• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすぴょんのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

2週連続のベイサイド・オフ会に参加!!! その1



連休最後の14日(月)に、2週連続で“ベイサイド・オフ会”に参加しました。
“私用の用事”もありましたが、段取りよく終わったので・・・ 天気も快晴!!! 
秋晴れに誘われて・・・ 今回は“ユーノス・コスモ”で、出撃準備!!!




準備万端ヨシ!!!


エンジン始動!!!


HDDナビ異常なし!!!


大好きな“頭文字D”の曲に乗って・・・ 


いざ、ベイサイド・ビーチ!!! “ユーノス・コスモ”で、出撃!!!

車を走らせること、約1時間で“ベイサイド・ビーチ”に到着。
いつもながら・・・ 景色に心奪われる自分がいました。





自分がついた時には、SHOWxさん。


Rzさん。


来られていました。
すると・・・ 参加台数が増え始め・・・



場所を、海側に変更!!!





徐々に、参加台数も増え始め・・・



最終的には、ここまでの参加台数になりました!!!
※自分が、参加していた時間までです。


自分は、ここで“ベイサイド・オフ会”から離脱・・・
家路へ“ユーノス・コスモ”を走らせました。


今回、参加された皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
短い時間でしたが、楽しく過ごす事が出来ました。

また、オフ会に参加したいと思いますので、
その時は、よろしくお願いしますm(_ _)m

今回、 参加された皆様のお車は、今日から“フォト”にて紹介したいと思います。

明日からは、やすぴょんの世界観で、ベイサイド・オフ会を紹介していきたいと思います。

Posted at 2013/10/16 18:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月15日 イイね!

廃線跡を訪ねて・・・ RX-7で行く・・・ その2



今日も、昨日の続きから紹介していきます。

昔、ここは“踏み切り”があった所です!!!


天気ヨシ!!! 景色ヨシ!!! 


ここから、水害によって“廃線跡”が“道路”に変わった所です!!!




この付近が、“旧安芸亀山駅”があった場所と思われます!!!


もう少し、“RX-7”を走らせると・・・

交差点があります!!!


ここが、1番分かりやすい箇所だと思います!!!


交差点の標識から見て、加計方面は“廃線跡の痕跡”が分かりますが・・・



標識から見て、可部方面が水害によって“廃線跡”が“道路”に変わった場所です!!!



今回、紹介する“区間”はここまでで・・・
この橋を渡り引き返す事にしました!!!



昔は、この橋も“つり橋”だったのでしょうか?
今、かかっている“橋”の横には、“土台部分”の“コンクリート”のみ残されていました!!!



橋から見た“景色”で紹介すると・・・
加計方面!!!


可部方面!!!


自分も、幼い頃“旧可部線”に乗った記憶がありますが・・・
川沿いに沿って走る“風光明媚”な“鉄道路線”でした!!!

しかし、現実問題!!! “採算”が取れるか? と、言うと“写真”で見る限り・・・
“採算”がとれず!!! 10年前に“廃止”が決定!!! 
“鉄道”から“バス”へ“転換”されて、現在に至っています。


対岸に渡り、最後はやっぱり“赤いつり橋”を目指しました!!!


“赤いつり橋とRX-7”のコラボ写真を撮って・・・



ロータリーエンジン全開!!! 家路へと“RX-7”を走らせました!!!

明日は、14日(月)に行なわれた“ベイサイド・オフ会”について、
紹介していきたいと思います。

Posted at 2013/10/15 18:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月14日 イイね!

廃線跡を訪ねて・・・ RX-7で行く・・・ その1



先週の連休初日は、今年で廃線になってから“10年”が経つ区間、
“可部駅・以北”の“旧河戸駅”付近~“旧今井田駅”~“旧安芸亀山駅”付近を、
“RX-7・スピリットRタイプA”でドライブしました。

“旧河戸駅”付近までは、“電化延伸”が予定されていますが・・・


そこから先は、10年前に“廃止”されてから、線路が取り外されている区間が多く、
“道路”になって面影がなくなっている所もあれば・・・ 
まだ、“駅舎”が残っている場所もあったり・・・ 線路は取り外されているものの・・・
昔、そこに“鉄道”が走っていた“痕跡”が、分かる所が意外にあります。

そこで今回は、“RX-7・スピリットRタイプA”で訪れてみました。
“旧河戸駅”付近を過ぎると、廻りの景色がいっぺん!!!
急に、山と川だけの景色になり・・・ その間を、川沿いにそって走る“狭い道”へ・・・
“RX-7”が進んでいきます!!!

“赤いつり橋”が見えたら、もうすぐ“旧今井田駅”です!!!


“赤いつり橋”と・・・


“RX-7”のコラボです!!!


“旧今井田駅”と・・・


“RX-7”のコラボです!!!


“旧今井田駅”を過ぎると・・・ こんな看板がありました!!!


見て頂けると、分かると思いますが・・・ とにかく道が狭い!!!

さらに、“RX-7”を走らせると・・・
一見、何でもない“風景とRX-7”に見えますが・・・



実は、“RX-7”の後ろから前にかけて・・・ 旧可部線跡になります!!!




“写真”を撮り、少し走らせたら・・・ 近くに“神社”がありました!!!


“神社”の反対方向には、10年の月日が流れていきましたが・・・ 




今でも、その痕跡が残っています!!!




もう秋ですね!!! 稲刈りが終わっていました!!!


狭い道を、さらに“RX-7”で走らせても・・・ 痕跡は残っていました!!!




続きは、また明日紹介したいと思います。


追伸、本日ベイサイド・オフ会に参加しました。


参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
また、参加したいと思いますので、その時はよろしくお願いしますm(_ _)m

尚、本日行なわれたベイサイド・オフ会については、
後日、改めて紹介したいと思います。
Posted at 2013/10/14 18:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月13日 イイね!

RS仕様・RX-8 完成までのダイジェスト版 その3



昨日に引き続きまして、“作業工程”を“ダイジェスト版”で紹介したいと思いますが、
今日で最終回になります。
最後に、“プロの目線で拘ったショット”を紹介します。










“ショップ”の方が見た、“プロの目線”での、“拘りショット”が以下の通りです。








以上で、“RS仕様・RX-8”の、“作業工程・ダイジェスト版”を終わります。
いつもながら、お世話になっている“ショップ”の方、今回もありがとうございました。

明日からは、廃線跡を訪ねて・・・ RX-7で行く・・・ を、紹介したいと思います。

Posted at 2013/10/13 18:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月12日 イイね!

RS仕様・RX-8 完成までのダイジェスト版 その2



昨日に引き続きまして、“作業工程”を“ダイジェスト版”で紹介したいと思います。















今日はここまでで、続きはまた明日紹介したいと思います。
Posted at 2013/10/12 18:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

やすぴょんです。 とにかく、車が大好きなので“気軽”に、お声をかけて下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 RSホイール(19インチ)+ポテンザRE-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/12 08:42:07

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久し振りに乗るオートまでしたが、とても良い車でした。 自分の夢の実現の為、降りることにし ...
マツダ RX-7 カブリオレ (マツダ RX-7)
レストア完成!!! アルミホイール BBS RGR DB F:17×7.5J+38 R ...
マツダ ロードスター 25周年記念車 (マツダ ロードスター)
●特別装備 •専用ボディカラー ソウルレッドプレミアムメタリック •ブリリアントブラック ...
マツダ ロードスター サンフラワー・イエロー (マツダ ロードスター)
※ 広島土砂災害に巻き込まれて、廃車となりました。 NC2のサンフラワー・イエローで、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation