールです。
これだけついて、1.780.800円です。
ちなみに、“ベース車両 L”の価格は、1.686.300円です。
特別仕様車のカタログを、見させて頂きました。
平成16年6月に、デビューしてから“特別仕様車”を、何台か発売されましたが・・・
そのスタイルを、変えることなく現在に至っています。
他の車種は、“スカイアクティブ・エンジン”に、置き換えられていますが・・・
この“ベリーサ”は、いまだに“4AT”のまま“発売”され続けています。
おそらく、“ベリーサ”は“このモデル”で、発売が終わる事が予想されます。
巷では“ベリーサ”を、『〇〇車に真似て発売した』と、耳に入ってきますが・・・
個人的な意見になりますが、それはそれでイイと思います。
購入する人が、イイと思って“ベリーサ”を、選び購入するのですから・・・
いずれにせよ“マツダ車”の中でも、“おしゃれな・コンパクトカー ベリーサ”は、
ある意味、“貴重な1台”だと思います。
明日からは、“サンバースト・イエロー エアロ計画始動 その9”を、
紹介したいと思います。
Posted at 2013/07/25 18:52:57 | |
トラックバック(0) | クルマ