2010年03月13日
今回もホームゲレンデ”川場”です。
修理、天候不良で行けなかったので、今日こそ!と思い、
暖かい天候を承知の上、行ってきました。
本日も早めの出発。
今日の渋滞予測も結構なものがあったので、
最近定例の”早め”です。
到着は8時前。事故渋滞、自然渋滞有りで
滑り開始は8時50分。
雪質は固められたザラメ状。
朝一は固く、滑る度に緩みを実感できる感じ。
10時頃がベスト、12時ぐらいにはどこも緩い感じ。
でも滑れないことはないコンディションでした。
もう一回行けるか?
今シーズンは10回が目標だったけど、もう厳しいな~。
Posted at 2010/03/15 07:49:19 | |
トラックバック(0) |
スキー&スノボ | 日記
2010年03月06日
今回もホームゲレンデ”川場”です。
修理、天候不良で行けなかったので、今日こそ!と思い、
怪しい天候を承知の上、賭けに出ました。
本日も早めの出発。
今日の渋滞予測も結構なものがあったので、
最近定例の”早め”です。
到着は7時前。全く渋滞、トラブル無し。
但し、天候は途中からずっと雨・・・
ゲレンデも雨・・・オープンの8時を待たずして帰りました。
賭けは裏目だったということです。
雨で滑るほどもう若くありません。
またの機会に。
Posted at 2010/03/08 07:35:08 | |
トラックバック(0) |
スキー&スノボ | 日記
2010年02月14日
今回もホームゲレンデ”川場”です。
2/11、2/13と延期になってましたので、今度こそ!でした。
本日も早めの出発。
今日の渋滞予測はほぼ無かったので余裕を持ってました。
到着は7時前。全く渋滞、トラブル無し。
ゲレンデはアイスバーンの上に良い雪が乗ってる状況。
天候は晴れ。
人出が増えてからアイスバーンが出てきましたが、
総じてGOODでした。
オリンピック観戦でモニター前は凄い人ごみでしたね~。
Posted at 2010/02/15 09:31:03 | |
トラックバック(0) |
スキー&スノボ | 日記
2010年02月13日
今回もホームゲレンデ”川場”のはずでした・・・
本日も30分前倒しの出発。
今日の渋滞予測も先週と匹敵するものでしたが、
先週と同じに出てればクリアできるものと考えてました。
しかし、首都高の某合流箇所にて当てられました・・・
こちらは右斜線直進、相手は左車線前方を直進でした。
左からの合流ポイントにて、相手は併走してる合流するトラックにまったく反応せず、
合流車線終わりで気づき、あわてて急に右にハンドル切ってきました。
右確認は全くせずに・・・
通常あのケースならば合流車の前に出るか、ブレーキ踏んで後ろに付くか、
又はトラックにブレーキを踏ませるところだと思われますが、
よりによって・・・です。
相手は高齢なタクシー運転手、一方的に認めてます。
相手側の要請によって警察の実況見分を行い、
何だかんだ軽く雨が降る寒空の下、1時間のロス。
案の定、関越の大渋滞に巻き込まれ、
気持ちも乗らなかったので途中でUターン、帰還しました。
参りましたわ・・・
Posted at 2010/02/15 09:18:24 | |
トラックバック(0) |
スキー&スノボ | 日記
2010年02月06日
今回もホームゲレンデ”川場”です。
本日も30分前倒しの出発。
今日の渋滞予測は5時-12時で30kmというものがあったのですが、
まさかこの時間に出れば避けられるだろうとタカをくくっておりました。
実際のところは・・・予想通りでした・・・
恐るべし渋滞予測!
まるまる食らったわけではなかったので、
いつもより1時間間弱ぐらい遅く到着した程度で済みましたが、
事故渋滞の初め、自然渋滞、チェーン規制渋滞と、
この後の大渋滞を予期するさせる状況を抜けてきました。
さらにはスキー場に至る山坂道では、スリップで登れない車が続出!
こんなことこれまで経験したことありません。
もちろんレガシィの登坂力はすばらしいですが、
ミニバンFFは殆どが苦戦してました。
ゲレンデは前夜の雪でオープン遅延。
緩斜面には深い新雪が積もり、ボーダーは止まってしまう状況。
さらに猛吹雪で視界が全く無くなってしまう状態・・・
もう危ないし、面白くないしでさっさと退散。
帰りの山道もすれ違う光景はスタックしてる車ばかり。
その後の渋滞・・・山肌に突っ込んで牽引してもらってる車もあり。
今日はスキーをするには最悪の日だったと言えるでしょう。
運行中止すべきだったのではと思えてしまいます。
Posted at 2010/02/08 07:53:56 | |
トラックバック(0) |
スキー&スノボ | 日記