• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすぴょんのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

“やすぴょん”のつぶやき・・・



これから、お話させて頂く事は“やすぴょん”個人の“感想”であって、
その他、メーカー様の事を“否定”するものではない事をご了承ください。
また、その事で“気分を慨する方”がいらっしゃるかと思いますが、
あくまで、個人的な“見解”ですので、その点をご理解頂ければ幸いです。

ここ数年の“やすぴょん”は、車を操る楽しさに・・・ ハマった状態です!!!


しかし、近年の自動車業界においては・・・
コスト削減!!! 利益重視!!! 作業工程の簡素化!!! などの為に、
“デザイン”に個性がなくなり・・・ そして何より“車造り”そのものが・・・

民間の会社なので・・・ お話させて頂いた事は、当たり前の事だと理解しています。
でも、1990年・前後の車を知る“やすぴょん”にとっては、とても寂しい限りです!!!




そんな近年では、魅力ある車が少なくなってしまいました。
その中でも、“やすぴょん”個人ですが・・・ 
乗ってみたい!!! と、思えるメーカーが2社あります。

1つ目は、世界でも数少ない“水平対向エンジン”を採用している。
“スバル”の『BOXER』です!!!


“軽量コンパクト”で、前後重量バランスに優れ“運動性能の高さ”が選んだ理由です。

どこか、“マツダ”の『ロータリーエンジン』と、


共通する部分があるので、“共感”出来たのかも知れません!!!
それと、なにより“日本の技術力の高さ”に、誇りを込めて選びました。

そして、もう一つは“マツダ”が開発した『SKYACTIV-D 2.2』です!!!


この“ディーゼルエンジン”は、今まで高価だった“NOx”後処理装置がいらない!!!
世界初の“クリーン・ディーゼルエンジン”と、言う事で選びました。

この『SKYACTIV-D 2.2』は、“環境”と“性能”を両立した素晴らしい車です。

“マツダ”が・・・ いや、“日本が世界に誇れる”クリーン・ディーゼルエンジンです!!!
改めて、物造り日本!!! 技術力の日本!!! を、感じ取ることが出来ました。

しかし、その陰には“マツダの歴史”にとって、最大のピンチが訪れていました。
“リーマン・ショック”で、“フォード”との提携関係が終わりを告げて・・・
追い打ちを、かけるように“異常な円高水準”が“マツダ”を襲いました。

“マツダ”は、資金調達の為に“もがき”苦しみました。

※その事については、あえてここでは触れませんが・・・
もし、気になる方が、いらっしゃいましたら・・・ 
その事についても、自身の“ブログ”にて“真実”を書いていますので、
見て頂ければ幸いです。

※自身の過去のブログより、“2012年7月25日~29日にかけて、
『緊急特集 マツダ 歴史的な円高にどう立ち向かうのか!!!』

その事を、振り返りながら“ブログ”を書いている“やすぴょん”ですが・・・
昨年発売された、CX-5に初めて搭載された『SKYACTIV-D 2.2』に、
人気が集中!!! CX-5を購入された8割以上の方が、
クリーン・ディーゼルを支持!!!


その結果、『2012-2013 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞』をはじめ、
『2012年 SUV 販売台数No1』など、多くのユーザーから認められて、
今年になっても、安定した販売台数をキープしています。

それに続くように、新型“アテンザ”が発売されて・・・


今月は、新型“アクセラ”も発売されます。


現状の“マツダ”を考えれば、あれから1年3ヶ月余りで、
ここまで“息を吹き返す”とは、“やすぴょん”も夢にも思いませんでした。


それと同時に、“やすぴょん”は感じました。
大企業のような・・・ ネームバリューがなくても・・・
※真剣に車造りを、考え・・・ 行なって・・・ 継続していけば・・・
その思いは、必ずユーザーの心に・・・ 届くものだと、改めて思いました。

※参考になるか? 分かりませんが・・・ 自身の過去のブログより・・・
『マツダの挑戦 つぶやき』を、2013年5月10日~13日まで、
書いていますので、見て頂ければ幸いです。

まだまだ、早いかもしれませんが・・・ あの時の事を思って、つぶやくと・・・
『よく耐えきれたな~』の、言葉しか浮かばない“やすぴょん”でした。

明日は、マツダスピードCスペック ドアノブ変更!!! 
に、ついて紹介したいと思います。

Posted at 2013/11/04 18:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月03日 イイね!

廃線跡を訪ねて・・・ アバルト仕様 ツイン5速MTで行く・・・ その7



今日、最初に紹介する場所は“旧きさか駅”です。
ご覧いただくと、お分かりだと思いますが・・・ 


急斜面の上にある為、長い階段を1段ずつ上がって行かなくてはなりません。



階段を上りきったと思いきや・・・


また、階段がありました!!! もう1つの“連絡通路”もありますが・・・
やっぱり、階段でした!!!


“旧きさか駅”は、線路はありませんでしたけど・・・ 
“駅舎とホーム”は残っていました!!!





こちらが、“旧三段峡駅”方面。


反対側が、“旧加計駅”方面になります。


“旧きさか駅”に別れを告げて・・・ 


1段1段降りていくと・・・


道路の向こう側では、稲刈りが終わっていました。


“アバルト仕様のツイン”が、次に向かったのが・・・ “旧どい駅”でした!!!


“駅舎”はありましたが・・・ 目で見る限り“屋根”がありませんでした!!!


とりあえず、“廃線跡”の“高架橋下”に“ツイン”を止めました。


入り口を探したら・・・ 


この“旧どい駅”も、階段で上がらないと“ホーム”につく事が出来ません。



“ホーム”まで上がってきましたが・・・ やはり、“駅舎”に屋根はありませんでした!!!




そして、“線路”も撤去されてありませんでした。

こちら側が、“旧三段峡駅”方面です。



反対側は、“旧加計駅”方面になります。




“旧どい駅”にも、別れを告げて・・・ 


“アバルト仕様のツイン”が目指すのが・・・


この続きは、また後日紹介したいと思います。


明日は、“やすぴょん”のつぶやき・・・ に、ついて紹介したいと思います。



Posted at 2013/11/03 18:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月02日 イイね!

廃線跡を訪ねて・・・ アバルト仕様 ツイン5速MTで行く・・・ その6



“旧加計駅”につきましたが、“線路や駅舎”はなく“ホーム”のみ残されていました。
“アバルト仕様のツイン”との“ツーショット写真”を撮りました。




しかし、ここには“動態保存”されている“車両”がある!!! と、噂を聞いて・・・
“ツイン”を、少し離れた場所へ動かすと・・・




その奥には、線路があり!!! 



歩いていくと・・・ “廃線跡”の“痕跡”が残されていました。




“車庫”もあり!!! その中には“車両”が残されていました。





さらに、歩いていくと・・・



その先にも、“廃線跡”の“痕跡”が残っていました。



再び、“ツイン”の場所まで戻ってきて・・・



次の目的地を目指す!!! “アバルト仕様のツイン”でした。


次の目的地である“旧きさか駅”に、向かう道のりの途中でも、
“廃線跡”を見る事が出来ました。


“旧きさか駅”については、また明日紹介したいと思います。

Posted at 2013/11/02 18:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月01日 イイね!

廃線跡を訪ねて・・・ アバルト仕様 ツイン5速MTで行く・・・ その5

“旧安野駅”の駅舎を覗いてみましょう!!!


“旧安野駅”駅舎の中に入りました。




時刻表が残されていました。



こちらは、駅舎の中の反対側になります。



運賃表が残されていました。


こちら側が、“旧安野駅”駅舎の正面になります。


案内マップがありました。



最後に、“旧安野駅”駅舎と“アバルト仕様のツイン”のツーショット“写真”を撮り、
“旧安野駅”に別れを告げました。



すぐ“トンネル”に入りました。



“トンネル”を抜けて、すぐに“アバルト仕様のツイン”と“鉄橋”の、
ツーショット写真を撮りました。


その“写真”を、違う角度から見たら・・・




次の目的地である、“旧津浪駅”目指して北上する“ツイン”でした。

“旧津浪駅”は、現在“道の駅”に変わっていました。




“旧津浪駅”を後にして、さらなる目的地を目指して、
“アバルト仕様のツイン”は、“廃線跡”を確認しながら、ひた走るのでした。



次の目的地である“旧加計駅”は、また明日紹介していこうと思います。

Posted at 2013/11/01 18:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

やすぴょんです。 とにかく、車が大好きなので“気軽”に、お声をかけて下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 RSホイール(19インチ)+ポテンザRE-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/12 08:42:07

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久し振りに乗るオートまでしたが、とても良い車でした。 自分の夢の実現の為、降りることにし ...
マツダ RX-7 カブリオレ (マツダ RX-7)
レストア完成!!! アルミホイール BBS RGR DB F:17×7.5J+38 R ...
マツダ ロードスター 25周年記念車 (マツダ ロードスター)
●特別装備 •専用ボディカラー ソウルレッドプレミアムメタリック •ブリリアントブラック ...
マツダ ロードスター サンフラワー・イエロー (マツダ ロードスター)
※ 広島土砂災害に巻き込まれて、廃車となりました。 NC2のサンフラワー・イエローで、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation