• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすぴょんのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ベイサイド・オフ会に参加しました



昨日は、“RZさん”主催の“ベイサイド・オフ会”に参加してきました。
また、どうしても“ZERO”に逢いたくて行くことにしました。


いつも通り息子と二人で出発、今回は、納車されたばかりの“タイプRバサーストR”で、
行くことにしました。


道中、親子揃って大好きな“頭文字 D”の曲を聞きながら、
“ベイサイド・オフ会”が、行なわれる場所に向かいました。


今回の“ベイサイド・オフ会”に参加する、目的の一つに“タイプRバサーストR”の
お披露目も当然ありましたが、それより“RZさん”に逢いたくて参加しました。


“RZさん”に会うのは、今日を含めて3回目になります。
“RZさんの愛車 ZERO”は、自分の憧れでもあり『みんカラ』を始める
“きっかけ”になったクルマでもあるとともに、その頃、自分自身“心が折れていて”
前に進めない状態でした。

そんな自分を、“一歩前に”進めさせてくれたのが“RZさんの愛車 ZERO”でした。
だからこそ、今回はどうしても“RZさん”と“ZERO”に、逢いたくて参加しました。


ある意味、自分にとって“冒険”でもありました。
“RZさん”と、こんなに長くお話させてもらう事は初めてでした。
“RZさん”は、自分が思っていた通りの人でした。
これからも、ずっと自分の憧れであり続けるであろう“RZさん”と“ZERO”でした。


ここから、“ベイサイド・オフ会”について紹介したいと思います。
二回目の“ベイサイド・オフ会”は、春らしい陽気になっていました。




砂浜には、波の音が“心地よく”耳に入ってきました。


初めは、数台でしたが・・・


次第に、参加台数が増えていき・・・


最終的には、ここまで台数が増えていきました。(自分が、参加していた時間まで)


自分は、ここまでで“家路”につくことにしました。
家路につく途中“満開に咲いた桜”が、優しく迎えてくれました。

Posted at 2013/03/31 18:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月30日 イイね!

FD3S タイプRバサーストR・サンバーストイエロー 初めてのドライブ



木曜日に、お願いをしていた“マツダ純正 車高調のセッティング”や、


“電動アンテナ”を“OFF”。


現在“スピリットR”に、ついている“マツダスピード フロントカーボンリップ”、
“コーリンプロジェクト カーボン・ポジションランプ”、“純正フォグランプ”、



現在終売に、なっている“ナイトスポーツ コンビネーションランプ(4灯キット)”。


こちらも、現在終売になっている“ナイトスポーツ オールステンレスマフラー”。


以上、無理を言ってお願いをしていた事すべてを、予定通り“金曜日”までに、
作業をして頂きありがとうございました。

そのおかげで、いつも出かけている“定番のドライブコース”へ、
納車されたばかりの“タイプRバサーストR”で、行くことが出来ました。


いつもながら、川沿いを沿って北上する大好きな“ドライブコース”です。
“ストレート”の次は“コーナー”があり、その繰り返しがたまらない。


前回来た時より、一段と“春らしく”なっていました。


いつも、Uターンする場所で“記念写真”を撮ってみました。




購入が決まり、注文したお気に入りの“タイヤ&ホイール”です。


こだわりがあって、取り付けた“アルパイン HDD マツダ純正&連動ETC”です。
“ETC”は、助手席にある“BOX”の中に取り付けてもらいました。



いつ来ても、リフレッシュできる場所でもあります。


明日は、今日行なわれた“ベイサイド・オフ会”に、
参加しましたので、その事を紹介したいと思います。

Posted at 2013/03/30 18:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月29日 イイね!

今、話題の新型アテンザ スカイアクティブ・ディーゼルエンジン



昨日、納車ついでに今、話題の“新型アテンザ スカイアクティブ・ディーゼルエンジン”を、
色々と観察してみました。



“マツダ”の救世主に、なりつつある“スカイアクティブ・ディーゼルエンジン”
その先陣を切って、発売された“CX-5”の試乗車には、
“日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞”のステッカーが貼られていました。


そのエンジンルームには、スカイアクティブカラーの“青いカバー”がありましたが?


今回登場した“新型アテンザ”には、“黒のカバー”に変更されていました。
(コスト削減の為なのでしょうか?)


いざ、乗り込んでみましょう。
最初に、飛び込んできたのが“本革シート・レッドステッチ入り”でした。
ディーラーも、売る気満々ですから“最上グレード”を用意したみたいです。
(間違っていたら、ごめんなさい・・・)


運転席に座った感じです。


メーター。



個人的に、驚いたのが“トランクの広さ”である。


自分は、この手のタイプのクルマを、最近乗ったことがなかった事もあるのでしょうが?
なかなかの“優れもの”機能がついていました。

“トランクの左右2か所”にある“レバー”を引くと、


“ロックが解除”になり、長い荷物を載せる時に“トランクの中からリアシートを押すと”
“リアシート”が倒れ“フラット”になり、かなりの荷物を積むことが出来ます。


また、“リアシートが二分割”出来るので、容易に“トランク”から必要に応じて、
どちらか“片方のみ”でも倒れるように、“解除レバーが左右2か所”にあったのです。

当然、他メーカーさんもついていると思いますが、
改めてクルマは“進化”しているんだな~と、感じた一日となりました。

本題の“タイプRバサーストR”ですが無事作業が、今日までに終わったそうなので、
“楽しい週末”になりそうな予感がしている自分でした。

Posted at 2013/03/29 18:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月28日 イイね!

FD3S タイプRバサーストR・サンバーストイエロー納車!!!


本日午後から、半休を頂きまして待ちに待った“FD3S タイプRバサーストR”が、
予定より1日早く納車されました。
お店の方に、ご無理をいって3月中にどうしても間に合うようにお願いしていました。
店長さんをはじめ、サービスの方どうもありがとうございました。


また納車の際に、自分がこだわった“タイヤとホイール”があったのですが、
それが“ギリギリ”納車の1日前に届く事となり、
サービスの方に、大変ご迷惑をおかけしました。


“ポテンザ S001”と“レイズ 57アルティメイト”でした。
タイヤサイズ・前後共通の“235/45R17”で、
“レイズ 57アルティメイト リムDCブルークリアー 17×8J+33”で、
リアに、“ワイドトレットスペーサー15mm”にしています。

タイプRバサーストRと言えば、室内に“マツダスピード カーボンパネル”が、
“運転席”を取り巻くように施されている。


販売時に、ついていた懐かしい“オーディオ”から、“FD”を買ったら個人的に、
絶対つけたかった“マツダ純正 アルパインHDDナビ”に交換しました。



なぜ、“マツダ純正 アルパインHDDナビ”にこだわったかと言うと、
画面に、“ロータリーがクルクルと回る”からです。(笑)
やっぱり、“ロータリー”に乗るならこれしかない。ただの自己満足ですが・・・

“ブースト計”と“水温計”が、最初からついていました。



“FDの6型”と言えば“ホワイトメーター”です。


“スピリットR・専用メーター”もイイですが、


“ホワイトメーター”も、これはこれで自分的にはとても好きです。

“タイプRバサーストR”の証。


無事、納車が終わり“軽く走りたくなり”すぐに、ガソリンスタンドへ行き
ハイオク満タン『しっかり満腹になって(笑)』その近辺を、軽くドライブしました。




また“ドライブ”した際、純正・車高調(-2cm~+5mm)のセッティングに、
気になる点があったので“再調整”してもらう事や、“電動アンテナをOFF”に
してもらう事の他、取り付けてもらいたいパーツがありましたので、ご無理を言って、
明日中までに、すべての作業が終わるようにお願いをして、今日は“クルマ”を
預けて帰る事にしました。

作業が、予定通り出来れば土曜日に、“ベイサイド・オフ”に参加したいし、
“定番のドライブコース”に、納車されたばかりの“タイプRバサーストR”で、
出掛けたいな~と、思っています。

Posted at 2013/03/28 19:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月27日 イイね!

FD3S “スピリットR タイプA”で、ドライブを楽しむ



今回、“タイプRバサーストR”購入の為、現在の仕様から“移植するパーツ”があるので、
先週末に、いつも天気が良ければ出かける“ドライブコース”に、
今回は、“スピリットR タイプA”で、息子と二人で出かけました。


みなさんも、日々生活していると“イイ事もあれば、悪いことも”あると思います。
自分は、何かあると“リフレッシュ”を兼ねて、この大好きな“ドライブコース”に、
良く出かけます。


出来れば、この大自然の中を“オープンカー”で出かけると、心の中にある“重苦しい”
気持ちまで、“爽やかな”気分にさせてくれます。




“FD”だと、あっという間に“いつものUターン”をする場所についてしまいました。
ここで、現在の仕様で最後となる為“記念写真”を撮りました。




自分にとって、この場所は“心を癒してくれる”事を、改めて実感させられました。

Posted at 2013/03/27 18:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

やすぴょんです。 とにかく、車が大好きなので“気軽”に、お声をかけて下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
34567 8 9
1011121314 15 16
1718 192021 22 23
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 RSホイール(19インチ)+ポテンザRE-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/12 08:42:07

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久し振りに乗るオートまでしたが、とても良い車でした。 自分の夢の実現の為、降りることにし ...
マツダ RX-7 カブリオレ (マツダ RX-7)
レストア完成!!! アルミホイール BBS RGR DB F:17×7.5J+38 R ...
マツダ ロードスター 25周年記念車 (マツダ ロードスター)
●特別装備 •専用ボディカラー ソウルレッドプレミアムメタリック •ブリリアントブラック ...
マツダ ロードスター サンフラワー・イエロー (マツダ ロードスター)
※ 広島土砂災害に巻き込まれて、廃車となりました。 NC2のサンフラワー・イエローで、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation