• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32すかじRのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

予算が不足ぎみ・・・

リアローターとリアブレーキパッドを買ってもサスキット(フルタップの車高調)が買えない。

全部揃ったらできるだけ工賃を安くするために、一度に交換を考えているのだが、サスキットだけ揃わない。

凸凹道を走ると、サスキットのスプリング(と思われる)が遊んで音が出る。それで、できるだけ早めに新しいサスキットと交換したいのだが、思うように予算が揃わない(足りない)。
まあー、無理な走り方をしなければ十分に走れる?

時計の表示が出なかったりする。
ナビがあるから現在の時刻は分かるが、やはり有るべきものは正常に表示して欲しいね。忘れた頃に、いつの間にか表示が出ていることがある。
ということは、時計そのものは壊れていないということか?
表示されたときの時刻に狂いは無いのだ。あくまでも表示が出ないだけなのだが・・・
Posted at 2010/09/19 13:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月15日 イイね!

オイル交換

中古品のO2センサー(2個)交換&ECUリセッティング。
エンジンオイル&エレメント交換、ミッション&リアデフオイル交換。
これで工賃込み89,880円。

交換した後のエンジンの吹けといい、ミッションの入り具合といい、全てが調子良くなる。
651km÷42,92リットル=8,9275km(≒8,93km)/リッター
順調に燃費もいい。
一般道だけでは4千回転も上げれば十分。そろそろ東北道も走らないといけない・・・
Posted at 2010/08/15 09:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月01日 イイね!

チューナーの腕次第!

パワーアップしながらも燃費は素晴らしく向上した。
現状より1kmはアップするはず、とチューナーから言われたが、ホントに実現した。

しかし、一時期O2センサーの1つが壊れ、2個未使用の状態でROMチューンしてもらったが、燃費は悪化した。というより以前の燃費(6km前後)に戻ってしまった。

その後、O2センサーを交換して再びROMチューンしてもらった。
今年は2,796km走行(7/9現在)、400km(月平均)くらいしか走らないが、それでも平均して8,643kmと燃費はいい。
この燃費は、無理な走りはしていないが、5速は一般道ではほとんど入れたことがない。大体3千回転以上が好きな範囲だし、走っている間は2千回転以下にはしない。
プラグが被らない程度に回転数は上げた方が燃費はいい。
ブーストメーターで見ると-0,3キロくらいが燃費がいいのかも知れない。

なぜかレガシーGTによく挑戦されるが相手じゃない!
発進だろうが中間加速だろうが全く追い付いて来れない。当然のことだし、本気になれない。

他車からGT-Rは意識されることが多いみたいだが、私の相手はGT-Rだけ。
GT-Rはセミチューンすれば500psは当たり前で、タービン、インジェクター、フューエルポンプ、インタークーラーなどを交換すれば600psにもなる。私のは573ps/64キロ。通常、負けることなど無い。

GT-Rはどんなチューニングをしているのか分からないから、私以外のGT-Rに会うとワクワクする。どんなチューニングしているんだろうか、とね。

最適なギヤとアクセルワークによって燃費は大きく変わる。雑な運転は当然だが燃費は悪い。

時々、東北道に乗ってプラグ掃除をする。特に東北地方に入るとコーナーやアップダウンが多くなる。
5千~6千回転で走ると元気を取り戻せる。カーボンスラッジを吹き飛ばせ!
Posted at 2010/08/01 10:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

O2センサー交換

O2センサー交換不調だったO2センサーの交換をした。

加速がグスつく、3.000回転以上になると中々加速してくれない、という現象が起きた。

程度の良い部品が用意できたとの連絡で、ショップへ足を運んだ。

O2センサー交換(2個)
ECUリセッティング

夏場はエンジンオイルの劣化が早いので、
エンジンオイル交換
ミッション&リアデフ オイル交換

合計89,880円
Posted at 2013/06/26 11:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

強化リビルトドライブシャフト、強化ブーツに交換---完成!

強化リビルトドライブシャフト、強化ブーツに交換---完成!私の都合で8/16(日)に交換してもらった。

販売価格は99,600円だったが、95,000円に値引いてくれた。
しかし、工賃が80,000円だった!

場所的に面倒くさいところでもあるが、仕方が無いのか?

エンジンオイル&エレメント交換(15,600円)
プラチナ・レーシングプラグ6個交換(21,200円)

不調だったエアフロメータ2個交換(37,700円×2個)

O2センサーも不調だったが、現在在庫がないのためO2センサーを外して未使用に。
ECUセッティングしてもらう。

合計339,360円

O2センサーを外してあるので、燃費は悪くなると言われた。
まあー、この季節はほとんど乗らないので気にならないけど。

早めに交換したいが、何分、自分の仕事の都合で中々ショップへ足を運べない。
Posted at 2013/06/26 10:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃料ホース破れて噴き出す! http://cvw.jp/b/153700/46330755/
何シテル?   08/19 19:23
32すかじRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

32すかじRさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 12:51:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
埼玉県の某チューニングショップがドクターです。 エンジンブローしてN1エンジンにスワップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation