• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す け ん ニョーのブログ一覧

2006年12月03日 イイね!

ビデオ鑑賞

本日は以下のビデオを見ました。

1)プリズン・ブレイク 8~10 評価:☆☆☆☆
  さすが期待通りです。
  あと4話で終了するのかな?
  最近は後を引くものが多くて・・・

以上
Posted at 2006/12/04 07:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビデオ鑑賞 | 日記
2006年12月02日 イイね!

モタード ウィンカー交換続編 その1

先日交換したXR100モタードのウィンカー。
右後が不灯になりました。
どうも接触不良を起こしてる模様。

後が不灯になると前の点滅が速くなるんですよ、このバイク。
バッテリーが無いから、後ろに行くはずの電流も前に行っちゃうのかな?
後を強く引っ張ると直る。ばらしてもどこが接触不良起こしてるかよくわからず。

時間が無いので別のものと交換。
チェックし、OK。

つづく
Posted at 2006/12/04 08:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | XR100モタード | 日記
2006年12月02日 イイね!

伊豆ツーリング

本日もまたいつものルートでツーリングしました。

もう充分寒くなった今日この頃。
しかしながら本日は結構暖かく、絶好の日和でした。
でも山頂はやはり寒かったですが。

今回はタイヤの空気圧の重要さを痛感しました。

前回のツーリングから感じ始めた違和感。
チェックせねばと思いつつ、買い物程度であまり乗る機会も無く一ヶ月そのまま。
さすがにこの間、リーン時にあまりに切れ込んで怖かったので、
今回出発前に測定すると・・・何と0.9!
さすがにやばいと思い、GSで規定値をチャージし、いざ峠へ。

道中及び登りのターンパイクは、”加速感が全然違う、GOODじゃん”なんて思ってたら、
その後の下りのステージでは、ブレーキがいとも簡単にロック!
3回やったらさすがにびびりモードに入ってしまい、その後は思いっきりへたれライディングで抜かれまくりました。

亀石にてエアチェック(ゲージは持参)し、規定値2.5→2.0まで落としました。
でも2.5って高すぎだよ。こんなのはきっと2名乗車180km/hで段差を越えた時にバーストしない仕様でしょう。
峠を走る仕様ではありませんね。
当然気温も低かったし、タイヤグリップが悪かったこともあるでしょうが、
これが原因ですね。でもここまで変わるとは。正直考えが甘かったです。

帰りは問題なく走れました。

非常に怖い思いをしましたが、大変学習になった一日でした。

Posted at 2006/12/04 07:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[パーツ] #YZF-R1 バッテリーターミナル https://minkara.carview.co.jp/userid/153697/car/2752638/10019067/parts.aspx
何シテル?   07/30 21:38
ブログは停止中。愛車のカスタマイズ・メンテナンスログのみ更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3456789
1011 12131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 05:17:11

愛車一覧

アウディ RS5 スポーツバック アウディ RS5 スポーツバック
最後のガソリン車かな?この色に惹かれて購入決めました。 ATですがロックアップするのでダ ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
年齢的に無理あるのは承知で・・・
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
通勤が遠方になったので、高速に乗れるものへの乗り換えです。 はじめは150ccか250c ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX 3代目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation