• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすぴょんのブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

申し訳ありません

本日、嫁が緊急入院しました。

状況が落ち着くまで、ブログはお休みさせて下さい。

やすぴょん。
Posted at 2013/09/09 02:53:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

ぶらり旅 特別編 ユーノス・ロードスター 外装及びエンジン・ルーム その1 



今回は、世界中に“2人乗り・オープンカー”の楽しさを、
教えてくれた“ユーノス・ロードスター”を、取り上げて見たいと思います。

日本国外では“欧米名 MX-5”として、愛され続けています。
今回は、いつもとは違って現在も大切に乗られている“ユーノス・ロードスター”
乗りの方なら、有名な“オーナー様”が所有されている“お車”を、
紹介させて頂きたいと思います。


あまりの“拘り”に、今回は“説明”がいらないと思いますので・・・
ただただ、御覧になって下さい。






















ここからは、“ユーノス・ロードスター”の“エンジン・ルーム”を紹介したいと思います。









明日は、内装の“拘り”を紹介しようと思います。

Posted at 2013/09/07 18:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月06日 イイね!

夢の実現までの道のり ~序章~ その6



次の日、天気は真夜中から朝方にかけて激しい雨が降ったらしく、
小雨が降り続いていました。
朝から、“ブルーな気持ち”のまま“マツダ ディーラー”に“ラピュタ”を、
預けに行きました。


雨が、降っている中“ラピュタ”と過ごした“日々”を考えながら・・・

“マツダ ディーラー”に、到着しました。
すぐに、“事故の衝撃”で変形した“リア・バンパー”を、“マツダ ディーラー”の人が、
“確認”の為、写真を撮り始めました。
自分も、一緒に立ち会い“確認”しました。




下から見たら、良く分かります。


代わりの“代車”が、今無いという事で“ラピュタ”を、もう3日乗る事になりました。


通常なら、“レンタカー”が用意されていて、その車に乗る事が“普通”なのですが、
これは、“事故・当日”の“夕方に、自分の携帯に“知らない番号”から電話がありました。
“嫌な予感”がしながらも、その電話に出ると・・・

相手様の“不手際”で、その車には“保険が入っていない”と言う、内容の相手側の
“保険・代理店”からの電話でした。
『本人が、修理代を全額払いますので、せめて“代車の費用”だけは、何とかして
もらえないでしょうか?』と言う内容でした。

『自分では、判断が出来ないので、直接“マツダ ディーラー”へ電話して下さい』と、
伝えました。
自分も、気になり“マツダ ディーラー”へ“電話して確認”をとりました。

すると、やっぱり“保険の代理店”から“連絡があった”そうで、
本人が、責任を持って“修理代金・全額”を“直接“マツダ ディーラー”に、
払いに行きますので、今回はそちらの“代車”を、無償で用意して頂けないでしょうか?
と言う“保険・代理店”が出来る最低限の訴えでした。

“マツダ ディーラー”の条件として、本人が直接“修理代金・全額”を、
“指定した日”に“全額”支払ったら、今回だけですが“代車を無償”で用意します。と、
言う“マツダ ディーラー”の心遣いがありました。

結局、“指定した日”に“本人が修理代金・全額”を、支払ったので“無償”で、
“マツダ ディーラー”が、車を用意する事になりました。
その為、3日間“代車の用意”が出来なかったので、“ラピュタ”を乗る事になった
“経緯”がありました。

後から聞いた話ですが、今回の事故で“かかった修理代金”ですが・・・
11万8000円だったそうです。
ちゃんと、自動車保険に加入していたら、払わなくてすんだお金でした。
あまりにも、痛い代償になってしまったと思います。

皆さんは、ちゃんと“自動車保険”に加入していると思いますが、
これから先、自動車の切り替えの際は“慎重”にして下さい。

そして、この事故が起こらなかったら“運命的な出会い”も、なかったと思います。

そして後日、“ラピュタ”を修理する日が訪れました。
今日の、午前中に引き渡す事になっていましたので、しばらく会えなくなる
“ラピュタ”にも、お気に入りの“ドライブ・コース”を、
走らせてあげたくなり出かけてみました。





あの先に見える“レンガ造り”の建物まで、連れて行ってあげました。
普段なら、鮎釣り人の車が数台止まっているのですが・・・
今日に限っては1台も止まっていませんでした。




事故の為、後ろ姿は痛々しいですが・・・




そして、マツダ ディーラーに“しばらく預ける”事になる“ラピュタ”を、
他の“愛車たち同様”に、記念写真を撮りました。


さっきまでいた“レンガ造り”の建物と“鮎釣りの人”の景色を見ていたら・・・


なんとも、言えない気持ちになりました。

マツダ ディーラーに、向けて走っていると“ミゼット”に出会いました。
“ミゼット”はとても可愛く、さっきまでの気持ちを少しだけ和らげてくれました。


そして、マツダ ディーラーに無事着きました。
走行距離は、60100kmでした。



最後にガソリンをついでから“走行した距離”は、428.4kmでした。


そして、“ラピュタ”としばしのお別れがきました。

自分の愛車の中では、縁の下の力持ちだった“ラピュタ”が・・・
1番良く“ハンドルを握った“ラピュタ”が・・・

少しの間とは言え、寂しい気持ちになりました。

元通りになって、戻っておいで“ラピュタ”!!! 
その一言しか、浮かばない自分でした・・・

ここから、“新しい展開”になっていくのですが・・・
その事については、また後日紹介していきたいと思います。

尚、明日からは“ユーノス・ロードスター”乗りの人なら、有名なオーナー様のお車を、
紹介していきたいと思います。

Posted at 2013/09/06 18:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月05日 イイね!

夢の実現までの道のり ~序章~ その5



お盆休みが終わってから、1週間も経っていない週末の出来事でした。
我が家のメイン移動車であり、通勤車で大活躍をしている。
“ラピュタ Sターボ・4WD 5MT”ですが、事故にあってしまいました。



ここからは、そこに至るまでの経緯を、お話していこうと思います。

今年の2月に、車検を受けたばかりで、今までの“オーナー様”が、
どのような乗り方をしていたのか? まったく、分からない状態でしたので・・・
今後、安心して車を乗りたいと思い“記録簿”を残しました。


これからも、我が家のメイン移動車であり、通勤車でもある“ラピュタ”なので、
5月には“本年度の税金”を収めました。


そんな、矢先の出来事でした。
“ラピュタ”が、事故にあってしまいました。
事故内容は、自分が“ラピュタ”で運転中に“赤信号”で“停止”していました。
“停止”していた所“後ろから来た車に追突”されてしまいました。


“前にも同じような事故に遭い”今回で、二度目の“事故”になります。
過失は、当然ながら“相手側の100%”でした。
幸い、双方に怪我はありませんでした。

警察を、呼んで“現場検証・お互いの連絡先”などを行い、
約一時間で、“現場検証”は終わりました。

相手側の人が、“誠意ある対応”をしてもらい、自分も“逆の立場”になる事もあるので、
“物損事故”扱いにしました。
その場で、“事故の写真”を撮るのは“相手側に失礼”だと思い、
私用の用事を済ませてから、家に帰り“写真”を撮ったのが以下の写真です。


“リア・バンパー”が、御覧の通り変形していました。
数か所に渡り、“傷や塗装割れ”が見られました。






“事故”当日は、“ラピュタ”を“マツダ ディーラー”に、持って行けなかったので
翌日に“ラピュタ”を“マツダ ディーラー”に、持ち込むことになりました。

その日の夜は、雨が降っていましたが“自分の気持ちに整理”が、つかなかった事もあり
久しぶりに“ラピュタ”で、息子を誘い“夜のドライブ”へ出かけました。
と、言うか? 息子に、話を聞いてもらいたくて・・・





“ドライブ”の最中に、息子と車の話をしていたら、少し気持ちが落ち着いてきました。
自分の息子に、助けられる“ダメ親父”です。

息子と、車の話題で盛り上がっていた時に“メーターの距離”を見たら・・・



6万キロの“カウント・ダウン”が、始まっていき・・・
そして、走行距離が“6万km”になりました。




なんだか“嬉しくて”意味もなく“フォグランプ”を、つけたり消したりして・・・




いろいろとあった、1日になりましたが“気持ちの整理”がすべてではありませんが、
“息子とドライブ”した事により、少しは切り替えられたと思います。

本人には、照れくさくて言えないので『息子、今日はありがとう!!!』

続きは、また明日紹介したいと思います。
Posted at 2013/09/05 18:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月04日 イイね!

夢の実現までの道のり ~序章~ その4



今日は、“特別仕様車 ブラック・チューンド”の特別装備と、“RHT RS”の
違いについて紹介していこうと思います。

① フロント・グリル。
通常。


特別装備。


② ルーフ・パネル。
通常。


特別装備。


③ ドアノブ。
通常。


特別装備。


④ ドアミラー。
通常。


特別装備。


⑤ アルミ・ホイール。
通常。


特別装備。


⑥ フロント・フォグベゼル。
通常。


特別装備。



“内装”について紹介していきたいと思います。

とりあえず、乗ってみたいと思います。


① ドアトリム。
通常。


特別装備。


② ハンドル。(写真は、RHT VSです。)
通常。 カモメ・ビーム・・・(笑)


特別装備。


③ シート。
通常。


特別装備。


④ デコレーション・パネル。(写真は、RHT VSです。)
通常。


特別装備。


⑤ シートバックバー・ガーニッシュ。
通常。



特別装備。



また、その他にも“魅力”ある“特別装備”がありますが・・・
今日は、おもだった“特別装備”のみ、紹介させて頂きました。


この“特別仕様車 ブラック・チューンド”の発売で、刺激を受けた結果!!!
“ロードスター RHT NC2”を、自分が“拘った仕様”にしたい気持ちが、
より一層強くなりました!!!


これから、思わぬ事態が起こり、思わぬ方向に進んでいくのですが・・・
その事については、明日から紹介していきたいと思います。
Posted at 2013/09/04 18:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

やすぴょんです。 とにかく、車が大好きなので“気軽”に、お声をかけて下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 91011121314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 RSホイール(19インチ)+ポテンザRE-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/12 08:42:07

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久し振りに乗るオートまでしたが、とても良い車でした。 自分の夢の実現の為、降りることにし ...
マツダ RX-7 カブリオレ (マツダ RX-7)
レストア完成!!! アルミホイール BBS RGR DB F:17×7.5J+38 R ...
マツダ ロードスター 25周年記念車 (マツダ ロードスター)
●特別装備 •専用ボディカラー ソウルレッドプレミアムメタリック •ブリリアントブラック ...
マツダ ロードスター サンフラワー・イエロー (マツダ ロードスター)
※ 広島土砂災害に巻き込まれて、廃車となりました。 NC2のサンフラワー・イエローで、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation