• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすぴょんのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

廃線跡を訪ねて さようなら ラピュタ ~その1~



今まで、通勤などで“活躍”していた“ラピュタ”を、
この度“売却”する事になりました。


それに先立ち、“ラピュタ”との“ラスト・ドライブ”へ出かけました。
場所は、今年で廃線になって10年が経つ、旧可部線の駅を巡る事にしました。

最初は、旧安芸飯室駅を訪れて見ました。
ここは、廃線になる前は“踏切”だった場所でした。
なんとなく、面影は残っていますが・・・


“踏切”と、逆方向には“旧安芸飯室駅”がありました。
その場所へ、少しずつ歩いてみると・・・



遠くに、信号機が見えてきました。
もう少し、歩いていくと・・・
“旧安芸飯室駅”が見えてきました。


驚くことに、“旧安芸飯室駅”周辺は、“線路もプラットホームも駅舎”も、
廃線になってから、今年で10年経ちますが、その面影を見る事が出来ました。



これが、“旧安芸飯室駅の駅舎”です。



廃線になったので、柵がしてあり“駅舎の中”には入れませんが、
柵越しですが、中の様子が見てとれます。



“プラットホーム”へは、昔ながらの枕木を渡っていく事になります。




“プラットホーム”からの眺めは、廃線になった10年前のままで、
時間だけが止まっていました。




しかし、プラットホームの先を見れば、線路が寸断されていて、
10年の歳月が流れて行ったことが分かります。


最後に、プラットホームから降りて“旧安芸飯室駅”を眺めると・・・




10年の歳月を考えながら、“旧安芸飯室駅”を後にしました。



次に向かったのが、“旧安芸飯室駅”から隣の駅だった“旧布駅”です。

“旧布駅”も、プラットホームと線路はありましたが、
残念ながら“駅舎”は残っていませんでした。



“旧布駅”の先は、線路が寸断されていました。
記念に、“旧布駅”と“ラピュタ”の“ツーショット写真”を撮りました。


“ツーショット写真”を撮った反対側も、少し先で同じように線路が寸断されていました。


でも、今年で廃線から10年経ちますが、ここにかつて“鉄道”が走っていた痕跡は、
まだ残っていました。


最後に、“ラピュタ”と“ツーショット写真”を撮り、“旧布駅”にお別れをして、


やはり、最後の場所は・・・

続きは、また明日紹介したいと思います。
Posted at 2013/09/25 18:44:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

やすぴょんです。 とにかく、車が大好きなので“気軽”に、お声をかけて下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 91011121314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 RSホイール(19インチ)+ポテンザRE-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/12 08:42:07

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久し振りに乗るオートまでしたが、とても良い車でした。 自分の夢の実現の為、降りることにし ...
マツダ RX-7 カブリオレ (マツダ RX-7)
レストア完成!!! アルミホイール BBS RGR DB F:17×7.5J+38 R ...
マツダ ロードスター 25周年記念車 (マツダ ロードスター)
●特別装備 •専用ボディカラー ソウルレッドプレミアムメタリック •ブリリアントブラック ...
マツダ ロードスター サンフラワー・イエロー (マツダ ロードスター)
※ 広島土砂災害に巻き込まれて、廃車となりました。 NC2のサンフラワー・イエローで、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation