2006年02月08日
この度スキー板の買い替えをしちゃいました。周りがにわかに活気付いてるせいもあるし、自分のももう5年ぐらい使ってますので、いい機会かなと。
今回選んだのはサロモンDEMO9 162cmです。DEMO10 3Vとどちらにしようか迷いましたが、いろんなところのインプレでは良いことしか書いてなかったことと、最新テクノロジーが導入されてること、スノボと両使いの私には最高級の板でなくても良いかなと思ったことが選択の理由です。さらに1.5万の値差もあったし。
あと今回は長さですごく迷いました。最近のカービングスキーは長くて170cm。私の今の長さは177cm。一体何cmを選べば?
いろいろ調べてみたら160cmが小回り系、170cm大回り系なんて出てたので、この長さとしてみました。
さて凶とでるか吉とでるか。今週末も行く予定なのでとても楽しみです。
Posted at 2006/02/09 07:51:02 | |
トラックバック(0) |
スキー&スノボ | 日記
2006年02月05日
本日は昨晩の宴会で朝から二日酔いで気持ち悪く、滑る気なし。
歩いていけるルーデンス湯沢スキー場にて午後券で昼-3時まで滑りました。
リフトが一本だけではやはり飽きてしまいますね。
風呂入ったあと5時に帰途に着きましたが、案の定渋滞。
ここは一発勝負で昭和ICで降りて、赤城の裾越え-大胡-上武道路-東北道-首都高ルートで帰りました。
一度食事休憩を取り、到着は11時半。
他の横浜グループと同等だから結果良しとしましょう。高速代も節約できたし、眠くならなかったし。
Posted at 2006/02/07 07:53:46 | |
トラックバック(0) |
スキー&スノボ | 日記
2006年02月04日
本日もひどい豪雪で朝からやる気が萎えてました・・・
出だしたのは10時ごろ。しかしながら仲間の車が融雪の噴水で逆に凍結!
ボディ上にびくともしない2センチ以上の氷がびっしり・・・
8人以上で1時間掛けて除氷することに。こんなこと初めてです。
その後舞子後楽園まで移動し、結局滑り始めたのは13時ごろ。
おまけにやはり吹雪いて視界悪し。
16時でリフト終って終了。
滑った満足感は全くありませんでした。
団体行動するとこんなもんですかね。
Posted at 2006/02/07 07:45:47 | |
トラックバック(0) |
スキー&スノボ | 日記
2006年02月03日
本日は某クラブのスキーツアーということで湯沢へ。夜10時出発で、関越トンネル前からのチェーン規制となかなかの雪中移動でしたが、なんと言っても凄かったのはルーデンス湯沢スキー場付近の積雪。入って行った道が途中で埋まっていて、ラッセル車状態!
しょうがなく数百メートルの道のりを視界ゼロで雪壁にぶつかりながらバックで戻り、別の道へ。
しかしながらバックでマフラーに雪が詰まり何度もエンストするし、本当に遭難するかと思いました。
何とか宿に着いたのは2時頃。
こんな経験は十年以上のスキー歴で初めてでした。
Posted at 2006/02/07 07:38:55 | |
トラックバック(0) |
スキー&スノボ | 日記
2006年01月29日
本日は昨日の吹雪が嘘の様に晴れて、絶好のコンディションでした。出足が遅れたせいか、どこのリフトも激混みでしたね。
天候がよかったので今日はビデオ撮影とかしてました。久しぶりの撮影ですが、私はひたすら撮る側です。
人出以外はGOODな一日でした。
Posted at 2006/01/30 07:53:05 | |
トラックバック(0) |
スキー&スノボ | 日記