ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ワッキー崇]
ワッキー崇のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ワッキー崇のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年04月26日
薬学部生が空前の売り手市場
読売新聞
大学生が厳しい就職環境にあえぐ中、薬学部生が空前の売り手市場となっている。
6年制移行のために2010年、11年に卒業生が途絶え、人材供給が止まっていたためだ。今春卒業した6年制の1期生には求人が殺到。大学からは「特需はいつまで?」といぶかる声も上がるが、ドラッグストア業界や調剤薬局の採用熱はまだ高い。
◆「別世界」
日本大薬学部(千葉県船橋市)では今春の卒業生の就職率はほぼ100%。6年制移行前は8、9割だったが、今年は4月に入っても、沖縄県など人手不足の地方の病院などから求人が来るという。担当者は「2年間のブランクのためで、特需のようなもの」と語る。
他大学も事情は同様。横浜薬科大(横浜市)の担当者は「就職先に人気があるのは、病院などだが、規模を拡大しているドラッグストアの求人が多く、薬剤師免許を取って職に就けない学生はいない」と話す。
城西国際大薬学部(千葉県東金市)でも、3月に就職活動を始めた学生が、4月から職に就けた。教授の一人は「世間の就職情勢からすれば別世界」と驚く。
今月、大手ドラッグストアの面接を受けた昭和薬科大の学生(23)は「4月前で5年生なのに、就職先が事実上決まった薬学部生もいる。人気のある製薬会社は別にしても、就職試験で落ちるのがおかしいぐらい」と話す。
うらやましい限りです
Posted at 2012/04/26 15:04:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年04月24日
南宮さん
昨日は、当直明けで、私の好きな南宮大社にまた行ってきた。
工事も終わり、癒される感じがあふれ、良い雰囲気の神社であった。私のお気に入りの1つである。平日であったが、そこそこ参拝される方がおり、地元でも人気なのだと思う。
その他は、比叡山延暦寺(特に根本中堂)と大神神社も素晴らしい気を感じるため、大変気に入っているが、遠いため、なかなか行けない。
Posted at 2012/04/24 12:29:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年04月22日
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
昨日は、映画仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
を子供と観てきた。歴代のスーパー戦隊と仮面ライダーが全員集合し、
400人くらいで戦っており、
正義と悪の大運動会のようなお祭り騒ぎになっていた。
最終的には、探し求めていた宇宙のお宝は、スーパー戦隊と仮面ライダー
との友情ということであった。
確かに、本当に大切なお宝は、個人が所有する、お金、豪邸
ダイヤモンド、名誉などではなく、大自然、平和、宇宙のような
皆が共有できるものなのだと私も思う。
その後は、河川環境楽園に行った。
蓮華の花が咲いており、春を感じた。
Posted at 2012/04/22 10:41:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年04月21日
「サンキュー」と木村さん 男性長寿世界一115歳に
共同通信社
男性長寿世界一で、国内最高齢の木村次郎右衛門(きむら・じろうえもん)さんが19日、京都府京丹後市の自宅で115歳の誕生日を迎え、自宅には福岡市や京都市からひ孫や玄孫がお祝いに駆け付けた。
長生きの秘訣(ひけつ)について、木村さんは「てんとうさまのお恵みのたまもの。毎日、空を仰いでいますから」と話し「サンキュー」と言って、手を合わせた。
福岡市から来た生後11カ月の玄孫、小田彰一(おだ・あきかず)ちゃんを膝に乗せると「優しい子どもを抱っこすると、天にも昇る気持ち」と感無量の様子を見せていた。
京丹後市によると、木村さんは食事やベッドから起き上がるときに介助が必要。たまに新聞も読むといい「現在の状況を失わないよう、吸収を図っているつもりでいます」と話した。
木村さんは長男の妻(83)と孫の妻(59)の3人暮らし。孫14人、ひ孫25人、玄孫13人がいる。
やはり感謝(サンキュー)が大切ということか。
新潟大学の安保徹先生も医学的にも感謝は免疫力を高めるとのこと。
その結果が長寿につながったのか?
笑う門には福来るともいうので、私もスマイルとサンキューで頑張るぞと。
Posted at 2012/04/21 08:39:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年04月20日
てんかん協会副会長 病隠した容疑者と社会の無理解が問題
女性セブン
4月12日午後1時過ぎ、京都・祇園で起きた軽ワゴン車の暴走事故。運転手の故・藤崎晋吾容疑者(享年30)が事件発生時、てんかんの発作を起こした状態であったのか、そうでなかったのかが、現在争点となっている。
藤崎容疑者が運転していたのは勤務先の藍染め店の車だった。同店社長は、
「てんかんを持病に持っていたことを知っていたら、採用しなかったと思います。車に乗れなかったら、会社に必要ないですからね」
と、話しており、彼の病気について、冒頭のとおり知らなかったという。さらに一家と親しい人たちでさえ、藤崎容疑者にてんかんの持病があったことは初耳だったようだ。
しかし取材を進めていくと、そこには藤崎容疑者のように「てんかん」を隠し続けなければならない差別の深い闇があった。てんかん治療の第一人者である東北大学病院てんかん科の中里信和教授はこう説明する。
「てんかんの発作というと、大きな全身けいれんを連想されるかたが多いですが、突然恐怖感や寂しい感覚におそわれたり、動作が止まって一点を見つめる、あるいは無意識に何かの動作を続けるなどさまざまな症状があります。イライラや興奮などの症状が一過性に出現するかたも、きわめて稀ですがいらっしゃいます」
日本てんかん協会の久保田英幹副会長がこう説明する。
「患者さんたちは子供のころから、無視、殴られる、物を隠される、捨てられる、といった凄絶ないじめを経験しています。その72%の人たちが我慢している。そこには親の姿勢が影響しているケースもある。“人にはいえない恥ずかしい病気”と隠そうとする面もあると思います。成人の場合もそう変わりません。職場に病名を明かして解雇された人は山のようにいます」
それゆえ、特に就職の現場では、てんかんの持病があることを隠す人も少なくないという。さらに久保田副会長はいう。
「てんかんが悪いのではありません。自分の都合で隠した藤崎容疑者とその状況に追いこんだ社会の無理解や制度に問題があるんです」
副会長が言われるように、てんかんの持病を持っている人だけの問題ではなく、私を含めた社会全体の問題だという自覚が必要かと思います。
Posted at 2012/04/20 12:51:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
ワッキー崇
[
岐阜県
]
ワッキー崇です。よろしくお願いします。
2
フォロー
3
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
これだから女は(怒)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/08 05:01:38
いじめねぇ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/08 04:58:11
グリル欲しい人いませんか?
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/08 04:57:57
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ダイハツ タント
ダイハツ タントに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation